「大江戸ファイト」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

大江戸ファイト - (2010/10/26 (火) 21:16:58) のソース

*大江戸ファイト
【おおえどふぁいと】
|ジャンル|対戦格闘|
|対応機種|アーケード|
|発売元|カネコ|
|開発元|ATOP|
|稼動開始日|1994年|
|分類|''バカゲー判定''|

**概要
-実写取り込み型の格闘ゲーム。実は『富士山バスター』と言う格闘ゲームの続編にあたる。
--富士山バスターはドット打ち込みの「欧米人が全力で勘違いした江戸時代」を世界観に持つ格闘ゲーム。開発はカネコ。

**バカ要素
-格闘ゲームとしては至って普通に壊れている。カッパが異様に性能がよく、ゲームセンターによってはカッパ禁止と張り紙がされていたほど。
--殆どのキャラクターに永久コンボが搭載されているなど、お世辞にも出来が良いとは言えないが、その絵面から永久コンボを決められても腹が立たない不思議な魅力を秘めている。
-出血量がやたら多い。設定を弄る事でフィルターをかけられるが、そのフィルター方法がモザイクをかけるという荒業。しかもモザイクの位置が微妙におかしい。
-フェイタリティも搭載。2ラウンド制した後に必殺技を打ち込むことで残虐とどめ技を入れる事が出来る。だが、血の量が多すぎるので逆にあまりグロく無い。
-登場キャラクターは前作からの引継ぎも多いが、前作コンセプトの「欧米人勘違いした江戸時代」から「ドラッグを決めた欧米人が勘違いした江戸時代」へパワーアップしているかのように、何かがおかしい。
--キャラクターは全員芸能事務所「ジャパンアクションクラブ(現:ジャパンアクションエンタープライズ)」に所属している俳優である。

#region(キャラクター)
-嵐
--巨大な手裏剣を背負った忍者。額にガンダムのようなV字アンテナがついている。忍者の癖に事あるごとに叫ぶ。
-弁慶
--源義経の部下、武蔵坊弁慶そのままの姿をしている。様々な武器を駆使して戦う。豪快な掛け声や笑い声で性格が察せられるが、勝利後のキャラクターアップでは目が死んでいる。
-五右衛門
--カブキの縁取りをした伊達男。勝利台詞が「せんべぃ!」
-一休
--地蔵の被り物をした僧侶。台詞にエコーがかかっており、「南無阿弥陀仏」「一触即発」などの台詞を言いながら闘う。勝利ポーズでは後光がさす等、ありがたいというより胡散臭い。
-霞
--きわどい服装のくのいち。長い鍵爪で武装している。くのいちなのに顔丸出しとかそう言う事は今更として、勝利後のキャラクターアップの顔があまりかわいくない。
-金四郎
--上半身裸の侍。肩に桜吹雪の刺青が入っているが、比較的普通な方。ただ、勝利後のキャラクターアップで肩の刺青がおおよそ刺青には見えない等、衣装の出来の悪さが目に付く。
-三平
--カッパ。本作のバランスブレイカー。やたら顔のつくりが恐いきぐるみ。
-獅子丸
--歌舞伎の連獅子。「日本に来てニ年目くらいのアメリカ人」みたいな喋り方をする。勝利ポーズの台詞「Oh!カッブーキ!」が印象的。
-秀月
--鎧武者。台詞にエコーがかかっており、動きがやたら重々しくロボっぽい。だが勝利後のキャラクターアップでバッチリ生身の顔を晒している。
#endregion

**総評
 その絵面の怪しさではアーケードゲーム史上1位2位を競う代物。だが蓋を開けてみるとガード硬直の短さから強攻撃をガードされると反撃が確定になる等、読みあいが非常に奥深く、なかなかの出来だったりする。