なんでもないよ、 - (2025/04/02 (水) 14:17:54) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
アーティスト:[[マカロニえんぴつ]]
レベル:7
地声最低音:mid1E(関係ないほど&bold(){の}こ&bold(){こ}ろ&bold(){の}関係)
地声最高音:hiA(&bold(){そんなんじゃ}なくて)
バンド・マカロニえんぴつのメジャー4作目(通算10作目)の配信限定シングルにして代表曲。タイトルには読点が入る。
低音が連続するサビ前、mid2G#やhiAが頻発する高音中心のサビと、低音と高音の両方が安定しているかどうかが試される楽曲。高音域が得意すぎるとサビ前で足をすくわれる可能性大。高音が苦手な方はサビを裏声で攻略しても良いだろう。
歌唱時間自体は短いが、その分速いテンポで進行するため、音程も捉えにくくなっている。まさにレベル7に相応しい令和の難曲といえよう。
&s(){なんでもないなら歌うなとは言わないように}
アーティスト:[[マカロニえんぴつ]]
レベル:7
歌唱範囲:1番Bメロ〜サビ
地声最低音:mid1E(関係ないほど&bold(){の}こ&bold(){こ}ろ&bold(){の}関係)
地声最高音:hiA(&bold(){そんなんじゃ}なくて)
バンド・マカロニえんぴつのメジャー4作目(通算10作目)の配信限定シングルにして代表曲。タイトルには読点が入る。
当曲で2022年は最優秀新人賞、翌年は優秀作品賞と2年連続で日本レコード大賞の賞を受賞した。
低音が連続するBメロ、mid2G#やhiAが頻発する高音中心のサビと、低音と高音の両方が安定しているかどうかが試される楽曲。高音域が得意すぎるとサビ前で足をすくわれる可能性大。高音が苦手な方はサビを裏声で攻略しても良いだろう。
歌唱時間自体は短いが、その分速いテンポで進行するため、音程も捉えにくくなっている。まさにレベル7に相応しい令和の難曲といえよう。
&s(){なんでもないなら歌うなとは言わないように}
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: