「ゴルゴ13 第一章神々の黄昏」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ゴルゴ13 第一章神々の黄昏 - (2012/07/09 (月) 21:53:37) の編集履歴(バックアップ)


ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏

【ごるごさーてぃーん だいいっしょう かみがみのたそがれ】

ジャンル アクション
対応機種 ファミリーコンピュータ
発売元 ビック東海
発売日 1988年3月26日
分類 ゲームバランスが不安定
バカゲー判定

一覧では前者に指定
ポイント こんなのゴルゴじゃない
無駄に頑張っているカラオケとお色気シーン
ゴルゴ13関連リンク

用件を聞こう……



Part1 概要

言わずと知れた名作劇画『ゴルゴ13』のゲーム化作品。超A級スナイパー・デューク東郷ことゴルゴ13を操り、世界征服を企むネオナチと対決する。

通常のゲームの斜め上を行く要素ばかりで構成された、ビック東海らしい怪作。

Part2 内容の問題点

基本的にはオーソドックスな横スクロールアクションである。ゴルゴを操作し、ジャンプや銃撃などのアクションを駆使して進んでいく。敵を倒すとライフや銃弾を得ることができるが、倒した敵は何故か爆発する

ステージは全部で13章あり、それぞれに英語の副題が付けられている。有名な映画や小説の題から取られた名前も。

  • 癖があり厳しい操作性。
    • ゴルゴは決して走ろうとしないため、移動速度が遅い。
    • ビルを軽々と飛び越すほどの跳躍力を持つにも関わらず、左右方向への移動力は小さい。また頂点に達する速度が速いため高さの調節も難しい。
    • 銃は空中やしゃがみ状態では撃てず、撃ったときの硬直も大きいと、非常に使いづらい。拳銃でも驚異的な早撃ち、動体射撃を見せるゴルゴの技とは思えない。さらに、ゲーム開始時は弾を一発も持っていないそんなんでよくスナイパーが勤まるな…?
  • 敵はしゃがみながら銃を撃ってきたり、バイクに乗って跳ね回りながら突っ込んできたりするため、なかなか銃弾を当てられず、一方的にやられることも珍しくない。攻撃手段はタイミングを合わせたジャンプキックが中心になる。
    • なおこのキック、タイミングさえ合っていれば銃弾を蹴落とせる。その際弾は敵キャラ同様爆発する。
  • 特定の場所に来ると突然銃撃のエフェクトが入り、主観視点でのガンシューティングが始まる。敵を倒したときのライフ回復量が大きいので難しくはないが、いきなり襲撃されるゴルゴは間抜けとしかいいようがない。しかも、戦闘機や潜水艦を拳銃で撃ち落とすそれはどちらかといえばシティーハンターのノリじゃないのか…?
    • ゴルゴを倒すべく、街中で攻撃ヘリや戦闘員を投入してくる敵。まるで戦場である。
    • ラスボスもこの主観ステージである。敵はヒトラーの脳とクローン軍団であるが、クローンは倒しても生首になって襲いかかってくる。
  • 地上ステージだけでなく、空中ステージや水中ステージも登場する。上下左右に動き、弾をばら撒いてくる敵に対し、水平方向にしか弾を撃てない点は地上面と変わっていない。ガンシューティングが突然始まる点も同じ。
    • 空中面では自機がヘリなのに対し、戦闘機や重爆撃機まで投入してくる。周囲に光球を回転させている謎の敵もいる。いくらなんでもやりすぎではないだろうか。なお、自機は進行方向にしか弾を撃てない。
    • 水中面は上下左右に動けるため、迷路のような構造になっている。サンゴが敵キャラ扱いになっているなどおかしな点もある。
  • ゲームが進むと3D迷路ステージが登場する。シャッターを手榴弾で爆破する、敵との銃撃戦などの独自要素が盛り込まれている。敵が現れた場合は、素早く照準を合わせて撃たないと撃たれてダメージ。ダミーのフロアがあったり、大ダメージのレーザートラップが仕掛けられていたりと、やはり難易度は高い。
    • ダンジョンステージのボスキャラとして原作・アニメにも登場したスパルタカスが登場しているが、キャラはあまり似ていない。偽ゴルゴとの戦いもあるが、スパルタカスの色を変えただけ。
  • ゴルゴの代名詞、狙撃シーンはゲーム全編通して2回しかない。うち1回はラストバトルのイベント的なもので、ゲームとして楽しめるのは序盤の1回だけ。
    • 最初に照準が合っている塔にターゲットがおらず、その左の塔にいるという一種の初見殺しが仕込まれている。
    • 狙撃シーンではゴルゴの目が光るカットインが挿入される。この絵の質はとても良い。
  • 序盤のあるステージで「緑の館に行け」というヒントが出される。しかし周辺の建物は全て緑色。

Part3 バカゲー要素

  • このゲームのコンティニュー方式は非常に独特である。
    • ゲームオーバーになると何故か「つづく」と表示され、次回予告のテロップが表示された後、タイトル画面に戻される。この時、「第○回」の表示がひとつ増えている。
    • 50回ほどコンティニューすると「最終回」になり、ここでゲームオーバーになると「おわり」と表示され、コンティニューはできない。
    • 完結していない原作への配慮と、テレビ放送のパロディの併せ技であろうか。週1回、1年放送すると50~52話になる。
    • なお、時代的に仕方がないとは言えセーブ機能はない。
  • ファミコン史上に残るお色気シーンの存在。
    • 原作でも様々な女性と交わってきたゴルゴであるからして、本作でも2度ほど濡れ場がある。その際にファミコン画質とはいえ脱衣、ヌードが表示される。
    • この脱衣シーンは「おとなはそのまま こどもはBボタン」という有名な台詞どおり、Bボタンを押せばスキップできる。
    • Bボタンを押しても押さなくても、ホテルの窓を遠くから見た画面で、ゴルゴと女の抱き合うシルエットが表示され、部屋の明かりが消える。そしてその後、なんとライフが全回復するそれはむしろ減るのではないだろうか
      • 特定の場所に落ちている煙草を吸っても全回復する。
  • 謎のテーマソング。
    • オープニングのBGMにもなっている曲はゲーム自体の内容も相まって強烈なインパクトを残している。
    • デンデデンデンデーン」というイントロが非常に印象的であるが、何よりも恐ろしいのはポーズ画面がこの曲のカラオケモードになっていることだろう。
    • 曲自体はハードボイルドな歌詞もぴったり合っており非常に良い出来なのだが、ポーズするたびに歌うプレイヤーは果たしていたのだろうか。また、この画面を抜けるまでゴルゴが睨みつけてくる。
    • 歌詞の締めに持ってきているだけあり、中盤で敵に奪われたアーマライトM16を奪還するとBGMがテーマソングに変わる。同時に体力と弾が全回復するボーナスがある。
  • 会話シーンではボタンを押すまでゴルゴが画面手前を向いている。プレイヤーに「俺の背後に立つな」と無言の圧力をかけているのかもしれない。

Part4 結論

多彩なステージとミニゲーム的なシチュエーションが盛り込まれているが、いずれも難易度が高く、超A級のテクニックが要求される。クソゲーと言えばクソゲーだが、妙なところに力が入っており、怪しい魅力がある。

あれこれ欲張りすぎたせいで全て微妙になった感がある。原作の対象年齢からして子供向けではなく、大人向けのソフトを狙ったものだろうが、高すぎる難易度や厳しい操作性のため名作たり得なかった。

ハードの表現力が上がり、大人も普通にゲームを遊ぶ現在ならば、各要素を纏め上げた傑作が完成できるかもしれない。

とはいえ原作の知名度も手伝ってか、テーマソングを中心としてプレイした者に強烈な印象を残したようである。ネットでも本作について言及した記事が多数見受けられ、攻略サイトも充実している。テーマソングをアレンジしてニコニコ動画等にアップロードした者もいる。ゲームセンターCXで有野課長がクリアした。

本作は特に海外でのセールスが非常に好調*1であったため、それを受けて続編『ゴルゴ13 第2章 イカロスの謎』が1990年7月27日に発売されている。グラフィックが格段に良くなっており、しゃがみ中も銃が撃てるなどいくつかの欠点が改良された。しかし高い難易度や、3D迷路などは健在。カラオケモードは無くなってしまったが、テーマソング自体は受け継がれている。お色気シーンはシルエットのみになった。

ゴルゴ13は2008年にテレビアニメ化されたが、本作のテーマソングは使われなかった。このことに落胆したファンもいたようである。

Part5 余談

最終面でコンティニューすると再開がステージ12になるので注意。
またパカパカ(背景色を激しく点滅させる/していること)が多いので(特に3D迷路シーンで顕著)注意。
裏技として面セレクトが使用可能。

E N D

《1988年 ファミリーコンピュータ作品》

+ カラオケモードの動画と歌詞

(1番)

けもの 狙う 非じょうの さが

奴らを やるのは だれの だれの ためでも ない

牙を むいて いのち 光る

奴らに ささげる くろく あかい 死の レクイエム

オレを しんじる 奴が いる

オレの 狙う マトがある

オレの しんじる ジュウがある

アーマライト が…

(2番)

いきを ころす 非じょうの ワナ

しじまを かきけす 奴の 奴の みけん とらえ

かぜを まとい やみに 光る

奴らを とむらう くろく あかい 死の レクイエム

オレを しんじる 奴が いる

オレの 狙う マトがある

オレの しんじる ジュウがある

アーマライト が…

(3番)

神に いどむ 非じょうの さが

せいぎの ためでも 平和 ねがう ためでも ない

丘に きざむ 十字 光る

あくま も ふるえる くろく あかい 死の レクイエム

オレを しんじる 奴が いる

オレの 狙う マトがある

オレの しんじる ジュウがある

アーマライト が…

+ 海外版TVCM