トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2009 > 新聞論評 20091116 > This Page
2009年11月16日 締 切 新聞論評 学籍番号181490 氏名 河本和樹
1.新聞情報
2.要約
米ニューズ・マードックのルパード・マードック会長は参加のメディア企業の記事を米グーグルで自由に検索・閲覧できなくする措置を検討している。具体策は説明されていないが、ネットの勢いに対抗する目的である。(99文字)
3.論評
現在インターネットさえあれば、どんな情報も入手でき、テレビや、新聞、書籍などを消費者が必要としなくなりつつある。更に今後インターネットは成長していき、勢いが弱くなる気配はない。そのため、新聞社、テレビ局、出版社は多大な損害を被っている。
インターネットの影響が強く、他のメディアがインターネット事業に手を出しているのが現状だ。このような状況の中、ルパード・マードック会長がインターネットに情報を流さないと声明したのは、他のメディアにとって心強い発表となっただろう。
確かに私たちの様な年代には、インターネットというメディアは日常に欠かせないものとなっており、著作権違法の情報やデータが山ほどインターネットという箱の中に存在しており、誰もが犯罪者になりうる状態となっている。
しかしユーザにとってはメディアを1つの媒体で全て得ることができるのは非常に有益である。更に1つの媒体にすることにより、複数にしていた時より、環境に良いのではないだろうか。そのため、このような発言は企業からすれば、インターネット依存を打開できるきっかけになるので、良いと思うが、私たち消費者のニーズには応えていないと言える。どちらが正しいとは言えないが、最終的には消費者に被害が出る恐れがあるので、軽はずみにこういった発言はしてほしくないと考える。(557文字)
4.コメント
2009年11月16日 締 切 新聞論評 学籍番号181490 氏名 河本和樹
1.新聞情報
- 見出し:グーグル検索で「記事読ませぬ」
- 発行日:2009年11月11日
- 新聞社:日本経済新聞、朝刊
- 面数:11面
2.要約
米ニューズ・マードックのルパード・マードック会長は参加のメディア企業の記事を米グーグルで自由に検索・閲覧できなくする措置を検討している。具体策は説明されていないが、ネットの勢いに対抗する目的である。(99文字)
3.論評
現在インターネットさえあれば、どんな情報も入手でき、テレビや、新聞、書籍などを消費者が必要としなくなりつつある。更に今後インターネットは成長していき、勢いが弱くなる気配はない。そのため、新聞社、テレビ局、出版社は多大な損害を被っている。
インターネットの影響が強く、他のメディアがインターネット事業に手を出しているのが現状だ。このような状況の中、ルパード・マードック会長がインターネットに情報を流さないと声明したのは、他のメディアにとって心強い発表となっただろう。
確かに私たちの様な年代には、インターネットというメディアは日常に欠かせないものとなっており、著作権違法の情報やデータが山ほどインターネットという箱の中に存在しており、誰もが犯罪者になりうる状態となっている。
しかしユーザにとってはメディアを1つの媒体で全て得ることができるのは非常に有益である。更に1つの媒体にすることにより、複数にしていた時より、環境に良いのではないだろうか。そのため、このような発言は企業からすれば、インターネット依存を打開できるきっかけになるので、良いと思うが、私たち消費者のニーズには応えていないと言える。どちらが正しいとは言えないが、最終的には消費者に被害が出る恐れがあるので、軽はずみにこういった発言はしてほしくないと考える。(557文字)
4.コメント









