「光の戦士フォトン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

光の戦士フォトン - (2010/07/03 (土) 21:08:58) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*光の戦士フォトン 【ひかりのせんしふぉとん】 |ジャンル|アクション|&image(huxoton.jpg,http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/712/,width=160)| |対応機種|ファミリーコンピュータ|~| |発売元|タカラ|~| |発売日|1987年8月28日|~| |分類|''クソゲー判定''|~| **概要 完成させたゲームを必ずクソゲーに仕立て上げるタカラ(現・タカラトミー)の初のキャラゲー以外のゲーム。 相変わらずコンボイ並みに難しい。 **システム(というより問題点) -操作が独自で慣れるのが大変。 --擬似的に3Dを表現した画面構成になっている。1画面ごとに画面を切り替えるといえばゼルダの伝説を思わせるのだが… --前に進もうが後ろに戻ろうが主人公や敵のサイズが変わらないのでまったく3Dに見えない。 --真上にしか弾が撃てない。せめて横に打てるようしてくれ。 ---横スクロール画面があり、敵にあったら逃げるしかない。 --エレベーターがあるのだが、主人公がただ上下に浮いたり沈んだりするというカオスな画面。 --マップは隠し部屋や落とし穴などもあり、迷いやすい。 -この手のゲームにしてはお約束の、ヒントの無さ。 --一応アイテムを取ると位置情報が分かったり進めなかった所に進めるようになるが、どのアイテムが何なのか一目ではさっぱりわからない。 -BGMがもはや電波。 -ラスボスを倒すとエンディングだが、スタッフロールが無く「ツウカキューブ」の謎の文字。 **結論 -総じてプレイして理不尽かつ不快さを感じるクソゲーといえる。 -説明書や攻略本に記されたストーリーですら電波を感じる。ゲームの出来次第では傑作と言われたのかもしれないが… -世界観はメトロイド(1986年8月6日発売)に似ているが、メトロイドより1年以上も後に発売してこの出来はどうかと。 //-3Dがお粗末。 //↑大幅に加筆修正しました。
*光の戦士フォトン 【ひかりのせんしふぉとん】 |ジャンル|アクション|&image(huxoton.jpg,http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/712/,width=160)| |対応機種|ファミリーコンピュータ|~| |発売元|タカラ|~| |発売日|1987年8月28日|~| |分類|''クソゲー判定''|~| |ポイント|独特の擬似3D&br()不快サウンド&br()全体的に理不尽|~| **概要 完成させたゲームを必ずクソゲーに仕立て上げるタカラ(現・タカラトミー)の初のキャラゲー以外のゲーム。 相変わらずコンボイ並みに難しい。 **システム(というより問題点) -操作が独自で慣れるのが大変。 --擬似的に3Dを表現した画面構成になっている。1画面ごとに画面を切り替えるといえばゼルダの伝説を思わせるのだが… --前に進もうが後ろに戻ろうが主人公や敵のサイズが変わらないのでまったく3Dに見えない。 --真上にしか弾が撃てない。せめて横に打てるようしてくれ。 ---横スクロール画面があり、敵にあったら逃げるしかない。 --エレベーターがあるのだが、主人公がただ上下に浮いたり沈んだりするというカオスな画面。 --マップは隠し部屋や落とし穴が多く、迷いやすい。 -この手のゲームにしてはお約束の、ヒントの無さ。 --一応アイテムを取ると位置情報が分かったり進めなかった所に進めるようになるが、どのアイテムが何なのか一目ではさっぱりわからない。 -BGMがもはや電波。 -ラスボスを倒すとエンディングだが、スタッフロールが無く「ツウカキューブ」の謎の文字。 **結論 -総じてプレイして理不尽かつ不快さを感じるクソゲーといえる。 -説明書や攻略本に記されたストーリーですら電波を感じる。ゲームの出来次第では傑作と言われたのかもしれないが… -世界観はメトロイド(1986年8月6日発売)に似ているが、メトロイドより1年以上も後に発売してこの出来はどうかと。 //-3Dがお粗末。 //↑大幅に加筆修正しました。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: