ハラスメント

原語

  • harassment

和訳

名詞

  • 嫌がらせ、虐め、無理強い、強要、強制、押し付け、侮辱、面汚し、顔汚し、名折れ、辱め、恥辱、困辱、中傷、誹謗、攻撃、差別、嬲り、罵り、迫害、軽蔑、愚弄、嘲弄、意地悪、人泣かせ、呵嘖、体罰、虐待、凌侮、讒毀

接辞

  • ~虐め、~差別、~(さわ)

慣用句・諺・四字熟語・未分類

  • 名誉毀損、誹謗中傷

漢字一字

  • 虐、侮、辱、凌、誹、謗、嬲、毀、罵、詈、嘲、弄、蔑、責、呵、讒

やまとことば

  • せめ(責)、あなづり(侮)、そしり(謗)

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (無記載)
新訂大言海 (無記載)
角川国語辞典新版 (無記載)
大英和辭典 〔名〕[一]困ラセルコト,惱マスコト.
[二]困ルコト,氣ヲモムコト,當惑.
  • 略称(語素)
    • ハラ
  • 同音の日本語
    • ハラ

「虐待」「暴行」などの意もあるかは不明。
日本語で「ハラ」は「(はら)」「(はら)」の意。(はら)は地名に用いられる。秋葉原、関ヶ原など。
harassmentはharassという動詞に名詞接尾辞のmentを付けたもの。これをharaと略したところで世界中でも日本のみに存在する未開の言葉。

同義等式

原語単位
 harassment=辱め
カタカナ語単位
 ハラスメント=嫌がらせ

造語の解説

造語成分(~ハラ)に対する公式の言葉が無いため造語。
~障は気分を害するなどの意がある「障る」の語幹。又、母音も一致。

附箋:H 英語

最終更新:2023年10月14日 17:58