「舟唄」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
舟唄 - (2024/06/09 (日) 16:04:57) のソース
(歌詞は著作権に触れるため省略) アーティスト:[[八代亜紀]] レベル:3 作詞:阿久悠 作曲:浜圭介 歌唱範囲:1番Aメロ後半〜サビ(女は無口な〜) 地声最低音:mid2A(ひとが&bold(){い}い、灯りゃい&bold(){い}) 地声最高音:hiC(じみじみ&bold(){と}ぉ&bold(){ぉ}ぉぉ、こぼれ&bold(){た}ら) 1979年に発売された[[八代亜紀]]の代表曲。自身初の男歌。 Aメロは比較的低音域寄りだが、サビでは一気に高音域になりhi域が頻出。 さらに演歌特有の揺れる音程も計3箇所登場。特に「行き過ぎ&bold(){る}」の揺れは同じ音のロングトーンの中に訪れるためタイミングが難しい。 Aメロ締めの「灯りゃいい」やサビ後半の「こぼれたら」のような階段状の音程にも要注意。