「長鳴神社」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

長鳴神社 - (2016/01/13 (水) 02:47:50) のソース

ながなきじんじゃ

-公式
巌戸台にある神社。

御神体は天岩戸の話に登場する、常世長鳴鳥
御利益は学業成就、病気平癒、金運上昇。
祭典日は8月16日。
境内の脇にある大木は、長鳴鳥が止まったとされる木から株分けされたもの。
「…かの天の巌戸開きでの、常世長鳴鳥の
 お止まり木から株分けされたと伝わる木
 たいへん大きな木に育ったため、のちに
 替わりの役をなす鳥居が設けられました。」
と看板には書かれている。
大木の側の祠にはお稲荷様も祭られている。


生前の[[コロマル]]の主人が神主であった。

境内では舞子や神木、寮入り前の天田に会うことが出来る。
ウィキ募集バナー