atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
kimura @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
kimura @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
kimura @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • kimura @Wiki

kimura @Wiki

最終更新:2006年03月02日 22:23

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
私のプロフィール

 「コンピュータ」を市民生活の中で生かしていくと、どんな事が興せるのかに関心を持っています。
 情報を集めてデザインすることによって、ある時は地場産品というモノになったり、学校を開くことによって新しい学びの場ができたり、市民活動のネットワークが新しいタイプの文化施設になったり、一種の社会的な化学変化を起こすことができます。

 さまざまな出来事をコンピュータが生み出した道具を用いて「編集する」こと、「デザインする」ことで、新しい「ことがら」を作り出す事を試みています。現在は特に芸術分野の表現を、経営的な側面でとらえ直し、新しい「価値」を生み出せないか、と考えています。一般的にはアートマネージメントと呼ばれる仕事になると思います。

仕事の紹介

 東京芸術大学で彫刻を作っていたのですが、芸術分野の新人を積極的に紹介していた「ぴあ」という情報誌で、アーティストやデザイナーの活動を伝える記事を書く仕事につきました。芸術家に会って取材をし、原稿用紙にむかって鉛筆で書くという幸福な生活は、瞬く間にDTP(コンピュータによる編集・印刷システム)の普及で、文字(情報)がビットと化して、新しい価値(データベースやチケット発券システム)を生み出す仕事に変わっていきました。

 アートマネージメントという言葉を意識し始めたのはこのころです。情報技術を用いて、アーティストやデザイナーを社会に「広報する」という一連のプロセスを具体的に体験できました。また、この頃、全国の自治体や民間が美術館や文化会館をたくさん計画するようになります。アーティストやデザイナーを養成する学校も数多く設立されるようになりました。

 アーティストを見つけ出すという体験を原点に、デザイン学校でマルチメディアを研究する施設を作ったり、「情報デザイン学科」という名前の新設学科を作る仕事をしたりしました。このあたりから、コンピュータネットワーク上で出会った人たちと、ボランティアベースの様々なプロジェクトを経験します。特に気に入っているものは、三つあります。一つは100校プロジェクトに参加した葛尾中学校(福島県)との出会い、もう一つはせんだいメディアテークプロジェクト(伊東豊雄設計)との出会い、そして名取市文化会館(槇文彦設計)の広報支援プロジェクトとの出会いです。

 葛尾村ではネットワーカーと中学校の先生達といっしょにインターネット環境を用いた「学びの場」のデザインを手伝いました。せんだいメディアテークではメディアをモチーフにした市民参加型イベントを開催して、数多くのメディアボランティアの人たちと遊ぶことができました。この流れの中で、研究室の学生さん達とアート系フリーマーケットを研究したり、アート情報を提供するwebサイトやフリーペーパーを作ることになります。

 名取市文化会館では、市内全戸に配布する広報誌の制作を行うボランティアグループを作ったり、ワークショップやコンサートの広報・宣材を制作するチームも作ることができました。住民のアートに関する興味を公共音楽ホールという触媒をきっかけに一種のメディアボランティアに組織できたのは面白い仕事だったと思います。

 まず、現場に行ってみること。そして、そこにある資源を最大限に生かしネットワークとつなげることで、新しい価値を生み出す。そうした実践的なプロジェクトを通して研究を展開しています。「ディパック」に「寝袋とパーソナルコンピュータ」を詰め込んで、わくわくする環境だけれど、結構「つらい」ことをものともせず、「にこにこ」と楽しめる人といっしょに学びたいと考えています。
LINE
シェア
Tweet
kimura @Wiki
記事メニュー
更新履歴
取得中です。
記事メニュー2

menu

  • トップページ
  • メニュー
  • メニュー2

閲覧数: -
検索 :


index
  • 年表
  • 業績一覧
  • 活動紹介
  • 公務一覧
  • マスコミ一覧
  • URL集

  • blog
  • wiki

tools
  • 念力帳
  • 自転車通勤
  • 通勤バス時刻
  • Xoops
  • スキーの研究
  • バスケの研究
  • 身体の研究
  • 素材リスト
  • 人材リスト
  • 集団メタ認知
  • ヒューマンイノベーション
  • ヒューマングリット

  • 授業アイディア
  • ルミナート

  • 広報を考える

  • 全国_旅行情報
  • 備忘録
  • memo
  • ネタ帳
  • 訳GO.com

  • sns
  • lifestripe
  • JotSpot
  • checkpad.jp
  • c-soul2005

  • 木村健一学会
  • 超長期スケジュール

  • 函館_旅行計画
  • 函館_地域情報
  • 函館_観光情報
  • 函館_宿泊情報
  • 函館_浪漫かるた
  • 函館_外食
  • 函館公園
  • 未来大かるた

  • 慶應義塾大学医学部解剖学教室編 解剖学電子教科書
最近更新されたページ
  • 6456日前

    公務一覧
  • 6456日前

    活動紹介
  • 6456日前

    マスコミ一覧
  • 6563日前

    業績一覧
  • 6702日前

    memo
  • 6904日前

    メニュー2
  • 6994日前

    念力帳
  • 7001日前

    自転車通勤
  • 7022日前

    通勤バス時刻
  • 7034日前

    blog/2006年04月15日
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6456日前

    公務一覧
  • 6456日前

    活動紹介
  • 6456日前

    マスコミ一覧
  • 6563日前

    業績一覧
  • 6702日前

    memo
  • 6904日前

    メニュー2
  • 6994日前

    念力帳
  • 7001日前

    自転車通勤
  • 7022日前

    通勤バス時刻
  • 7034日前

    blog/2006年04月15日
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.