ザルフ=グレイス

解説

リガナール半島中央部に存在する、魔人イグナートの支配領域。
人口は約一万一千人。
本拠地はラエドア
元々は肥沃な土地だったが、イグナートの出現によって腐食の水が湧き出し、火山の小噴火も頻発した事から地質汚染が進行して荒れ果ててしまった。
破戒の魔人が治める領土として闇勢力や無秩序化した地域とは比較的友好的な状態にあるが、周囲のエルフ族諸国からは煙たがられている。
隣接するルア=グレイスメイルとの百年に渡る戦いに勝利した後は急速に勢力を拡大し、周辺国を次々と滅ぼしてリガナール半島中央部を統一、強大な闇の国家へと成長した。


雑感・考察

軍事施設としては餓鬼の砦叫びの鷲が存在。
人口は冥色のガイドブックに記載されたものだが、物凄く少ない。
案外ルア=グレイスメイルとの戦いはギリギリの勝利だったのかもしれない。
…この時点で周辺国が団結していれば普通に滅ぼされていた気がしないでもない。

冥色以降の時代の作品では殆ど話題にもされない為、その後どうなかったかは不明。


  • リガナール半島中央部を統一した後は半島全域の侵略が新目標。エルフの部族王子によると半島先端部は友好的な住人がいるみたいだからかわいそうなことになるな。続編期待してます。 - 考察 (2020-09-19 08:01:49)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月16日 23:35