評定
荀郁→流民に耕作させる(食糧が7上昇。各部隊の士気が3上昇)
程育→敵兵を脅迫する(戦闘開始時に瑠瑠、張飛、関羽、劉備の兵士数-10%)
曹仁→兵を訓練する(ランダムで武将3人の能力上昇×2回)
軍議
張遼→森を通って追撃
荀郁→森を避けて追撃
勝利条件/劉備を敗走させる
敗北条件/曹操が敗走する、時間切れになる、劉備が到達地点に着く
部隊
味方部隊
部隊長 |
小隊長 |
小隊長 |
小隊長 |
備考 |
曹操 |
曹伯 |
|
- |
|
荀郁 |
(徐晃) |
- |
- |
|
夏侯覇 |
程育 |
- |
- |
|
于禁 |
東旋風 |
西旋風 |
- |
|
張遼 |
- |
- |
- |
|
曹仁 |
曹洪 |
- |
- |
鱗の陣のままだと曹仁小隊の戦闘参加が遅くなる |
虎稚 |
(郭嘉) |
- |
- |
鱗の陣のままだと虎稚小隊の戦闘参加が遅くなる |
ヒミコ |
李典 |
楽進 |
- |
平の陣のままだと李典が抜刀する |
味方増援
敵部隊
東側から順番。
部隊長 |
小隊長 |
小隊長 |
備考 |
劉備 |
- |
- |
東の森を南下 |
関平 |
- |
- |
中央谷を防衛 |
関羽 |
周倉 |
- |
中央谷を防衛 |
張飛 |
理理 |
- |
西の橋を防衛 |
瑠瑠 |
- |
- |
西の橋を防衛。張飛の後に進軍 |
敵増援
部隊長 |
小隊長 |
小隊長 |
備考 |
孔明 |
- |
- |
時間経過で東の森の山側に出現。山沿いの森が途切れている場所 |
美三娘 |
- |
- |
孔明出現後、時間経過で南東に出現。川の北側 |
黄忠 |
魏延 |
- |
戦闘開始時、北東(森の北)に出現。上級限定 |
- |
- |
- |
|
イベント
評定で程育案選択時、戦闘開始時に
劉備軍の兵士脱走イベント。
張飛隊を発見すると
夏侯覇が攻撃を提案。許可すると
夏侯覇の士気上昇。
拒否したり、許可後に即目標変更しても悪影響はない。
張飛隊と于禁隊が接触するとムービー。宇禁隊の士気減少。
関羽隊と張遼隊が接触するとムービー。張遼隊の士気減少。
時間経過&曹操が非戦闘状態の時に孔明の奇襲イベント。
その後、所定の時間が経過していれば(残り85%程度?)孔明隊出現イベント。
さらに時間経過(残り80%程度?)で
美三娘出現イベント。
攻略
張遼、虎稚、曹仁、
ヒミコはどちらの案でも中央に布陣。
夏侯覇、宇禁、曹操、荀郁は軍議案次第で森or橋側に布陣する。この4部隊は騎兵を主にして機動力を確保している。劉備追撃のオススメは曹操隊と荀郁隊。この二部隊は騎兵のみで構成されていて最も機動力が高いため。
曹操隊と曹仁隊は攻撃特技に乏しく、火力が低め。
万弾雷が東森の入り口に設置してある。上級では西橋を渡った先と中央谷のどちらかにも設置される。
万弾雷を踏んだ部隊は移動を停止。他の部隊も混乱するのでフォローを忘れずに。
西橋の万弾雷は、橋を渡った後に少し西へ逃げてから南進すると回避可能。
こちらは劉備隊が橋を渡る前に追い付けるので確実にクリアできるが、森の入り口の万弾雷を踏まされる。前衛部隊が戦闘開始した頃に踏むので全軍混乱にも注意。
初期設定だと宇禁が先頭になるが、4部隊の中では一番足が遅い。他の部隊に道を開けた方がスムーズに進行しやすい。
時間経過で孔明と
美三娘が森に出現するので注意が必要。出現場所に部隊を置いておくと出現しなくなる。孔明はなかなか良いタイミングで来るが、
美三娘は来るのが遅すぎて戦闘するのすら難しい。
中央の4部隊は1対1で迎撃する。森に4部隊向かわせても持てあますので、一人はこちらを手伝っても良いだろう。張遼は橋側へ進軍させて張飛を迎撃。曹仁はその西側へ向かって瑠瑠を足止めする。虎稚は西寄りに進軍させて関羽を、
ヒミコはその東側を進軍して関平を狙う。
上級だと黄忠が森の入り口をふさぐので確実にクリアとは言えなくなる。
西寄りに進めば1部隊は素通り可能。横から殴られるはずなので、戦闘になっても離脱して追撃を続行できる。他部隊は森からは進めなくなるので、劉備を包囲したいなら中央谷を通ることになる。
こうなるとこの案では前衛部隊を包囲できず、万弾雷も最悪二個踏まされるので荀郁案の方が楽になる。
敵の前線部隊を2対1で包囲殲滅できる。全滅させる頃には劉備が撤退目前。全滅稼ぎには良い。
張飛には
夏侯覇、関羽には張遼の一騎討ちで勝利させたい。初手で使うと恐らく負けるので、他の特技で士気を削ってから挑もう。黄忠はできれば虎稚の一騎討ちを当てたい。但し、1対1で使うと魏延に受けられて効果が目減りする。2人以上で囲んで魏延を別の戦場に誘えば黄忠が受けてくれる。
以下はクリアするための動き方。劉備に追い付けるかは多少運も絡むが、敵の前線部隊を安定して包囲殲滅できるので張遼案よりも楽かもしれない。万弾雷を踏まずにクリアできるのも利点。
夏侯覇、宇禁、荀郁は真っすぐ南下させて3部隊で張飛を攻撃し、速攻撃破を狙う。宇禁よりも荀郁の方が足が速いので迂回行動をしないか気を付けておくこと。張飛を撃破したら荀郁に橋を渡らせて劉備の足止めに向かう。
曹操は
夏侯覇の西隣を並走し、瑠瑠を迎撃する。
夏侯覇よりも前に出ると、張飛撃破後も瑠瑠が邪魔をして橋を渡れなくなるので注意。
張飛を撃破した時に劉備のカットインで現在地がわかる。橋に到達していなければギリギリで間に合うはず。
上級では橋を渡った先にランダムで万弾雷が設置されるが、橋を渡った後に少し西に進んでから南下すれば回避できる。誤って踏んでしまったら全滅プレイに移行するのも良い。
確実にクリアしたいなら
夏侯覇を少し手前で止めて張飛の後ろに1部隊通れるスペースを作り、宇禁に戦闘させずに橋を渡らせると良い。
関羽、関平、黄忠は動きが不安定なので中央はほぼ流れ任せ。
張遼は真っすぐ南下させて関羽との一騎討ちを狙う。曹仁、虎稚、
ヒミコはとりあえず初期設定で走らせ、敵を発見したら微調整を。
コメント
最終更新:2020年02月11日 15:48