キングダムハーツ2 攻略@Wiki

管理人メモ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
アビリティ
レベル
ライブラ ライブラ ライブラ
コンボアップ アイテムアップ EXPチャンス
EXPチャンス コンボアップ アイテムチャンス
12 オートロックマジック オートロックマジック オートロックマジック
15 リアクションアップ ダメージドライヴ ファイアアップ
17 アイテムアップ EXPチャンス コンボアップ
20 リーフベール リーフベール リーフベール
23 ファイアアップ リアクションアップ ダメージドライブ
25 ドライブブースト コンボリーヴ ドロー
28 ドロー ドライブブースト コンボリーヴ
31 コンボブースト ディフェンダー ブリザドアップ
33 ダメージドライヴ ファイアアップ リアクションアップ
36 エアコンボアップ プライズアップ コンボマイナス
39 ブリザドアップ コンボブースト ディフェンダー
41 ラックアップ ダメージアスピル サンダーアップ
44 コンボマイナス エアコンボアップ プライズアップ
47 コンボリーヴ ドロー ドライブブースト
49 フィニッシュプラス ラストリーヴ チャージバーサク

解説
名前 AP 効果
アイテムアップ フィールドで回復アイテムを使ったときの効果がアップする。
EXPチャンス HPが最大値の4分の1のときに敵を倒すと獲得経験値が2倍になる。2つ装備すると3倍。
エアコンボアップ コンボ数が多ければ多いほど空中コンボフィニッシュ技のダメージがアップする。
オートロックマジック ファイア、ブリザド、サンダ、マグネを唱えるとき、ターゲットを自動的にロックオンする
コンボブースト ”れんけい”ができる時間がより長くなる。
コンボアップ コンボ数が多ければ多いほど地上フィニッシュ技のダメージがアップする
コンボマイナス 地上コンボ、空中コンボともに最大コンボ回数が1回減る
コンボリーヴ コンボによるダメージを受けてもHPが1だけ残る
サンダーアップ サンダー系の魔法で与えるダメージがアップする
ダメージアスピル ダメージを受けるたびにMPが回復する。回復量はダメージに比例する。複数装備すると効果が高まる。
ダメージドライヴ ダメージを受けるたびにDRIVEゲージが回復する。回復量はダメージに比例する。
チャージバーサク MPチャージ中は攻撃力がUアップし、コンボがいつまでも続けられる。コンボフィニッシュ技は出せなくなる。
ディフェンダー HPが最大値の4分の1以下になると防御力がアップする。
ドライブブースト MPチャージ中にドライブゲージがより回復しやすくなる。
ドロー 近くに落ちているプライズを引き寄せる。ふたつ装備すると遠くのプライズも引き寄せる。
ファイアアップ ファイア系の魔法で与えるダメージがアップする。

バルクベンダーのいた場所
近づいて△「レアリティ」でレア素材が出る
  • ビーストキャッスル西のホール
記事メニュー
ウィキ募集バナー