「超名作推理アドベンチャーDS レイモンド・チャンドラー原作 さらば愛しき女よ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

超名作推理アドベンチャーDS レイモンド・チャンドラー原作 さらば愛しき女よ - (2011/11/25 (金) 14:38:21) のソース

*超名作推理アドベンチャーDS レイモンド・チャンドラー原作 さらば愛しき女よ
【ちょうめいさくすいりあどべんちゃーでぃーえす れいもんど・ちゃんどらーげんさく さらばいとしきひとよ】
|ジャンル|超推理アドベンチャー|&amazon(B001PR14KW)|
|対応機種|ニンテンドーDS|~|
|発売元|フリュー|~|
|開発元|インテリジェントデザイン|~|
|発売日|2009年5月28日|~|
|価格|5,040円(税込)|~|
|分類|''クソゲー判定''|~|
|ポイント|フリュー三銃士の二番手&br()原作レイプ&br()ゲームとして評価すべきかすら怪しい&br()タイトルに自画自賛|~|
|>|>|CENTER:&color(red){クソゲーオブザイヤー2009携帯機/ノミネート作品}&br()[[北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王]]/[[戦国天下統一(PSP)>戦国天下統一]]/&br()[[ラストバレット]]/''&color(black){超名作推理アドベンチャーDS レイモンド・チャンドラー原作 さらば愛しき女よ}''/&br()[[世界ふしぎ発見DS 伝説のヒトシ君人形を探せ]]/[[戦極姫~戦乱に舞う乙女達~(PSP)>戦極姫 ~戦乱に舞う乙女達~]]|

*概要
-レイモンド・チャンドラー原作のハードボイルド小説『さらば愛しき女よ』のゲーム化作品。
--チャンドラーはハードボイルド小説の大家であり、本作の主人公でもある「フィリップ・マーロウ」はハードボイルド小説で最も名の知られた探偵である。『さらば愛しき女よ』はマーロウが登場する長編シリーズの2作目。
--原作はハヤカワ・ミステリ文庫に収録されており、入手は難しくない。なお、前月に同じく早川書房から村上春樹訳の新訳ハードカバーが発売されている(書名は『さよなら、愛しい人』に改題)。偶然発売が被ったのか、本作が意図的に便乗して発売したのかは不明。

*ゲーム内容
-基本はごく普通のテキストアドベンチャーで、合間に次の目的地を選択する「移動パート」と、部屋などを探索する「探索パート」が存在する。これらについては後述。

*問題点
-クリア時間は2時間程度。原作は約360ページなのでちゃんと読めば少なくとも同じく2時間以上はかかるであろうことを考えると、明らかに短い。
--ゲーム化するにあたって細かい部分、特にセリフ以外の情景描写などがかなり端折られていることが主因。
-「移動パート」と「探索パート」の存在意義が希薄。
--元が小説という一本道のストーリーであり、「移動パート」はその移動部分を選択式にしただけなので、ストーリー上次に行くことになる場所以外の場所を選択しても、どうでもいいような会話が二言三言交わされるだけでほとんど意味はない。
---最序盤で行くことになる「理髪店」など、一番最初も最初に行って以降は''最後まで二度と行く必要のない''場所なのだが、行き先のリストには最後まで無意味に残り続ける。
--「探索パート」も例えば『逆転裁判』シリーズのような面白さは全くなく、単に事件に関わる物品を探す要素を面倒臭くしただけで必要性の極めて薄い代物。調べられる場所もごく僅かで事件に全く関係ない場所はほとんど調べられず、そもそも「探索パート」の出現頻度もあまり高くない。
--要するに、''単なる水増し''の一言である。
-主に規制の関係で、一部ストーリーが原作から改変されている。
--「インディアンの大柄な用心棒」という設定のサブキャラクターがいるのだが、恐らく人種描写についての規制から普通の大柄な白人男性に変えられている。
---おかげで、なぜ「すぐ来い。今すぐ来い。」「自動車ある。大きな自動車。」などと片言でしゃべっているのかさっぱり分からない。
--主人公・マーロウが、閉じ込められた上に麻薬を打たれて錯乱状態になるシーンがあるのだが、これについても恐らく薬物関連の規制から単に「睡眠薬をしこたま打たれた」と変更されている。
---おまけに錯乱状態の描写は中途半端に残っており、煙に包まれている幻覚を見て「火事だ!」と叫ぶシーンもそのまま。原作でレストランのボーイが「ステーキはレアですか、ミディアムですか」と聞いてくる幻覚を見るシーンは、見張り番の男が''「ステーキはミディアムかね?それともレアにするか?」となぜか唐突に聞いてくる''ように変わっている。
--原作中でマーロウは「アン・リアードン」という女性に出会って共に事件を追うようになるのだが、このゲームでは尺の都合なのか初めから二人はよく見知った仲だったように変えられている。
--原作の重要人物の一人として「ジュールズ・アムサー」という冷酷な精神科医の男が登場するのだが、なぜかこのゲームでは「ジュリエット・アムサー」という''女性に変更されている''。本作の改変点の中でも、理由がよく分からない。
-テキスト中には選択肢が何度も登場するのだが、半分以上は少し前に聞いた情報をちゃんと把握できているかどうかの確認問題である。失敗しても「そんな訳ないだろ(要約)」などとツッコミが入ってまた選ばされるだけであり、無意味なことこの上ない。
--中には「男に『話しかける』『顔を見せる』『無視する』」などの比較的重要な選択も存在するが、本来の原作のストーリーから外れた選択をしてもマーロウが「いや、今はそれどころではない」などと勝手にやめてしまうため、結局本来のストーリーを忠実になぞって行動するハメになる。''選択肢の意味がまるでない''。
--一応終盤のとある選択肢だけは、しくじると同じ章の最初に戻されるので、全く意味がない訳ではない。
-''データをロードすると、その章の初めからやらされるハメになる''謎仕様。
-インターフェースも良いとはいえず、機能はその文章を最後までスキップする機能ぐらいしかない。また、ボイス部分ではそのスキップさえできない。
--話し手が変わるごとに「立ち絵が消える→もう一人の立ち絵が現れる」という時間にして1秒前後の手間が発生するため、読み進めるテンポが悪く苛立たせられがち。
-織田裕二のモノマネなどで知られる芸人、山本高広を主人公・マーロウ役の声優として起用。話題性重視の起用にも思われるが、この手の起用にありがちな棒読みは一応避けられており、それほど違和感なく聞けるレベルではある。
--もっともボイスは各章の初めに数セリフ分あるだけで、分量で言えば全体の1~2%程度とごく僅か。他にボイス付きのセリフは他のキャラクターを含めて一切ない。
-ジャケットの売り文句である、
>
>推理ゲームをやりつくした人へ・・・
>
>・世界および日本中の作家に影響を与えた推理小説を知っていますか?
>
>・20世紀で最も有名なミステリー作家を知っていますか。
>
>・世界で最も有名な探偵の名前を知っていますか?
>
>・チャンドリアンという言葉を知っていますか?
>

-以上は、原典である小説においては正しい((細かいことをいえば、「20世紀で最も~」には「クリスティは?」や「クイーンは?」という疑問があり、「世界で最も有名な探偵~」はホームズであろう、など本当に細かい疑問はあるが、とにかくチャンドラーが最上級の有名作家であることは間違いない。))。しかし、これら原典にはふさわしい売り文句に担うレヴェルを、本作がそのまま引き継いでいるかどうかを考えると……挑戦的な文句を垂れ流した本作は当然ながら原典を読むのと同じ体験をプレイヤーに提供するべきであり、上述した出来ではチャンドラーやそのファンを冒涜していると言われるのも仕方ないでろう。

*評価点
-作中のイラストの出来は悪くなく、ハードボイルド小説の雰囲気をゲームで表現する落とし所はそれなりに掴んでいる。
--重要なシーンでは一枚絵があるし、名も無い脇役にもちゃんと立ち絵が用意されている。
-クリア後には人物紹介やミュージック・CGギャラリーを見ることができる。
--人物紹介はあまり手の込んだものではないが、名も無い脇役まで全員収録されている。

*まとめ
-原作の小説は定価で買っても840円(税抜)。よほど本嫌いの人間でなければ、描写も細かく物語に入り込める原作を差し置いて、浅い上に一個のノベルゲームとしても出来の悪いこのゲームを買う価値は無いに等しい。
-スペシャルサンクスには「すべてのチャンドラーファン」とあるが、どう考えても(熱心なファンからちょっとしたファンまで含めて)チャンドラーファンが納得するとは思えない出来である。
-KOTY曰く、「こんな極薄クソゲーが大量に溢れたら、クソゲーの未来は暗い」とまでいわれる有様。
----
//-そもそもタイトルに「超名作推理アドベンチャー」といれる時点でかなり痛々しい。
//(↑「超名作推理(小説)」を「アドベンチャー化したもの」だから、痛々しくはない。本作の出来は残念だったが、タイトルに問題はない。