「おにゃんこTOWN」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

おにゃんこTOWN - (2012/09/07 (金) 04:45:27) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*おにゃんこTOWN 【おにゃんこたうん】 |ジャンル|アクション|~| |対応機種|ファミリーコンピュータ|~| |発売元|ポニーキャニオン|~| |開発元|マイクロニクス|~| |発売日|ROM:1985年11月21日|~| |定価|ROM:4,900円|~| |分類|''クソゲー''|~| |ポイント|単調すぎるゲームルール&br()8秒でループする不快なBGM&br()めんどくさい敵が多すぎ|~| **概要 ポニーキャニオン初のファミコンソフト。 子猫「マイケル」が家を飛び出しどこかへ放浪してしまう。プレイヤーは母猫「ミルキー」を操作し、いじわるドッグや魚屋のオッサンなどを避けながらフィールドマップ上のどこかで放浪している子猫を探し出し家に連れ帰る、というもの。&br() -ゲーム内容 --操作は十字ボタンで進行方向を、Aボタンでジャンプ、1ブロック分の障害物なら乗り越えることができる。Bボタンで各所にあるマンホールを開閉することができ、いじわるドッグを落として封じ込めることができる。 --敵はいじわるドッグ、魚屋のオッサン、蛇、道路を横切る自動車の4種類。触れると1ミス。いじわるドッグと蛇はマンホールで封じ込めることが出来るが魚屋のオッサンと自動車は無敵である。 --魚屋にある魚を取ることでパワーアップし、移動速度が上がる。いじわるドッグに体当たりができるが、魚屋のオッサンが一定時間おいかける。 --一定時間が過ぎるとタイムオーバー扱いとなって魚を取ったわけでもないのに魚屋のオッサンが現れプレイヤーがクリアするかミスするまでを執拗に追い掛け回す。 --子猫を連れて歩いている間はジャンプが出来なくなり、若干移動速度が低下する。 **問題点 -ゲームルールが単調でやり易い分、飽きもしやすい。 --ルールとしては『平安京エイリアン』のシステムを取り入れたアクションゲームとなっていて非常にわかり易い。が、早い話が"敵を避けながら子猫を家に連れ帰るだけ"という内容なので、序盤は楽しめるかもしれないがクリアしても''結局似たようなステージで同じことを繰り返すだけ''になるので飽きやすい。 -洗脳的とも取れる不快なBGM。 --ゲーム内に流れる曲はクラシックの『展覧会の絵』の『卵の殻をつけた雛の踊り』が原曲のもととなっている…のだが、これはたった''約8秒でループし流れ続ける''。手抜きとも思えるそのBGMでプレイしているとだんだん不快感が増してくる。 --タイムオーバーとなると曲が変わるのだが、こっちのほうが何故かまともな曲と思えるほどしっかりした作りになっている。 -敵の特性とその数。 --先述で述べた通り4種類の敵が登場する。中でもいじわるドッグ(通称犬)はプレイヤーをしつこく追いかけてくる。マンホールに落として封じ込めることで数を一応は減らせるのだが、再び沸いてくる上に中には''マンホールを直前で回避''という憎いヤツもいる。落とすには少々コツが必要となりめんどくさい。だからといって倒さないでいると大人数で追っかけてくる羽目になり、処理落ちも起きる。さらにステージを進めることで犬を含め敵の速度がだんだん上がっていって難易度が上がる。 --道路を走る自動車はプレイヤーだと轢かれて1ミスしてしまうのだが、犬や魚屋のオッサンなどは無敵である。ちなみに子猫も何故か無敵。 -''エンディングが無い''。つまり、クリアしても無限ループになる。 **評価点 -キャラクターのかわいらしさ。グラフィックやモーションも一応しっかり作られていて子供受けしやすいものとなっている。 **余談 タイトルからして恐らく当時同社でも人気絶頂だった『''おニャン子クラブ''』からあやかったものだと思われる。&br() この約1年近く後にマイクロニクスは[[スーパーピットフォール]]というクソゲーを生み出すのだが…。
