~α海域オールスターズ~
【大平和帝国島】
成功を手にした実績と余裕の態度を誇る、α海域の良心でムードメーカー的存在。
最高学府を卒業するほどの高度な頭脳による外交力は誰もが厚い信頼を寄せる。
【スカーフ島】
伝説の古参メンバーの1人で、軍事のスペシャリスト。
日々のデータに裏打ちされた正確な分析は見るものを圧倒する。
【神聖sword帝国島】
連日の鍛錬で鍛えられた彼の信念はα海域一の強靭さを誇る。
その論理性はディベートの達人と言われる程。人生の先輩としてのアドバイスは必見。
【シロ】
α海域の勉強家。その圧倒的な知識と教養度の高さは誰もが驚くことであろう。
しかし惜しまれつつ引退。現在は敏腕アルバイターとして大活躍の模様。
【大英帝国島】
α海域のジャックナイフの異名を持つ切れ者。
言うべきことをハッキリ言う物怖じしない性格だが、分をわきまえることのできる常識人でもある。
~α海域列伝~
【橘ミコト】
橘ミコトは軍事に優れ指揮官としての能力も高かったことから、序盤の儚き夢の島 、中盤のあっぺ、終盤のお茶漬けと共に「α海域四天王」と言われている
また、勇猛ながら乱暴な側面がある大平和帝国を度々諫めており、怒った大平和帝国から大軍を派遣されそうになっても全く動じなかったため、その態度に大平和帝国が圧倒されたという逸話も残されている
追加日2021年6月5日
【タルタロス島】
α海域初期~4843Tに存在した島である
自身の軍事的才略を遺憾なく発揮したα海域が誇る名将の一人
歴代の数々の戦争で勝利をおさめ、当時α海域最強と言われる艦隊を組織する
大祖国戦争時には
国境無き炒飯側で参戦し戦場を縦横無尽に暴れまわった
数えきれないほどの敵艦隊を海底に沈め
BIG SISTERSを苦しめる
だが、友軍が次々に撃破されていくと同時にタルタロス島は追い詰められていく
状況を打開すべくタルタロス島は艦隊を各地に転戦させたため戦況は泥沼化
未だに最強の艦隊を保持し善戦を続けているタルタロス島に対し、焦りを感じた
BIG SISTERSはなりふり構わず決死の突撃を敢行
各地で善戦を続けるタルタロス島であったが、
4843Tに島民全滅により壮絶な最期を遂げる
タルタロス島の無人化と同時に講和が開始された事からタルタロス島がいかに
BIG SISTERSから恐れられていたかが分かる
彼がいなくなったα海域は暗黒期に突入し数千ターンの間停滞した
もし彼が無人化せずにα海域に残っていれば、後に台頭する
ウミアラシ迫撃島や
お茶漬け島等と覇権争いをしていたであろう事は史家の認める所である
追加日2021年6月6日
【アークトゥールス島】
初期~閉鎖まで存在した島である
在籍数、ターン杯、BF支配期間等で最多を記録し、その神聖さから「α海域の天皇」と呼ばれるほど
彼の方針は基本的には平和主義だが、非常に目立つ存在でありしかも同盟に入らないので標的とされる事も数多くあった
だが、どのような難局であっても外交により生き延びてきた
書けばきりがない程の戦争をほぼ話術のみで乗り切るのは並大抵な事ではないだろう
その外交力の高さは有史以来比類する者はいないほどである
自身最後の戦争となる単複戦争ではウミアラシ迫撃島率いる八島連合と対立
和議を結ぶことで無人化の危機を脱するが、その後和議は破綻
SIMPLE RULEへ加盟しお茶漬け島の統一事業に貢献する
【のほほん島】
初期~中期にかけて存在した島である
通称あっぺ
Nickerchenの盟主として海域の活性化をはかり
α海域の名将、タルタロス島と共に一時代を作った人物である
指揮官としての才能は高く、α海域四天王の一人に数えられている
Wake up Warでは当時最大の同盟、WARDOGを完膚なきまでに叩き潰し
敵陣営のほとんどを島民全滅か当主自決により滅亡させた
寝風戦争では箱庭を二分する大戦争を起こした
戦力的にはほぼ拮抗状態であったため指揮官の才略が試される戦争だった
疾風迅雷はオーソドックスな戦法である弱い所潰しで戦争に挑んだが
あっぺは強い所から潰ししていくという自分の才略に自信がなければできないような戦略を採用した
結果、
Nickerchenは植民地、練度不足の島が戦闘不能になるのは勿論、スピード勝負に負け強力な島まで壊滅していった
疾風迅雷は植民地・練度不足な島は残ったが、一部の強力な島は壊滅に追い込まれた
有利に戦況を進める
疾風迅雷だったが資金不足に陥り、戦争継続は困難となる
ここに活路を見出した
あっぺはタルタロス島も参戦させたため、
疾風迅雷は戦争継続不可能を悟り停戦を打診
あっぺは停戦事項に島放棄を取り込み潔く自決した
ここにおいてのほほん島は断絶した
戦況判断は微妙な所で長期化すれば
Nickerchenが勝っていたとする声も多いが、停戦事項にあっぺ自決を取り入れたことにより
疾風迅雷側の勝利だとする意見もある
ヌスマヌm(長いので略
初期~後期に存在した島である
利益追求型が多いα海域では珍しく義理人情を重んじる性格
9000T前後に急速に勢力を拡大した八島連合が
アークトゥールス島を攻撃
ヌスマは友軍救援を名目に参戦
単複戦争では大軍を擁する8島連合を相手に局地戦で圧倒した
だが、護衛先であるアートトゥールス島が講和したためやむなく兵を退き防衛戦に移行
孤立無援の中懸命に防戦したが、戦闘艦隊が全滅したのを見て潔く自害した
一時はα海域の実力者として君臨した
ヌスマ島であったが、ここに華々しい最期を遂げた
α海域が統一したら貼ろうかと思ってましたが
閉鎖が濃厚になってきたので過去にいた代表人物を紹介しました
少しネタも混じってます
書くネタが無くなったらネタ提供募集します。
【今は亡きα海域の戦士達 → - 人】
最終更新:2021年07月09日 01:11