玄武

玄武(げんぶ)

データ

性能
所属 高天原
属性
距離
固有技能 手動技能 自動技能
召喚神兵A 足軽(兵)
召喚神兵B 盾兵(兵)
称号 【克己】
デフォルメ
通称・愛称 玄武
紹介 真面目だが気の弱い四神の一人。
よく驚かされては泣いている。
しかし、どんな恐ろしい事でも最後までやり通す、強い信念と責任感を持っている。
主な入手先 宝珠交換
紫時ユニーク神兵 コスト 技能 効果
白虎(兵) 130 対自軍全体10人、100の生命を回復
追加状態防御力上昇+50、継続時間15秒
【克己】追加神兵 コスト 技能 技能効果
備考
玄武は神兵として白虎朱雀が召喚することができる。
神兵時のデータは玄武(兵)を参照。

絢爛祭の報酬「宝珠」からの交換でしか入手できないため、昇級は昇級物怪に頼ることになる。
おのずと金幣昇級を行うことになってしまう。
かわいい。
転生させず紫兵で入手すると神兵Bが足軽(兵)のため高火力の白虎(兵)の壁にしにくくなる。
転生の場合、神兵Bが盾兵(兵)なので壁にしやすくなり相手を倒しやすくなる。
※ただし、転生後に属性変更券を使用した場合は足軽(兵)に戻るので属性厳選を行った後転生させたいところ。

固有手動技能「」は玄武の攻撃力が低すぎるためほぼネタだが、ライン技能だけで見ると頭一つ抜けた性能となっている。
固有自動技能「」は対象数も多く性能も高め、初回発動時間も比較的早いのでとても頼りになる敵軍全体対象デバフである。

固有技能
手動
玄武 Lv1 対敵軍ライン7人、攻撃力120%+20の地属性ダメージを与える、
追加状態攻撃力低下+20、継続時間15秒
編集
Lv50 対敵軍ライン7人、攻撃力210%+200の地属性ダメージを与える、
追加状態攻撃力低下+100、継続時間15秒
固有技能
自動
玄武 Lv1 対敵軍全体7人、追加状態移動速度低下+20、継続時間15秒、
防御力低下+10、継続時間15秒
編集
Lv50 対敵軍全体7人、追加状態移動速度低下+56、継続時間15秒、
防御力低下+100、継続時間15秒
共通技能・手動
対敵軍単体の周囲3人、80の風属性ダメージを与える
(技能名)
(技能名)
共通技能・自動
対敵軍全体5人、60の無属性ダメージを与える、
追加状態防御力低下+24、継続時間12秒
(技能名)
(技能名)

神具(左):玄冥帽
Lv 攻撃 防御 生命 攻撃速度 移動速度
1 8 - - - -
2 9 1 14 - -
3 11 3 28 - -
4 12 4 42 - -
5 14 6 56 - -
6 15 7 70 - -
7 17 9 84 - -
8 18 10 98 - -
9 20 12 112 - -
10 21 13 126 - -
11 23 15 140 - -
12 32 24 231 - -
13 35 27 252 - -
14 37 29 273 - -
15 39 31 294 - -
16 41 33 315 - -
17 44 36 336 - -
神具(右):土龍護盾
Lv 攻撃 防御 生命 攻撃速度 移動速度
1 - 12 - - -
2 - 14 23 - -
3 1 17 46 - -
4 2 19 69 - -
5 3 22 92 - -
6 4 24 115 - -
7 5 27 138 - -
8 6 29 161 - -
9 7 32 184 - -
10 8 34 207 - -
11 8 37 230 - -
12 14 53 379 - -
13 16 57 414 - -
14 17 60 448 - -
15 18 64 483 - -
16 20 68 517 - -
17 21 72 552 - -
18 22 75 586 - -

セリフ集

ログイン時 こんにちは、なのです。
つんつん時 はわぁ!びっくりしたのですぅ。
寒いのはへっちゃらなのです。
も、もう。子供扱いしないでぇ。
戦姫選択時 こんにちは。あたし玄武っていうの・・・。
編成時 うにぃ!いくのです!
戦闘開始時
(大将)
玄武だって戦えるんです・・・。
手動技能使用時 んぐっ、やるときはやるんですよ・・・。
勝利ボイス やった!やった!勝ちました!
やりとげました!
勝利メッセージ はう!皆やめて・・・。暴力はいけないです・・・。
あ、でも私も暴力を・・・。
どどどどうしよう・・・。
これは・・・、皆で頑張ったからです・・・。
あたし・・・ひとりの力じゃありません・・・・・・!
はあ・・・。怖かったです・・・。
でも。皆の力になれて嬉しい・・・です・・・。
敗北ボイス 次は絶対負けませ~~ん。
敗北メッセージ はわわわわ・・・・・・!
ご、ごめんなさい!ごめんなさい!
修練 え・・・。一人で行かなきゃだめですか・・・?

Lv45ステータス
生命 3444 攻撃 244 防御 364 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 50
Lv50ステータス
生命 3654 攻撃 260 防御 393 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 50

黒兵初期ステータス
生命 840 攻撃 46 防御 32 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 20
黒将初期ステータス
生命 1050 攻撃 62 防御 59 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 25
黒帥初期ステータス
生命 1260 攻撃 78 防御 86 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 30
黒相初期ステータス
生命 1470 攻撃 94 防御 113 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 45

紫兵初期ステータス
生命 966 攻撃 56 防御 48 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 25
紫将初期ステータス
生命 1176 攻撃 72 防御 75 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 30
紫帥初期ステータス
生命 1386 攻撃 88 防御 102 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 35
紫相初期ステータス
生命 1596 攻撃 104 防御 129 移動 110 攻速 1.29 距離 最大レベル 50

【克己】兵初期ステータス
生命 HP 攻撃 ATK 防御 DEF 移動 MOV 攻速 ATKSPD 距離 RNG 最大レベル 25
【克己】将初期ステータス
生命 HP 攻撃 ATK 防御 DEF 移動 MOV 攻速 ATKSPD 距離 RNG 最大レベル 30
【克己】帥初期ステータス
生命 HP 攻撃 ATK 防御 DEF 移動 MOV 攻速 ATKSPD 距離 RNG 最大レベル 35
【克己】相初期ステータス
生命 HP 攻撃 ATK 防御 DEF 移動 MOV 攻速 ATKSPD 距離 RNG 最大レベル 50

+ 元ネタ
元ネタ
北方を守護する神。
脚の長い亀に蛇が巻き付いた形で描かれることが多い(尾が蛇となっている場合もある)。
ただし玄天上帝としては黒服の男性に描かれる。
玄とは黒を意味し、五行説では北方の色とされる。

奈良県明日香村のキトラ古墳の石室内の北側壁にも玄武が描かれている。

中国天文学では、周天を天の赤道帯に沿って4分割した1つで、北方七宿の総称。
北方七宿の形をつなげて蛇のからみついた亀の姿に象った。
Wikipediaより
最終更新:2014年07月19日 21:22
添付ファイル