オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【コンバージェンス・コンコルド】
最終更新:
koki-orika
-
view
【コンバージェンス・コンコルド】 |
NEOクロスギア/PR コスト:3 🔥😈 |
■NEO進化−自分の火または闇のクロスギア1枚の上に置い てもよい。(クロスギアが下にあれば、これをNEO進化ク ロスギアとして扱う) ■クロスギア ■自分のクリーチャーはタップされていないクリーチャー を攻撃できる。 ■これをクロスしたクリーチャーがバトルに勝った時、相 手は自分自身の手札、マナゾーン、墓地、バトルゾーンから カードを1枚ずつ選び、自身の山札の下に置く。 ■これがNEO進化クロスギアで、これをクロスしたクリー チャーが攻撃する時、その攻撃の終わりに、これを自分の他 のクリーチャーにコストを支払わずにクロスしてもよい。 |
DMKP-05にて登場した、NEOクロスギア。
NEO進化、クロスギアの他に3つの効果をもつ。
①自分のクリーチャー全てにアンタップキラーを付与する。
②これをクロスしたクリーチャーがバトルに勝った時、相手は自身の手札、場、マナ、墓地から1枚ずつを選び、デッキの下に送る。
③これがNEO進化クロスギアなら、これをクロスしているクリーチャーの攻撃の終わりに他のクリーチャーにクロスし直す事ができる。
①自分のクリーチャー全てにアンタップキラーを付与する。
②これをクロスしたクリーチャーがバトルに勝った時、相手は自身の手札、場、マナ、墓地から1枚ずつを選び、デッキの下に送る。
③これがNEO進化クロスギアなら、これをクロスしているクリーチャーの攻撃の終わりに他のクリーチャーにクロスし直す事ができる。
3つ目の効果は、コンコルドサイクルの共通効果である。
アンタップキラーを付与できるため、バトルを仕掛けに行きやすいが、攻撃クリーチャーをパンプアップする効果は無い。
しかし、バトルに勝つ事ができれば、4つのゾーンから1枚ずつ計4枚ものカードをボトムに送る事が出来る。
アンタップキラーを付与できるため、バトルを仕掛けに行きやすいが、攻撃クリーチャーをパンプアップする効果は無い。
しかし、バトルに勝つ事ができれば、4つのゾーンから1枚ずつ計4枚ものカードをボトムに送る事が出来る。
《エクスプロード・カタストロフィー》のパレードカードである。エクスプロード(Explode)が爆発するという意味なのに対して、コンバージェンス(convergence)は集束するという意味がある。
能力としては、アンタップキラーにできる範囲が広がり、除去の対象が、バトルに負けたクリーチャーと同名のカードから相手がセルフで選ぶカードに変わっている。
除去の対象について、ほとんどの場合は【コンバージェンス・コンコルド】の方が有用だが、バトルに負けたクリーチャーという狙ったカードをボトムに送れるため、元の《エクスプロード・カタストロフィー》の方が有用な時がある。
能力としては、アンタップキラーにできる範囲が広がり、除去の対象が、バトルに負けたクリーチャーと同名のカードから相手がセルフで選ぶカードに変わっている。
除去の対象について、ほとんどの場合は【コンバージェンス・コンコルド】の方が有用だが、バトルに負けたクリーチャーという狙ったカードをボトムに送れるため、元の《エクスプロード・カタストロフィー》の方が有用な時がある。