「機動戦士ガンダム戦記」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

機動戦士ガンダム戦記 - (2011/10/27 (木) 10:50:19) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//編集者の方へ、記事を使って反論などはしないでください。反論したくなる気持ちも分かりますが、それならCOをするようにして下さい。今現在記事の中で議論するような感じなので。わざわざ「これはPS2の戦記とは関係ない」とか書く必要はないです。 *機動戦士ガンダム戦記 【きどうせんしがんだむせんき】 |ジャンル|部隊統率型アクションゲーム|&amazon(B001XCW5JI)| |対応機種|プレイステーション3|~| |発売元|バンダムナムコゲームス|~| |開発元|ベック(浪川組)|~| |発売日|2009年9月3日|~| |価格|7,980円|~| |分類|''クソゲー判定''|~| |ポイント|敵がバカ&br味方もバカ&br疑問だらけのストーリー&br;UC後付け作肥大の結果&br;MS(武器)の性能の差が戦力の決定的な差&br劣悪極まりないオンラインシステム&brゲームとリアルのダブルマネー|~| |備考|PlayStation3 the Best:2010年9月16日発売/3,990円|~| |>|>|CENTER:''[[ガンダムゲームリンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/940.html]]''| ---- #center{&size(25){各機、(邪魔だから)援護(じゃなくて見物)しろ! とどめ(も含む全ての敵への攻撃)は俺が決める!}} ---- #contents(fromhere) ---- *概要 -名作と謳われたPS2『[[ガンダム戦記>http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/1079.html]]』の新作。PS2版と区別するために本作は「PS3版」「水天の涙(後述の漫画版より)」と呼ばれる事もある。 --続編が発表されただけでも驚きであった上、マイナー機体参戦(ガンダム7号機、RX-81等)、宇宙面、オンライン対応、どうもシナリオに力を入れているらしいと思わせる宣伝etc。そんなこんなで結構期待されていた。 ---- *問題点 **シナリオ上の問題点 -ひどいの一言。そこらのガンヲタに書かせた方がマシなレベル。 -連邦編は基本的にジオン側の行動に対応しているだけなのでまだマシなのだが、それでもアラが目立つ。 --異様な物量で攻めてくるジオン軍''残党''。ゲームだからにしても酷すぎる。 --スパイで拘束されているはずの人間がいきなりMSに乗って現われて隊長(プレイヤーキャラ)を庇って死ぬ。 //ガウ攻撃空母(大型飛行機)が基地に特攻するのを見て明らかに間に合わない距離なのに単独で基地へ突っ込もうとする。自殺する気か?としか思えない。 //ガウ特攻のくだりは後述の部分の方が適切かと思うので伏せます --ラストで、敵のエースと一騎打ちに勝って目標施設を破壊しようとするが間に合わない!→後から来た戦艦が目標施設を破壊してくれました。プレイヤーのやった行動は全て無駄ですか? と言いたくなるエンディング。 -ジオン残党編では話の大本に絡む設定がおかしい。 --「マスドライバーという月面にある射出装置を占拠、そこから巨大な隕石を打ち出して地上施設を狙撃」という作戦。この作戦の阻止・遂行が両軍共に物語の根幹に関わるものなのだが…。 ---月面から地上を無誘導弾で攻撃するのにその途中の宇宙が連邦側の勢力圏内なので不意打ちの1発目はともかく2発目以降は失敗がほぼ確実((宇宙空間を数時間~1日は漂ってから地球に落下するので軌道変更が間に合ってしまう。また、軌道変更も外部から少し力を加えればいいので極論ミサイル一発発射でカタが付く。))。 ---同様の理由で、宇宙空間や月面で観測されればどこに発射されたかが丸分かりなので、''作戦の意味自体がまるで無いのである''。 --目標基地に対空砲台があるので排除してくださいと言われる。 //(この時期のジオン残党は地上での活動も難しいような状態なのでそんなことが出来るはずもない) ---少数の対空砲台だけで無力化されるような隕石落とし装置に意味はあるのか? 