オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【翠晶眠る死海を統べる夢煙】
最終更新:
koki-orika
-
view
【翠晶眠る死海を統べる夢煙】 |
読み方:ガロウズ・ザビ・ジェイドリーム クリーチャー/VR コスト:8 パワー:10000ー 😈😈 種族:ドラゴン・ゾンビ/チームスペクトル/ エイリアン/夢奏家 |
■タップされているクリーチャー1体につき、このク リーチャーのパワーを-1000する。 <夢無双>[😈:③] タップされているクリーチャーを3体選んで、[😈:③]支 払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から 召喚してもよい。こうして選んだクリーチャーは、この ターン、他の「夢無双」で選べず、次の持ち主のターン のはじめにアンタップしない。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃またはブロックした時、その ターン、このクリーチャーよりパワーが大きい相手のク リーチャーすべてのパワーを0にする。 |
重めの夢無双を持つブロッカーW・ブレイカー。
場にあるタップクリーチャーの数パワーが下がり、自身の攻撃かブロック時に自身よりパワーが大きい相手クリーチャーすべてのパワーを0に固定する。
パワーが固定されたクリーチャーは、効果が継続している間は、パンプアップやパワー低下の効果を受け付けず、パワーは固定された数値を維持する。
パワー0による破壊なので、解除持ちサイキック・クリーチャーやリンクしているゴッドもまとめて処理できる。
場にあるタップクリーチャーの数パワーが下がり、自身の攻撃かブロック時に自身よりパワーが大きい相手クリーチャーすべてのパワーを0に固定する。
パワーが固定されたクリーチャーは、効果が継続している間は、パンプアップやパワー低下の効果を受け付けず、パワーは固定された数値を維持する。
パワー0による破壊なので、解除持ちサイキック・クリーチャーやリンクしているゴッドもまとめて処理できる。
攻撃時は最低でもこのクリーチャー自身がタップしている為、パワー9000になり、パワーが9000より大きい相手クリーチャーを一掃できる。ブロック時であれば攻撃中のクリーチャーとこのクリーチャーで最低2体はタップしているのでパワーが8000より大きい相手クリーチャーを一掃できる。
攻撃する時はこのクリーチャーを最後にすることでそれまでに攻撃してタップしたクリーチャーの分パワーが下がり、除去できる範囲が広がる。
他のカード等でパワーを下げても除去の範囲は広がるが、自分のクリーチャーのパワーを下げるカードがさほど多くないので、狙うのは難しいか。
自身のパワーを低下させる能力はデメリットとして扱われる事が多く、他のカードと組み合わせてメリットに変換するカードが多いが、このクリーチャーは単体で能力が完結している。
種族のチームスペクトルはとあるオリカ師によるオリジナル種族。
元ネタは同一人によるオリカ《翠晶龍 ヒスイジェイド》と公式の《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》。