オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【⤴ガル・ク⤵ネ 取締役】
最終更新:
koki-orika
-
view
【⤴ガル・ク⤵ネ 取締役】 |
読み方:⤴(ア)⤵(ロー) クリーチャー/オーバーマスター コスト:15 パワー:17500 ✨✨🔥 種族:昂麗屋/Inc.LLL |
■マナゾーンにあるタップされているカード1枚につき、 このクリーチャーの召喚コストは1少なくなる。ただし、 コストは1より少なくならない。 ■G・コントラクト:相手は自身のカードの能力や効果を 使う時、自身のマナゾーンにあるアンタップされている カードを1枚タップしなければ、その能力や効果を使え ない。 〈ハイテンアゲ〉⑩(このクリーチャーが攻撃する時、 見るのマナゾーンにあるカードを⑩枚アンタップしても よい。そうしたら、次の⤴能力を使う) ⤴:各プレイヤーは、自身のマナゾーンからカードを5枚 選び、それ以外を自身の墓地に置く。 〈ローテンサゲ〉⑩(このクリーチャーが離れた時、マ ナゾーンにあるカードを10枚タップしてもよい。そうし たら、次の⤵ 能力を使う) ⤵:次の自分のターンのはじめまで、各プレイヤーのマ ナゾーンにあるカードはアンタップされない。 ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー |
コストがかなり重いが、お互いのマナのタップされているカードの枚数だけコストが下がる。
スピードアタッカー、T・ブレイカーに加え、専用能力のG・コントラクト?を持つ。これは、相手が能力や効果を使う時にコストの支払いを要求するというもの。また、ハイテンアゲ10により、お互い5枚ずつ残してランデス、ローテンサゲ10により、次の自分のターンの初めまでお互いのマナが起きなくなる。
G・コントラクトは、シンプルながら強力なもので、カードを使う為にマナを使い切ってしまうと、能力を使うコストが支払えずただのバニラを出す羽目になってしまう。また、W・ブレイカーなども能力なので、マナが残っていないと相手のクリーチャーは全てシングルブレイカーになってしまう。相手自身への適用なので、手札誘発、墓地誘発などもコストの支払いが必要となる。
ゲームエンドに持って行けるだけのパワーと火力に加え、場に居るだけで仕事をこなす点、早出しを狙える点とさすがオーバーマスターと言ったところか。