オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【グーグー・メージ】
最終更新:
koki-orika
-
view
【グーグー・メージ】 |
クリーチャー/UC コスト:1 パワー:3000 ✨ 種族:昂麗屋 |
■このクリーチャーは攻撃できない。 ■各ターン、各プレイヤーはカードを3枚以上自身の 手札に加えることができず、カードを3枚以上自身の マナゾーンに置くことができない。 |
[FT]2回目までは許してくれるグーグー・メージ。 |
簡単に言えば、ターン中2枚までしか手札を増やせず、2枚までしかマナ加速できないというメタ能力である。ドローだけでなく、墓地やマナ回収も手札を増やす行為としてカウントされる。似たような効果を持つ本家「DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜」と違い、毎ターン、ドローは1枚強制、マナチャージもほぼ必ず行う為、「3枚以上」とあるが体感増やす事ができるのは1枚までである。
このカードを使う上で大事なルールが幾つか存在する。
- 手札やマナが一気に3枚以上増える時、1枚も増やす事ができなくなる。例えば、【法童偶 白金杵】で表向きにしたカードの内3枚以上が呪文であれば、1枚も手札に加える事ができない。
- 3枚目以降のカードは移動する前のゾーンを離れない。また、どこでもないゾーンからマナや手札に送られるカードはその前のゾーンに戻る。例えば、相手のターン中自分の手札が増えていなければ、シールドは2枚までしかブレイクされなくなる。3枚目以降のブレイクはシールドがシールドゾーンを離れない。
このルールを上手く利用すれば、上記の2つの他にもトリッキーな使い方がいくつかできる。
- 手札を2枚増やしておけば、そのターン相手のバウンス能力は不発に終わる。
- そのターン2枚以上手札を増やした相手は革命チェンジが失敗する。
- 同様に、そのターン2枚以上マナを増やした相手はJ・チェンジが失敗する。
予想以上にできる事が縛られる。出されたら早めに除去するといいだろう。