ようこそ
- KiEditor のまとめ Wiki です。
- 編集も自由に出来ますので 気が向いたら ページの更新をお願いします。
スクリーンショット
主な特徴
- SynEditコンポーネントを使用
- SDI形式ウィンドウによるタブ型マルチファイル編集
- フリーキャレット
- 疑似オートインデント/バックスペースアンインデント
- 非選択コピー・カット
- キャレット位置の単語をコピー・切り取りしたい時に便利。
- 矩形選択での範囲指定/貼り付け
- 3段階カーソルリピート(横方向は2段階)
- 矢印キーの長押しで移動速度が2段階に加速。
- 対応する括弧の表示
- 外部ヘルプファイル連携
- キャレット位置の単語で外部ヘルプファイルを開く。
- キーカスタマイズ
- キーのアクション(ノーマル/+SHIFT/+CTRL/+ALT)別に機能・マクロを設定可能。
- 拡張子別キーワードカラー表現
- 標準で23種のカラー設定を同梱。設定画面でいくつでも追加可能。
- プログラミングマクロ
- JavaScriptとほぼ互換のDMonkeyを使用してエディタ本体をEditorオブジェクトとして操作可能。
- 開いた時/閉じる時/保存した時/タブを変更する時/タブを変更した時の各イベント時にマクロ処理可能。
- 上下画面分割
- 1タブ内を上下に分割して同一ファイルを同時編集可能。
- 印刷/印刷プレビュー/HTML形式への出力
- 行番号/桁位置表示/変更行マーク/EOF・改行・タブ・全角空白表示
- カラーカスタマイズ
- 背景色/文字色/ガター(行番号部分)/ルーラ(桁位置部分)/キャレット行反転(IME On/Off別)
- UNICODE対応
- 読み込み時に自動判定(日本語S-JIS/日本語EUC/日本語JIS/UTF-8/UTF-8N/UTF-16LE/UTF-16BE)
- 内部処理は全て日本語S-JISで行っているため、日本語S-JISに存在しない文字は正しく扱えません。
- 正規表現での検索・置換
- あいまい検索(大小/全半角)や改行を含めた検索も可能。
- GREP検索
- あいまい検索(大小/全半角)や改行を含めた検索も可能。
- キーボードマクロ
- キーワード入力補完
- ワードラップ
- 巨大ファイルは苦手でしょう^^;;;;;;;;;