*おにゃんこTOWN 【おにゃんこたうん】 |ジャンル|アクション|~| |対応機種|ファミリーコンピュータ|~| |発売元|ポニーキャニオン|~| |開発元|マイクロニクス|~| |発売日|ROM:1985年11月21日|~| |定価|ROM:4,900円|~| |分類|''クソゲー''|~| |ポイント|単調すぎるゲームルール&br()8秒でループする不快なBGM&br()めんどくさい敵が多すぎ|~| **概要 ポニーキャニオン初のファミコンソフト。 子猫「マイケル」が家を飛び出しどこかへ放浪してしまう。プレイヤーは母猫「ミルキー」を操作し、いじわるドッグや魚屋のオッサンなどを避けながらフィールドマップ上のどこかで放浪している子猫を探し出し家に連れ帰る、というもの。&br() -ゲーム内容 --操作は十字ボタンで進行方向を、Aボタンでジャンプ、1ブロック分の障害物なら乗り越えることができる。Bボタンで各所にあるマンホールを開閉することができ、いじわるドッグを落として封じ込めることができる。 --敵はいじわるドッグ、魚屋のオッサン、蛇、道路を横切る自動車の4種類。触れると1ミス。いじわるドッグと蛇はマンホールで封じ込めることが出来るが魚屋のオッサンと自動車は無敵である。 --魚屋にある魚を取ることでパワーアップし、移動速度が上がる。いじわるドッグに体当たりができるが、魚屋のオッサンが一定時間おいかける。 --一定時間が過ぎるとタイムオーバー扱いとなって魚を取ったわけでもないのに魚屋のオッサンが現れプレイヤーがクリアするかミスするまでを執拗に追い掛け回す。 --子猫を連れて歩いている間はジャンプが出来なくなり、若干移動速度が低下する。 **問題点 -ゲームルールが単調でやり易い分、飽きもしやすい。 --ルールとしては『平安京エイリアン』のシステムを取り入れたアクションゲームとなっていて非常にわかり易い。が、早い話が"敵を避けながら子猫を家に連れ帰るだけ"という内容なので、序盤は楽しめるかもしれないがクリアしても''結局似たようなステージで同じことを繰り返すだけ''になるので飽きやすい。 -洗脳的とも取れる不快なBGM。 --ゲーム内に流れる曲はクラシックの『展覧会の絵』の『卵の殻をつけた雛の踊り』が原曲のもととなっている…のだが、これはたった''約8秒でループし流れ続ける''。手抜きとも思えるそのBGMでプレイしているとだんだん不快感が増してくる。 --タイムオーバーとなると曲が変わるのだが、こっちのほうが何故かまともな曲と思えるほどしっかりした作りになっている。 -敵の特性とその数。 --先述で述べた通り4種類の敵が登場する。中でもいじわるドッグ(通称犬)はプレイヤーをしつこく追いかけてくる。マンホールに落として封じ込めることで数を一応は減らせるのだが、再び沸いてくる上に中には''マンホールを直前で回避''という憎いヤツもいる。落とすには少々コツが必要となりめんどくさい。だからといって倒さないでいると大人数で追っかけてくる羽目になり、処理落ちも起きる。さらにステージを進めることで犬を含め敵の速度がだんだん上がっていって難易度が上がる。 --道路を走る自動車はプレイヤーだと轢かれて1ミスしてしまうのだが、犬や魚屋のオッサンなどは無敵である。ちなみに子猫も何故か無敵。 -''エンディングが無い''。つまり、クリアしても無限ループになる。 **評価点 -キャラクターのかわいらしさ。グラフィックやモーションも一応しっかり作られていて子供受けしやすいものとなっている。 --追いかけてくる魚屋のオッサンが''律儀にマンホールのフタを閉じて''再び追いかけるという場面を見ることも。 **余談 タイトルからして恐らく当時同社でも人気絶頂だった『''おニャン子クラブ''』からあやかったものだと思われる。&br() この約1年近く後にマイクロニクスは[[スーパーピットフォール]]というクソゲーを生み出すのだが…。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: