「君が好きだと叫びたい」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
君が好きだと叫びたい - (2025/03/15 (土) 11:23:01) のソース
(歌詞は著作権に触れるため省略) 以下、未確定なため要注意。 アーティスト:BAAD 予想レベル:5 作詞:山田恭二 作曲:多々納好夫 想定歌唱範囲:1番Bメロ〜サビ 地声最高音:hiA ※ほぼ全てのフレーズで登場。 ※歌詞は山田恭二氏の著作した詩「君が好きだと叫びたい」より引用したものです。 アニメ『SLAM DUNK』の前期オープニングテーマに採用された楽曲で、ロックバンドBAADの代表曲でもある。1993年リリース。 作品の雰囲気をイメージした、疾走感あふれる爽やかな楽曲となっている。 作詞はBAAD初代ボーカル山田、作曲は[[WANDS]]「[[もっと強く抱きしめたなら]]」などでも知られる多々納が担当。 歌詞はヒロイン赤木晴子への想いを告げたい主人公桜木花道の心情を描写しているが、&s(){その晴子本人はライバル流川に夢中という皮肉。} アニソンの中でもかなり有名な部類に入り、下の世代からの知名度も比較的高いと思われる。にもかかわらず、鬼レンチャンでは未だ登場していない。 この曲は&bold(){Bメロから容赦なくhiAが頻発してくる}のが特徴。そのためかなりのスタミナを要する楽曲となるだろう。また、高音ばかりに気を取られていると「奪われて」の「&bold(){う}」のmid1Gを外してしまう可能性も高い。勿論このような低音を外しても&s(){横柄になってはいけない}。 さらに「Crazy for you」の「you」のhiAロングトーンも安定させるのは至難の業か。 次にサビの説明に入る。まず、「&bold(){君が好きだと}」の低音からhiAに短時間に持っていく音程にやや癖があり、器用さが試される。次の「叫びたい」の「たい」もhiAであるため要注意。 そこをクリアしても直後の「明日を変えてみよう」で燃え尽きてしまう恐れも大いにある。 苦しい人は片手を上げて歌うと楽に歌えるかも。 またさらに「君が好きだと叫びたい」の音程を繰り返す。その後の「勇気で踏み出そう」は「明日を変えてみよう」とは微妙に音程が違い、覚え間違いに注意。 最後は「受け止めてほしい」のロングトーンでフィニッシュとなる。 Bメロからサビまで各所各所にhiAが散りばめられており、かなりの体力曲と言える。 同アニメで最高音も同じである「[[世界が終るまでは…>世界が終るまでは…(WANDS)]]」とどちらが難しいかは言うまでもない。 この[[リンク>>https://vocal-range.com/archives/post-10764.html#google_vignette]]も参照。