「美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負 - (2012/09/12 (水) 10:59:25) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負 【おいしんぼ きゅうきょくのめにゅーさんぼんしょうぶ】 |ジャンル|アドベンチャー|&amazon(B000068GWD)| |対応機種|ファミリーコンピュータ|~| |発売元|新正工業、バンダイ|~| |開発元|トーセ|~| |発売日|1989年7月25日|~| |分類|''クソゲー判定''|~| |ポイント|変な選択肢&バッドエンド&br''アンキモ、アンキモ、アンキモ!''&br''やまおかは、とつぜん、よのなかがイヤになってしまったようです''&br人によってはバカゲー止まり|~| ---- #contents(fromhere) ---- //#center{&size(20){''※例の呪文が原文通りではなかったので修正ついでに構成などを見直しました。ただいま加筆中です。''}} //ぜんぜん加筆されないので隠しときますね ---- **概要 『ビッグコミックスピリッツ』で現在も連載中の人気グルメ漫画『美味しんぼ』をゲーム化した…つもりの何か。~ 主人公・山岡士郎のトンデモな言動とぶっ飛んだ選択肢、理不尽なバッドエンドの数々から、FCを代表するクソアドベンチャーの一つとしてその名を知られている。 **問題点 本作はタイトルの通り全3章構成で、第1章・第2章は原作のエピソードをアレンジしたもの、第3章は本作オリジナルのエピソードになっている。 -''第1章'':「究極のメニュー」にフォアグラを入れようとする食通たちにケチをつけた山岡は、1週間以内に「フォアグラよりももっとうまいもの」を用意することになった。 -''第2章'':接待で出された料理に激怒した京極万太郎にケチをつけた山岡は、彼の持つルノワールの絵を借りるために、もう一度京極を接待することになった。 -''第3章'':京極の接待に成功した山岡は、京極から知り合いのラーメンチェーンの社長のために「究極のラーメン」を作って欲しいと頼まれる。初めは興味がないと断った山岡だが、そこに現れた海原雄山にケチをつけられ、「究極のラーメン」作りに挑むことになった。 どれも『美味しんぼ』ではおなじみの展開であり、特に問題はなさそうである。ところが、以下のようなトンデモ成分がゲームの最初から最後までにまんべんなくちりばめられてしまったために、''とてつもない電波シナリオ''になってしまったのである。 ***アンキモ、アンキモ、アンキモ! 問題のシーンは第1章の中盤にある。「フォアグラよりもうまいもの」を調べるうちにアンキモに行き着いた((よく考えるとこの展開はおかしい。そもそも原作ではアンキモの存在とおいしさを知っていたから「病的なフォアグラよりうまいものがある!」とタンカを切ったのであって、タンカを切ってから「どうしよう?」と情報を集め出すのは馬鹿以外の何物でもないだろう。))山岡は、情報を得るためにアンキモを出している小料理屋を訪れるのだが… #region(''(一応)ネタバレ注意'') ここで店を覗こうとすると彼を不審者と勘違いした警官が登場する。それに対して現れる選択肢が、アドベンチャーゲームにも関わらず…というか『美味しんぼ』にも関わらず、 -''たたかう'' -''にげる'' -''じゅもん'' の3つ。それだけならまだしも、「にげる」を選ぶと警官に回り込まれて三択に戻され、「たたかう」を選ぶと''警官から10000ダメージを受けてゲームオーバー''。そして「じゅもん」を選ぶと''山岡が「アンキモ、アンキモ、アンキモ!」という謎の呪文を発し、警察に逮捕されてゲームオーバーになる''((警官との対決は第3章にもある。このときは選択肢が「ナンダト」「イヤソノ」「オレハヤマオカ」の3つに増えている。))。『美味しんぼ』の世界観とまるで合わないこの展開は、本作を象徴する迷場面として人々の記憶に刻まれることになった。~ ちなみにこの場面での正解は「''山岡が「店の前にシマアジが落ちている!」と嘘をついて店の主人を誘い出し、情報を聞き出す''」。これも相当変な展開だと思うのだが。~ ~ 小料理屋で情報を手に入れた山岡は、アンコウ漁の名人を探し出し海に向かうのだが、アンキモを洗うために持ってきた酒を漁師が欲しがる。ここで何回もあげてしまうと''酒がなくなって''ゲームオーバーになり、だからといってあげないでいると、気が乗らないと言い出して次の日に出直すことになる。これを何日も繰り返すと''約束の日に間に合わなくなって''ゲームオーバーになる。~ ~ (選択肢で)苦労した甲斐あってようやく手に入ったアンコウ。さっそく調理に取り掛かりたいところだが、そこにあらわれる選択肢がまた変なものばかりである((ゲーム中にも一応、栗田にアンキモの作り方を説明するシーンはある。ただし、そのシーンを見られるのは資料室でアンコウの獲れる場所を調べてから小料理屋で例のイベントをこなすまでの間だけ。必須ポイントでもないため、存在に気づかない人も多かった。))。中にはゲームオーバーになるものがあるのだが、その理由がまたバカバカしい。 -例1. なぐる→''山岡の腕の骨が折れて''ゲームオーバー -例2. めったぎり→''どこがアンキモか分からなくなって''ゲームオーバー -例3. すてる→「''やまおかは、とつぜん、よのなかがイヤになってしまったようです''」という迷台詞ともにゲームオーバー そして最後は、調理したアンキモをどうするかについての選択肢が出るのだが、その中のいくつかを選ぶとやっぱりゲームオーバーになるのであった。 #endregion ***ネコのまね 山岡士郎と海原雄山の親子対決は『美味しんぼ』の名場面の一つである。「究極のメニュー三本勝負」というタイトルやパッケージのにらみ合う親子を見ているとそんな対決をつい期待してしまうが、本作には「究極のメニューvs至高のメニュー」の対決は一切ない。雄山と対決するはずの第3章でもラーメンを作るのは山岡たちだけで、雄山は''息子のラーメンにツンデレしてそのまま帰ってしまう''。~ その代わり…というわけではまったくないのだが、第1章と第3章には意外な形で親子が対峙するシーンがある。 #region(''(一応)ネタバレ注意'') 第1章で美食クラブに行くと、散歩に出ようとした雄山に遭遇しそうになることがある。このとき''山岡はネコの鳴きまねをしてごまかそうとし、雄山も「さすがの雄山もネコは料理できない」と高笑いをして行ってしまう''。~ ~ これと同じ展開が第3章にもあり、今度は「''キリンのまね''」「''ゾウのまね''」「''バカのまね''」「''ネコのまね''」と、選択肢が4つに増える。ここでも「ネコのまね」を選ぶと雄山は気づかずに行ってしまう。~ ~ この2つのイベントは美食クラブに用がないときに行けば何度でも見られる。''一度見たあともう一度美食クラブに戻っても、出て行ったはずの雄山が律儀に現れてくれる''。アンキモ程の知名度はないが、シュールさではこの場面も負けていない。 #endregion ***謎の4つに分割された銀座 3章では移動選択肢に銀座があるのだが、この銀座は4つに分かれておりそれぞれ移動できる。しかし銀座は最初の区画以外はクリアにまったく関係なく行く必要がない。 そのうちのひとつには辰さんがいて伏線っぽい会話をするのだが、特にその後に続くイベントはなかった。~ 他の2区画にいたっては何のイベントもなく何のために存在するのかがまったくわからない。~ 何かやりたかったのかもしれないが没になったのだろう。~ そもそも1章ではいろいろとゲームオーバーイベントがあったのに2章3章ではそれぞれ1箇所しかないあたり、製作者が途中で力尽きた感じがありありとする。 **評価点 (主に第1章の)トチ狂った展開が有名になってしまったが、第2章までは原作のエピソードをもとにしており、第3章のエピソードも''あらすじだけなら''原作にあってもおかしくない((実際に、「いろいろなラーメン店に行ってケチをつけ、良質の材料を見つけてラーメンを作る」という内容は本作の後に原作で描かれた冷やし中華の回に似ている。))。パートナーの栗田ゆう子をはじめ、東西新聞社や美食クラブの面々、料亭「岡星」の主人などおなじみの人々も多く登場し、原作を完全に無視しているわけではない。~ また、アドベンチャーゲームとしての体裁はきちんと整っており、グラフィックやBGMの質もFCとしては及第レベルである。こういったことから、本作を''ツッコミどころの多い「バカゲー」''として評価する向きもある。 **余談 -本作のシナリオは原作者自らが手がけたものだという噂があるが、真相は不明。 -かつて『月刊少年ジャンプ』に連載されていた『われらホビーズ ファミコンゼミナール』というマンガのとある回に、本作をネタにしたものがある。同じ一ツ橋グループとはいえ、大丈夫だったのだろうか? --流石にタイトルの一部が伏せ字になっていたが。同じようにネタにされたソフトは他に『[[AKIRA]]』がある。 -OPの「展覧会の絵」をはじめ、本作では「エリーゼのために」「トルコ行進曲」などの有名なクラシック音楽がBGMに使われている(詳しくは[[こちら>http://www.nicovideo.jp/watch/sm5450111]]を参照)。どれも著作権が切れた曲であるため、費用の問題か手抜きなのだと思われるのだが、なぜか''例のシーンには専用曲が用意されている''。 ----
''Wiki統合に伴い、ページが[[カタログ>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2666.html]]に移転しました。''

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: