「リスト登場楽曲の最難関候補」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
リスト登場楽曲の最難関候補 - (2025/07/13 (日) 12:31:30) のソース
この鬼レンチャンWikiにおいては、特に難しい楽曲に「[[最難関候補>https://w.atwiki.jp/kk0201kk0714/tag/最難関候補]]」というタグをつけています((殆どはLevel10の楽曲だが、一部Level9以下の楽曲もある))。それらの楽曲を50音順で簡単にまとめました。 ※歌唱範囲及び秒数は予想のものが一部あるため、確定のものは太字で表示します。 *男性曲 現在、男性曲レベル10として楽曲リストに登場している23曲中5曲が最難関候補として挙げられています。 |楽曲|アーティスト|歌唱範囲/秒数|BPM|最難関候補と呼ばれる理由| |[[Cry Baby>Cry Baby(Official髭男dism)]]|[[Official髭男dism]]|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約66秒}|100|何度も訪れる低音から高音への跳躍、高音ロングトーン| |[[Subtitle]]|~|ラスサビ/約75秒|130|挙げたらキリの無いほど数々の難関ポイントが詰められている| |[[Soranji>Soranji(Mrs. GREEN APPLE)]]|[[Mrs. GREEN APPLE]]|ラスサビ/約72秒&bold(){((〜我らは尊いで終了する可能性もあり、この場合約48秒となる。))}|78|頻発する超高音、跳躍や階段状のメロディー| |[[ともに>ともに(WANIMA)]]|[[WANIMA]]|ラスサビ〜Dメロ&bold(){((落ちサビ〜Dメロの予想もあり、この場合は約54秒となる))}/約39秒|254|異次元の速さで頻出する高音| |[[白日>白日(King Gnu)]]|[[King Gnu]]|&bold(){落ちサビ〜ラスサビ&bold(){}((タッグモードでの歌唱時間のためノーマルモードに適用されるかは不明だが、ノーマルモードでの歌唱範囲はラスサビのみの約26秒のため、次回のノーマルモードでの歌唱も落ちサビからだと考えられる))}/&bold(){約50秒}|93|上下が激しい音程、最後の超高音ロングトーン| |[[メフィスト]]|[[女王蜂]]|&bold(){落ちサビ〜ラスサビ}/&bold(){約49秒}|150|24音にもなる異次元の高低差の連発、地声と裏声の切り替え| *女性曲 現在、女性曲レベル10として楽曲リストに登場している50曲中12曲、女性曲レベル9として楽曲リストに登場している33曲中1曲、計13曲が最難関候補として挙げられています。 |楽曲|アーティスト|歌唱範囲/秒数|BPM|最難関候補と呼ばれる理由| |[[あいつら全員同窓会]]|[[ずっと真夜中でいいのに。]]|&bold(){2番サビ〜Cメロ}/&bold(){約46秒}|131|高音の中超高音に跳ね上がる+超早口の音程| |[[アイドル]]|[[YOASOBI]]|&bold(){Bメロ〜ラスサビ}/&bold(){約40秒}|166|早いテンポで頻出する高音| |[[命に嫌われている。>命に嫌われている。(初音ミク)]]|[[初音ミク]]|Cメロ〜ラスサビ/約52秒|200|ボーカロイドが歌っており、人間が出せないレベルの高音とハイテンポが登場する| |[[ウタカタララバイ]]|[[Ado]]|&bold(){ラスサビ後半〜アウトロ}/&bold(){約56秒}|178|ラップ調でリズムが難しく、異次元の高音こそ出ないものの高低差のある音程| |[[All I Want for Christmas Is You]]|[[Mariah Carey]]|&bold(){Bメロ〜ラスサビ途中}/&bold(){約58秒}|150|揺れる音程、速いテンポ、頻出する超高音| |[[怪物>怪物(YOASOBI)]]|[[YOASOBI]]|&bold(){落ちサビ~曲ラスト}/&bold(){約60秒}|170|超早口の中上下する音程| |[[GO! GO! MANIAC]]|[[放課後ティータイム]]|ラスサビ〜アウトロ/約秒|250|超早口の中全て地声の高音域| |[[残機]]|[[ずっと真夜中でいいのに。]]|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約43秒}|141|高音の中超高音に跳ね上がる+超早口の音程| |[[唱]]&bold(){((最難関候補だがこの楽曲のみレベル9))}|[[Ado]]|&bold(){Cメロ〜落ちサビ〜ラスサビ/約61秒}|132|超複雑な音程、超高音、速いテンポ| |[[花束を君に>花束を君に(宇多田ヒカル)]]|[[宇多田ヒカル]]|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約68秒}|82|上下の激しいかつ、揺れるバー| |[[Because You Loved Me]]|[[Celine Dion]]|&bold(){Cメロ〜ラスサビ前半}/&bold(){約69秒}|120|1文字につき10音をも超える程の超複雑なフェイク、超高音| |[[FACES PLACES]]|[[globe]]|&bold(){2番フル}/&bold(){約90秒}|96|ボーカロイド並みの超高音、歌唱時間の長さ、ラップパート| |[[My All>My All(Mariah Carey)]]|[[Mariah Carey]]|ラスサビ/約50秒|108|異次元の自由演技と超低音が求められる| |[[Run To You]]|[[Whitney Houston]]|Cメロ~ラスサビ/約58秒|77|hihiA#まで登場する異次元の高音と自由演技| *その他 #region(元・準最難関候補) 以下は元々最難関候補タグが付いていましたが、本Wikiでの議論によりタグが外された楽曲、または最難関候補タグを付けるまでもないと判断された楽曲です。 その代わり、「[[鬼ムズ楽曲>https://w.atwiki.jp/kk0201kk0714/tag/鬼ムズ楽曲]]」または「[[未確定>https://w.atwiki.jp/kk0201kk0714/tag/未確定]]」タグが付いています。 タグが外された主な要因としては、最難関候補の増加による基準の引き上げや上位互換曲の存在などです。 楽曲名が太字の楽曲は未確定要素が多いため一時的に最難関候補タグを外していますが、番組内で歌唱されるなど具体的な事が分かればタグを(再)付与する可能性があります。 |楽曲|アーティスト|歌唱範囲/秒数|BPM|最難関候補と呼ばれた理由|備考(タグ外しの理由など)| |[[I Will Always Love You >I Will Always Love You(Whitney Houston)]]|[[Whitney Houston]]|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約56秒}|68|極めて高いキーかつロングトーン、細かい音程のフェイク|[[All I Want for Christmas Is You]]等の上位互換ともいえる洋楽が登場したため| |[[I Have Nothing]]|~|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約62秒}|153|揺れまくる音程、広い音域|より高度な自由演技を求められる[[My All]]が登場したため| |[[I Wanna Dance with Somebody]]|~|&bold(){Cメロ〜ラスサビ前半}/&bold(){約47秒}|119|高音の連発、歌唱済み番組史上最高音hihiCの登場|hihi域の扱いに関する意見がまとまらないため| |[[群青>群青(YOASOBI)]]|[[YOASOBI]]|&bold(){ラスサビ〜Bメロ2回繰り返し}/&bold(){約60秒}|135|アップテンポで超高音が登場する前半パートと、裏声を使うコーラスパートで超高音が頻出|階段や跳躍等が少なく、テンポも遅めのため他の最難関候補曲よりバーを合わせやすい| |[[三原色>三原色(YOASOBI)]]|~|落ちサビ〜ラスサビ/約60秒|128|超早口の中上下する音程|同アーティストの[[アイドル]]よりも易しいという意見が多数あるため| |[[TIME TO SAY GOODBYE]]|[[サラ・ブライトマン]]|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約58秒}|106|hihiAまで登場する異次元の超高音、ラストの超ロングトーン|hihi域の扱いに対する意見がまとまらないため| |&bold(){[[ダンスホール>ダンスホール(Mrs. GREEN APPLE)]]}|[[Mrs. GREEN APPLE]]|落ちサビ~ラスサビ/約38秒|110|高いキー、早いテンポで揺れる音程|未歌唱の曲にタグをつけるか議論が続いており、保留となっているため| |[[点描の唄(feat.井上苑子)]]|~|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約60秒}|76|男女混合による高いキー、揺れる音程|上記「[[ダンスホール>ダンスホール(Mrs. GREEN APPLE)]]」よりも易しいという意見が多いため| |[[Don't You Worry 'bout A Thing]]|[[Tori Kelly]]|2番サビ〜曲ラスト/約65秒|127|hiG#まで登場する異次元の地声高音域と、異次元の自由演技|歌唱範囲が未確定であり、不明な点が多く議論が進んでいないため| |[[ハルジオン]]|[[YOASOBI]]|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約59秒}|130|高音が連発するジェットコースター音程|[[YOASOBI]]のレベル10「[[夜に駆ける>夜に駆ける(YOASOBI)]]」「[[三原色>三原色(YOASOBI)]]」よりも易しいという意見が多いため| |[[春を告げる]]|[[yama]]|&bold(){1番フル}|120|テンポが早めかつ揺れる音程|他のレベル10「[[アイドル]]」「[[花束を君に>花束を君に(宇多田ヒカル)]]」などとの比較で意見がまとまらないため| |[[ビリーヴ>ビリーヴ(シェネル)]]|[[シェネル]]|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約57秒}|143|これでもかと揺れる音程|女性曲の最難関候補基準を引き上げたため| |[[僕のこと]]|[[Mrs. GREEN APPLE]]|1番サビ/約47秒|80|男性曲の中での史上最高音、それ以外にも高音の連発|hiGが登場しても音程の複雑さが少なく、現在の最難関基準には満たないため| |&bold(){[[Lovin' You]]}|[[Minnie Riperton]]||124|ホイッスルボイスで、出せる人が世界で数少ないレベルの高音が登場|ホイッスルボイスの有無が確定していないため(歌唱範囲によっては再付与の可能性あり)| |[[夜に駆ける>夜に駆ける(YOASOBI)]]|[[YOASOBI]]|&bold(){ラスサビ}/&bold(){約53秒}|130|超早口の中上下する音程|同アーティストの[[アイドル]]よりも易しいという意見が多数あるため| |[[Listen]]|[[Beyoncé]]|&bold(){Cメロ〜ラスサビ}/&bold(){約60秒}|124|頻発する地声での超高音、揺れまくるフェイク|「[[My All>My All(Mariah Carey)]]」や「[[Because You Loved Me]]」等の他の洋楽に難しさを内包されているという意見が多いため| |[[LOSER]]|[[米津玄師]]|2番ラップ途中〜2番サビ/約55秒|121|ブレスのタイミングのシビアさ、とにかく揺れまくる音程、バー数の多さ|最難関候補であるとの意見も多いが、現状まだ意見がまとまっていないため| #endregion()