ボタン

原語

  • botão
  • button

和訳

botão

名詞

  • 鞐、爪

漢字一字

  • 鞐、釦、鈕

やまとことば

  • こはぜ(鞐)

button

名詞

  • (つはく)み、(は/はな/はし)、枘、かつ、ほ、 壁株 (かべくいぜ/こうぜ/かかぶ)

漢字一字

備考欄

辞書 説明
廣辭林新訂版 (名) 「シャツ」・洋服其他衣類の一方に著け、他の一方にある穴にはめ入れて合はせとむる裝飾品、介殼又は金屬若しくは骨角其他を原料としてつくる。(扣鈕)。
(シャツ:(名) 西洋風の筒袖の襦袢。(襯衣)。)
新訂大言海 (名) 紐釦釦鈕 (一)しャつ、洋服、其他、衣ノ緣ナドニ着クル小サキ珠ナドノ稱。他ノ緣ノ穴ニ繫ケトドム。金屬、貝、骨、角、ナドニテ造ル。
(シャツ:(名) 肌着。襯衣。)
(二)コハゼ(鞐)ノ異稱。其條ヲ見ヨ。
角川国語辞典新版 名 ①洋服類や下着などの合わせめをとめるもの。貝・木・金属製など。
②ある作用を導くためにおす、いぼ状の突起物。
大英和辭典 〔名〕[一]扣鈕〔ボタン〕.
[二]戶鈕,押ボタン,把手〔トツテ〕,ツマミ.
[三]ボタン狀ノ突起物(擬寳珠〔ギボシ〕ナド).
[四]【動】節狀ノ機(又ハソノ附屬物).
[五]〔複〕小姓〔コシヤウ〕,從.
[六]〘Eng. 俚〙競賣人,大道手品師,客ヲツリ寄セル人.
[七]〔複〕〘Eng. 方〙羊糞(轉義的ニ非常ナ恐怖ヲイフ).
[八]〘Eng. 方〙芽,ボタン狀ノモノ(植物ノ),マダ開カナイ茸.
[九]〘Eng. 方〙小菓子.
[十]手綱〔タヅナ〕ヲ締メルタメノ革ノ輪(動クヤウニシタ).
[十一]パンチデ切取ッタ板ノ片端〔キレハシ〕.
[十二]ワヅカノ物,チョッピリ.
  • 同音の日本語
    • 牡丹

同義等式

原語単位
 botão=鞐
 button=凸み
カタカナ語単位
 ボタン=鞐、凸み

造語の解説

凸みは(つはく)むの名詞形。
端はボタンは末端にあることから。
枘は形状が似ているため。
「かつ」「ほ」共に擬声語からの名詞化。
壁株は壁にある(くいぜ/かぶ)。株は切り株の意で地から突き出ていることからの比喩。また、buttonには裏に電子回路があり、それを木の根としてもよく適う。壁にあるかに拘らず全てのものをいう。くいぜは「株、杭、杙」のいずれかでもよい。「こうぜ」は「かべくいぜ」の音変化。「かかぶ」は「かべかぶ」の約。

附箋:B ポルトガル語 英語

最終更新:2024年08月13日 17:38