- 高井君,コメントです。
この論評は以下の記事からのコピペですね。2度とこのようなことをしないこと。
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE90A05C20130111
やり直してください。 -- (dj-kubo) 2013-03-09 13:53:13 - 高井君, 以下,コメントです。
・再提出,ご苦労様。でも,これもアウトですね・・・。
・書いていることが教科書的なことなのであながち間違ってはないけど,自分の論評ではないです。
・論評は基本的に常体(なになにだ。なになにである。)でかきましょう。
・これも,Yahoo知恵袋での回答を修正しただけのもので,オリジナリティのある論評にはなってないですね。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14102437794 の kazemmeteさん の回答の表現や見た目を修正しただけです。
・難しいのかもしれませんが,自分の考えを書くことが大切なのです。人の意見を参考にするのはいいですが,出所をきちんと明示した上で,自分はどう思うということを素直に述べる姿勢を持つことが必要です。
-- (dj-kubo) 2013-03-11 10:13:09 - 高井君,論評ご苦労さま。3度目の正直と信じていいですよね?
・こんな感じで,まずは自分の考えを持つことが大切です。
・論理的にはそうなるかなぁというところもありますが,そこはこれから勉強して経済に対する知識を増やしていけばいいと思います。
・1か所だけ「です。」が残ってますが,これもよくなりました。
・3段落程度の構成をとれるようになるとなお良いです。
・これからも頑張ってください。 -- (dj-kubo) 2013-03-11 11:37:26
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!