毎回目標付近の対空砲台を全排除してからでないと使えないのでは意味が全くない。その基地が主要レーダー施設であるという理由はあるのだが、レーダーを全て破壊した上に対空砲台も無力化できるような状態ならプレイヤー達のMSで基地の破壊が可能な状況であり、隕石を落とす必要がない。 ---おまけに、対空砲台の撃ち漏らしが少しあっただけで、司令官がガウで特攻する。ガウにはビーム砲も爆撃装置も付いていますよ? と言うかレーダー全破壊してるのにその程度の対空砲台で迎撃されるような隕石なら(ry #co{ -漫画版では、本作戦により「主要都市・施設の7~8割を狙撃可能」と設定のアラ・描写不足をある程度カバーしている(もちろん上記の根本的な欠点はどうしようもないが)。 -それ以外でも、ステルス性能が必要だからという理由で機体固定の強制出撃があるのだが、付いてくる部下のMSは通常のまま。1人の機体だけステルスにして何の意味があるんだよ! -根本的な問題として、''0081年に大規模な紛争があった''という設定自体にかなり無理がある。 -ジオン残党は深刻な戦力不足にあり、0083年のデラーズ紛争ではそれを綿密に練られた電撃作戦で補った。ハマーン率いるアクシズもデラーズフリートに手を貸せる状況になく、AMA-002 ノイエ・ジールの譲渡のみに留まった。キンバライド基地のノイエン・ビッター率いる第3突撃機動師団、ZZの砂漠のロンメル隊などを見ても、ジオン残党がどれだけの戦力不足に悩まされていたかが見て取れるだろう。 -そんなジオン残党が大規模な紛争などできる訳がない。二年後にデラーズ紛争を控えた0081年なら尚の事である。シナリオ執筆者は本当に原作を知っているのだろうか。 -終盤でデラーズフリートから補給が来るが、設定上同軍が保有していないはずのゲルググが来るなどの細かい部分の設定矛盾も原作を知らないのではないかという疑惑に拍車をかけている(だが、0083後期OPでデラーズとガトーがいるシーンの背景にゲルググがいるので、これを書いた奴は本当に原作を観ていないのでは?との疑惑もある)。 -高機動型ゲルググ・ゲルググキャノン・ゲルググという、デラーズフリートの懐事情を考えればかなり豪華な補給物資であるが、この件については通信で、せめてもの気持ちだと述べられている。 } -原作キャラやMSV、他の外伝シリーズに登場したキャラクターは誰一人登場しない。確かにこの年代の頃は、軟禁中・軍を退役した・既に戦死した など参加できないような事情を抱えたキャラの方が多いが、そんなところを再現するならなぜ0081年という中途半端な年代を舞台にしたのだろうか?そういった様々な点を含めて、既存の設定と上手く統合性がとれていない部分が目立つ。 --「手付かずだったガンダム7号機を出す」「U.C.の空白期を埋める」「コロニー落とし''もどき''を物語の核にする」と欲張りすぎた結果か。これらをすべて満たそうとして、見事に空振りに終わってしまった。 //そもそもこの年代の頃は、アムロは地球で軟禁されてるし、カイは退役したし、シローはアイナとネンゴロだし、ガトーやハマーンは戦力不足故に手を貸せないし、バーニィは死んだし、ジョニー・ライデンは行方不明だし…と、 **システム上の問題点 -味方CPUに結構な問題がある。ロクに敵を倒してくれないし、まともに命令すら聞いてくれない。ヨイショと囮くらいしか使い道がない。 --一応「一斉射撃」はまともに機能し、「連動攻撃」ならこちらの操作と同じ行動をするためブーストダッシュも使用可能。根本的な解決ではないが…。 //何のフォローにもならないが、これでも事実上の前作にあたる「ターゲットインサイト」よりは進歩している。障害物を飛び越えられる・狙撃の邪魔をしないという、問題外の二点で。 -敵の耐久力、攻撃力が極端に違う。同じMSでも、ビーム2発で撃破できるミッションと10発必要なミッションが有ったりと非常に不安定。酷いときには、同じミッションで耐久力が極端に違ったりもする。 ---エース扱いなのだろうが、いくらなんでも硬く強くなりすぎである。AIも多少強化されている。前述のようにAI面の技術力がないため、強さをいじることで補うほかなかったのだと思われる。 -このゲームには特定の武装は「チャージ」する事で威力を増大させる事が出来る。だが主人公はこのチャージに時間がかかるのに対し僚機、敵機は一瞬でチャージができるという理不尽仕様の為、出会い頭で一瞬でAPがなくなるという事も多い。 -シナリオの都合で度々MS固定で出撃させられるのに、その強制出撃MSが微妙+強制出撃MAPの難易度がやたらと高い(予備のマガジン、エネルギーパックが付けられないのに補給所がない、それなのに敵が硬いので格闘を挑まないとまずクリア出来ないなど)。 //しかも装備は固定、強化パーツは全て外される。(自動で決まったパーツがつけられる? 素体よりは高性能になっている。) --ゲームシステムは機体強化をメインに組まれているのに、難易度の高い戦闘で機体強化ができないという矛盾。連邦側シナリオの最終話等は特に酷く、味方を捨駒にするのが推奨されるほど。 -どうやら機体選択を自由にすると作ったハイエンドムービーと矛盾が出るために機体固定の強制出撃をさせている模様。映像宣伝がやりたいのならHPででも流せばいいものを無理矢理ゲームに組み込んだ結果がこれではどうしようもない。 //一番の問題ステージは「強力なスナイパーライフルを持ったガンキャノンの群れに、イフリート・ナハトと''刀のみ''で立ち向かえ」というものである。せめて盾くらい持たせてください。 -前作にあった好感度や成績による機体支給システムも無し。特定MS支給時にアニメキャラから一言コメントなどがあったのだが、それも排除されている。 -目玉機体の重装フルアーマー7号機は、シナリオのわずか1ステージ、強制奥スクロールSTGの面でしか使えない。 -オフラインでは、難易度設定をハード以上にすることが出来ない。 --この仕様のせいで、オフラインでは獲得できないパーツが多数存在する。 --何とガンダム(RX-78-2)を作るのに必須のパーツすらオンラインでないと獲得不可能。''ガンダムゲーなのにガンダムが作れない''という異様な状況となる(前例はある)。 //---めでたくDLCミッションで、オフラインモードでもガンダムが作れるようになりました。 //これはオンラインに接続している人限定だろ。オフ専の人は作れないことに変わりはない。 -ゲームバランスも酷い。 --ビーム兵器が弾速が早くノックバック有りで連射できるため、両手にビームライフルを持って乱射していれば大抵の敵は抵抗できずに沈む。 --オンライン対戦でも一発喰らえばハメ殺しされる+復帰場所が殺された場所と同じ=復活しても即ハメ殺し(パッチで復帰場所が変わるように多少改善されたようだが)。 --これに関しては「盾を持てばいいだろ!」という人もいるが、結局こういうのは戦略の幅を狭める行為でしかない。 //---ちなみに盾は構えなければ防御が出来ず防御している間は攻撃できないため、隙を減らす程度であまり意味がなかったりする。 ---ちなみに盾は持っているだけでも正面からのダメージをある程度軽減し、構えることで70~99%のダメージをカットすることができる。ビグザムの極太ビームすら軽く耐えられる、ガンゲー有数の高性能な盾である。 ---なのだが、正面しかガード出来ない上にガード後即反撃というのは出来ない為、2人以上のプレイヤーから攻撃を食らう、或いは機動力の高いMSに狙われた場合は盾は無意味になってしまう。 ---2丁ビームライフル×2で火力・継戦能力を重視、ライフル2本にライフル&盾のバランス型、装備は2丁ライフル×1のみだが高機動…など、''盾に関しての''バランスはきちんと取れている。 #co{ 更に言うと一部の人は「ハメられるのは腕の問題。腕がよければハメから抜け出せる」という意味不明な事を言う人もいる(もちろん抜けることなど不可能)。 ---上記に関しては、ステップに無敵時間がついているためそれを利用すれば抜けることが出来ることを付け足しておく。 これは難しい。実際にやってみても複数から狙われているとまず無理。そして抜けれてもすぐに撃たれるので変わらない。腕の問題ではない。 } --一応ダメージだけならバズーカなどの方が高いが、弾速が遅いため0距離射撃しか当たらないような状態。更にバズーカは装弾数が非常に少ないのが欠点となる。 --ゲームバランスを総じて言うなら「''MS間に補填できないだけの性能差があり''」「''ビームライフルが強すぎる''」のである。ある意味原作に忠実とも言えるが…。 **オンラインモードにおける問題点 -オンラインマッチの部屋を表示するだけで20秒~1分ぐらいかかる。 --その状態で一回に表示されるのは8部屋のみ。 --「次のページへ」を選択するとまた20秒以上のロードが入って8部屋表示されるが、この時表示される次の8部屋は最初に読み込んだ状態で表示される(その部屋が満室になっているかなどの情報は全く表示されない)。 --このため通常の部屋探しは全く役に立たずクイックサーチ(その時参加できる部屋からランダムで8件表示)を連打するしかない。 --検索機能も対戦or協力ミッション、ボイスチャットの有無しか判別できないとまるで役に立たない。 //そのロード地獄を乗り越えて表示される部屋には、招待枠が限界まで入っており参加できない物まで無差別に表示されるというクソ仕様。←この点はアップデートで修正されました。 -このゲームは上記の通りオフラインでは取得できないパーツが非常に多いため、オンラインで一人プレイするプレイヤーが続出。 --「一人プレイ専用」の部屋が乱立したため、地獄のロード後に表示された8部屋全てが一人プレイで乱入お断りの事態も普通であった。 -チャットログなし+一定時間で発言が勝手に消える+自分が文章を打っている間はチャット更新されないという何を考えているのか分からない仕様。 -更にクソゲーのオンラインに標準搭載のラグももちろん完備。 --格闘をビームで迎撃したら当たったはずの攻撃のノックバックを無視して切りかかられるなどは日常茶飯事(もちろんヒットエフェクトは出ている)。 --「空中でいきなりダウンする」「横を通り過ぎたビームに吹き飛ばされる」「当たってヒットエフェクトが出ているのにダメージなし」「空中を跳んでいたらAP100%からいきなり0%になった」「撃たれてないのにダメージを食らう」「当たらない位置にいるのに当たる」など、もはやなんでも有り状態。 --その結果、乱戦状態では常にランダム回避を取り続けるというある意味非常に戦争らしい行動を取らざるを得ない。 --固定砲台に戦闘開始直後から狙われているステージでは、ローディング中にダッシュを入力しておかないと画面が切り替わった時には既に攻撃を受けて倒れた自機と減ったHPが表示されているなど、もはやギャグの領域になることもある。 -機体や武器の値段が高い。 --ミッションの報酬に比べ、機体や武器を購入するのにかかる金額が妙に高い。 --そのため高性能の機体を買おうとすると、高額で売れる武器の出るミッション or DLCで追加された、短時間で安定した金額を稼げるミッションを延々と繰り返すことになる。 ---この設定は「金額を吊り上げることでやりこみの水増しをしている」と評された。 //なお、この金額設定はPSPの『ガンダム アサルトサヴァイブ』に引き継がれてしまっている。開発会社は別のはずなのだが… -リアルマネーで追加コンテンツとして購入しないと入手できない機体((ゲーム本編で登場する機体の別装備版や、フルバーニアンやリックディアス、ガンダムMk-IIといった0083やZに登場の機体。))も存在。価格は1種類につき300円~500円。全部購入すると合計5700円と、ソフト本体に匹敵する価格となる。 --しかも購入したからといってすぐに使える訳ではない。購入したのは''ゲーム内でのMS購入画面にその機体が現われる権利''だけで、リアルマネーとは別に''ゲーム内で(途方もない額の)お金を貯めて買わないといけない''。使用するにもゲーム内で金が必要とは…。 ---更に付け加えると、一部のDLC機体以外は総合的な性能が高機動型ゲルググ(エース専用機)に劣っている事が多い。これはキャパシティ(モンハンで言う所のスキルスロット)の数値がDLC機体の場合非常に少ないのに対し、ゲルググは元が高性能な上に設定ミスといえる程、高いキャパシティを持っている為である。ガンダム等は劣っていても問題はないが(ゲルググの元の設定が「ガンダムに匹敵、或いは凌駕する性能」なので)、試作1号機やリック・ディアス等が劣っているのは如何ともしがたい。これではDLC機体の意味がないのでは…? //ガンダムのファンは楽をしたいではなく機体を使いたいために買うのが大半だと思われるので除外。性能的にもそこそこレベルで楽をできるというほどではない。 --必要なお金(ゲーム内)の量は最も効率がいいと思われる稼ぎプレイをしたとしてもダウンロードコンテンツの機体全てを買おうとすると10時間以上はかかる計算(傭兵モードなら更に倍)。やってられるか! #co{ -一部のプレイヤーの質の低さを指摘されることがある(このゲームに限ったことではないが)。 -オンラインでのプレイでは、部屋主(ホスト)が開始しないとゲームを始める事が出来ない。それなのにずっとカスタマイズ画面に引きこもっててプレイを始めなかったり、始めても何もせず(所謂放置プレイ)味方に任せっきりで自分は美味しく報酬を頂こうとする人(寄生と呼ばれる)がいたりする。またプレイ中に敵を攻撃せず味方に攻撃をする人もいる(ダメージはないがノックバックやダウンはするため十分に嫌がらせになる)。 -寄生は特に酷く、初期機体(ザクやジムなど)+初期装備+初心者でかなり難しいミッションしかプレイしない部屋に参加したり、陸戦型の機体(特にカスタマイズされていない機体)で宇宙戦に参加する人も多く、まともにプレイしている人(普通にプレイして稼いで機体を手に入れた人)からは「何で楽して稼ぐんだよ!」と言われている(部屋主がキックすればいい話ではあるが)。 } ---- *評価点 -''自分に合ったキーカスタマイズをすれば''という条件付きではあるが、MSの操作性はなかなかのもの。 -カスタマイズ性の高さ。 --MSに好きな装備をさせることができる、というのはやはり面白い。機動力を重視したセッティング、鈍重で高火力で超装甲などの調整も自由自在。 --大型ヒートホークを振りかざし超スピードで突進するガンキャノン、スナイパーライフルにミサイルランチャーを装備した遠距離仕様のギャンなど、もはやなんでもありである。 -ガンゲーにありがちな、格闘が死んでいるということがない。 --このゲームは、機体の射撃値/格闘値がそれぞれの防御力にも影響するため、射撃に特化した機体は格闘に弱いことが多い。 --盾を利用したバグで、格闘チャージを連続で行うというものがある。これを利用すれば、格闘中心の戦いも十分に可能。 #co{ -駄目要素のラグであるが、このゲームに関しては慣れでどうにかできるため「0.3秒後の位置を予測して戦う俺TUEEEEE!!」といった楽しみ方もできる。 --評価点に入れていいものかは甚だ疑問だが。 普通の人にはこれは難しいというか無理でしょ。 } ---- *総評 -''いつものバムコのダムゲーかと思いきや、いつも以上のダムゲーだった''。 -『PS2版ガンダム戦記』はダムゲーの中でもかなり評価の高いゲームだったが、本作は新型PS3のロンチタイトルという事もあり、何と''累計売り上げ23万''と壮絶な数のユーザーが釣られてしまった。しかしながら、ゲームとしてはきちんと成り立っており、またそれぞれ根強いファンがいるということも併記しておく。 #co{ -しかも価格7,980円とかなりの額であるため、ぶっちゃけ''ダメジャー2やヨンパチより遥かにタチが悪い''。 -ちなみにバムコは、過去にPS3と同時発売の『機動戦士ガンダム ターゲットインサイト』でもやらかしてしまっている。本当にタチが悪い。 -「俺を踏み台にしたぁ!?」「冗談ではない!」と言ったところか。…冗談じゃないから笑えないのだが。 } -アップデートによって、オンラインのやりやすさは稼動当初より遥かに向上した。 --アッガイ・イフリートナハトへのステルス機能付加、対戦において補給所の耐久力を大幅強化など、細かいバランス調整もされている。 --宣伝とはいえ公式ブログがまだ更新を続けているほか、''内部数値まで細かく載っている''小ネタ記事があったり、意外にも手厚いサポート体制には驚かされる。 *余談 -月刊ガンダムエースにて本作のコミカライズ版が連載されている。作者はPS2版戦記の漫画も手掛けた夏元雅人氏であり、氏の過去作に登場したキャラがゲスト出演しているのも特徴。 --「''撃つなラリー!''」で散々叩かれた夏元氏だが、今回はむしろ良い方向に改変されているとかなんとか。現在の所、上記で突っ込まれている「拘束中のはずのスパイが隊長を助けるシーン」の背景を描くなど、出来る限りのフォローをしているようだ。 -攻略Wikiの民度も低いと言われる事が多い。機体の特徴を説明する欄を編集すると「狙撃の特徴を書くなら余所でやれ(キリッ」や、性能だけではモビルスーツの強さは決まらない(性能だけでは判断できない。 --同じ数値なのに違っている事も多い)のに「モビルスーツの備考欄には何も書き込むな。独断と偏見になる(=性能に言及するな)」と書き込む人がいたりする。 --挙げ句の果てには「ID晒しちゃいけないっていうけどさぁ、晒す事の何が悪いの?((ここで言う晒しとはビームライフルを使っていたというだけでの晒し。))」等という人もいる。 ----
''Wiki統合に伴い、ページが[[カタログ>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2910.html]]に移転しました''。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: