劉備編

ステージ名 備考
1 徐州の戦い(劉備軍) 初級ではチュートリアル
2 汝南の戦い(劉備軍)
3 博望坡の戦い(劉備軍) 全滅プレイオススメ
4 長坂坡の戦い(劉備軍)
5 赤壁大戦(劉備軍) 評定で孔明選択時、蔡瑁加入
6 成都攻略戦(劉備軍)
7 定軍山の戦い(劉備軍) 張飛がパラパラを踊る
南征(劉備軍) クリア後に祝融加入
樊城の戦い(劉備軍) クリア後に魏延加入
8 天水の戦い(劉備軍) 美三娘が精鋭騎兵だった場合、白馬隊に昇格可能
9 涼州征伐(劉備軍) 高難易度。クリア後に蔡文姫と馬岱加入。
軍議で馬超選択時は馬岱が戦闘中に寝返り
陳倉攻防戦(劉備軍) 評定で趙雲選択時、厳顔加入
魏興電撃戦(劉備軍) クリア後に徐庶加入。評定で鳳統選択時は戦闘中に寝返り
関羽が精鋭騎兵だった場合、朱風隊に昇格可能
10 武昌の戦い(劉備軍)
11 蜀魏決戦(劉備軍) 訓練を4回以上していた場合、劉備を討魔隊に昇格可能。
12 遼東の戦い(劉備軍)

特殊兵科の編成
特殊兵科があるのは劉備と関羽と美三娘。
関羽と美三娘には序盤から積極的に敵を撃破させて早めに編成したい。
 美三娘は全滅プレイをしないと8章で編成するのはほぼ不可能。
指定章までに条件を達成していなくても、その後の評定で提案される場合がある。


7章加入武将(祝融or魏延)
南征で加入する祝融は象兵の図抜けた性能が魅力。最初から戦象突撃を習得しているので即戦力にもなる。しかし象兵は味方の突撃技を止めてしまったり、戦象突撃は象兵の整列・突撃がうまくいかなかったりとなかなかクセが強い。

樊城で加入する魏延は初期特技が一騎討ちのみと即戦力にはならない。しかし11章・12章で孔明の護衛役という重要な活躍の場が用意されている。特に11章蜀魏決戦では彼がいると虎稚隊を孔明隊単独で撃破可能になり、難易度がかなり変わる。一考の余地はある。


9章加入武将([[蔡文姫]]&馬岱or厳顔or徐庶)
涼州で加入する蔡文姫は強力な妖術が魅力。だが10章は水戦のためほぼ無意味。11章・12章では弓部隊の黄忠隊に配属されるので遠距離攻撃メインな戦い方をした場合は特技を使う機会が全くなかったりする。劉備編ではあまり強さを実感できないかもしれない。
蔡文姫と同時に加入する馬岱は本当にただのオマケ。馬超以外の部隊に配属されるとか、鼓舞や鉄壁を持ってれば良かったのだが…




コメント

名前:
コメント:
  • 祝融の象兵は強いけど、戦象突撃のクセが強いな。周りに象兵がいない場所で使うと祝融一人で突撃するし、象兵の近くで使うと整列してくれなかった象兵に引っかかって突撃止められることあるし。上手に使えるかは慣れと運次第だわ… -- 名無しさん (2018-09-27 12:30:36)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年10月13日 12:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。