名詞
漢字一字
辞書 | 説明 |
---|---|
廣辭林新訂版 |
(名) [一]色合。 [二]調子。 [三]意義・感情などの微細なる差異。 |
新訂大言海 | (無記載) |
角川国語辞典新版 |
名 ①色合い。調子。微妙な味わい。 ②陰影。 |
大英和辭典 |
〔名〕〘F.〙[一]色合〔イロアヒ〕. [二]僅ナチガヒ,微細ナ差異. |
実際の意味は不明。
国語辞書などに「微妙な違い」などあり、「微妙なニュアンス」などいう表現があれば直訳は「微妙な微妙な違い」となるから、ただでさえ微妙(些細)なのに「微妙で微妙」と重言して言っているから、「違いは無いが違いがある」ことを言うカタカナ語表現か。
生贄言葉と思われる。
原語単位
nuance=相違
カタカナ語単位
ニュアンス=意味合い