🗡️武器
武器には、短剣、片手・両手剣、片手・両手鈍器、槍、弓、格闘武器 二刀流
と9種類の種類があり、グレードというものがあってレベルによって装備できるグレードが異なります。
と9種類の種類があり、グレードというものがあってレベルによって装備できるグレードが異なります。
クラスによって得意な武器が異なり、”マスタリー”というスキルを覚えるとより武器の性能が発揮されます。
それぞれの武器には特徴があり、装備したときのステータスの変化割合が異なります。
それぞれの武器には特徴があり、装備したときのステータスの変化割合が異なります。
Cグレード以上の武器には、オプションという追加効果を付与することができます。
短剣

短剣は攻撃速度が非常に早く、クリティカルが高いという特徴があります。
しかし反面、命中率は低めです。
片手剣

片手剣は攻撃速度は普通で、クリティカルの上昇率も普通。オールラウンドな武器種といえます。
魔法剣という、魔力が高く攻撃が低めなものもあります。
両手剣

両手剣は、片手剣と比べると攻撃速度は遅くなるものの、攻撃力が高くなっています。
攻撃力は上がりますが、盾が持てないというデメリットもあります。
二刀流

二刀流は、片手剣を2本組み合わせて作成する武器です。
1度の攻撃に当たり判定が2回あります。
武器に強化オプションを付ける際、オーバーエンチャントしないといけないという特徴もあります。
片手鈍器

片手鈍器は、攻撃速度は普通ですがクリティカル確率が低め。
しかし反面命中率が高い為、回避の高い敵に有効です。
槍

槍は、攻撃速度は遅く、命中率も低いものの
前方の敵に対して、複数の敵にヒットできるという特殊な特徴があります。
これを利用して、複数の敵を同時に倒す範囲狩りなどが可能な武器種です。
弓

弓は、攻撃速度が非常に遅いものの 遠距離から矢を使い攻撃が可能な武器です。
攻撃力や、クリティカルが非常に高い為、遠距離からの大ダメージが期待できます。
ショートボウやロングボウという種類があり
ショートは攻撃速度が少し早く、射程が短い。
ロングは攻撃速度が遅く、射程が長い。
ロングは攻撃速度が遅く、射程が長い。
というように、同じ弓でも違いがあります。
格闘武器

格闘武器も、二刀流と同様に両手に武器を装備する武器種ですが
二刀流と比べるとクリティカルが低く、命中率が高めになっており、鈍器に似ています。
1度の攻撃に当たり判定が2回あります。
両手鈍器/杖

両手鈍器も、片手鈍器と同様にクリティカルが低めで命中率が高めです。
威力は上がりますが、攻撃速度は遅くなります。
魔法の杖も、両手鈍器に分類されます。
防具
防具には、重装備、軽装備、ローブ、アクセサリーがあります。
”マスタリー”というスキルを覚えないと、性能を十分に発揮できません。
”マスタリー”というスキルを覚えないと、性能を十分に発揮できません。
同じ名前のシリーズで指定されているセットをそろえると、オプションで追加効果が発揮できるものもあります。
重装備

重装備は、防御力が高い反面回避が低くなっています。
重量も重いため、インベントリを圧迫しやすいのも特徴。
軽装備

軽装備は中間的な性能を持つ防具で物理回避率が上がることが特徴です。
ローブ

ローブは防御力が低い代わりに最大MPが増加するメイジ職向け装備で
セット効果も魔法に適したものが揃っています。
