オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【“舞乱怒”Style】
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
【“舞乱怒”Style】 |
読み方:“ブランド”スタイル 呪文/R コスト:1 🔥 |
⚡S・トリガー ■このターン、次の自分のクリーチャーを召喚する時、 自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、そのクリ ーチャーを召喚するコストは3少なくなる。このように して出したクリーチャーは、このターン、「スピードア タッカー」を得、そのターンの終わりに破壊する。(た だし、コストは0以下にならない) |
[FT]剣譚家は、自分らが伝承してきた歴史が違う事に動 揺し、別に歴史が存在する事に興奮を覚えていた。現実 と真実がイコールでは無かったこの世界の矛盾と、自分 らの中にある感情の矛盾を抑える為に真実をかき消し、 現実だけを残す事にした。 |
DMKP-03にて登場した、火の呪文。
手札を1枚捨てる事で、クリーチャー1体のコストを軽くし、スピードアタッカーを与える事ができるトリガー呪文。
1マナで3コスト下がるのは《フェアリー・ギフト》を彷彿とさせる。
あちらと違い、手札を消費したりターンの終わりに破壊してりする必要があるが、スピードアタッカーを与える事もでき一長一短と言ったところか。
あちらと違い、手札を消費したりターンの終わりに破壊してりする必要があるが、スピードアタッカーを与える事もでき一長一短と言ったところか。
トリガー呪文ではあるが、メインの能力とS・トリガーが噛み合っていない。
元ネタはコスト軽減やスピードアタッカー付与などの共通点から見ても、《“罰怒”ブランド》だろう。