エルフ

エルフのキャラクターを作成した際の初期村は、エルフ村。
大きな世界樹のたもとにあり、自然を愛する森の種族です。
バランスのよいヒューマンとくらべ、少しクセがあり火力で勝負というよりも
トリッキーに立ち回る必要がある種族となっています。
トリッキーに立ち回る必要がある種族となっています。
転職クラス

テンプルナイト

エルヴンナイトから転職可能な、テンプルナイトは耐久力に優れたタンカー系のクラス。
片手剣と盾を扱い、敵のヘイトを惹きつけ味方を守ることを得意としており、パーティでは味方を守る役割をする。
パッシブスキルに、全方向からの盾ガード可能スキルがあり
キュービックによるHP回復補助、自己ヒール魔法と鉄壁の防御を発揮できる。
その反面、低めのSTRと攻撃スキルは皆無に近い為火力を出すことが苦手。シールドバッシュによるスタンもない。
片手剣と盾を扱い、敵のヘイトを惹きつけ味方を守ることを得意としており、パーティでは味方を守る役割をする。
パッシブスキルに、全方向からの盾ガード可能スキルがあり
キュービックによるHP回復補助、自己ヒール魔法と鉄壁の防御を発揮できる。
その反面、低めのSTRと攻撃スキルは皆無に近い為火力を出すことが苦手。シールドバッシュによるスタンもない。
パーティでは活躍できるが、ソロ狩りなとではとかく苦労しがち。
ソードシンガー

エルヴンナイトから転職可能な、タンク系クラス。
剣と盾を装備し、歌 とよばれる、味方や自身の耐久面を主に補強するスキルを覚える。
あくまでもタンク派生ではあるものの、バフに似た効果を発生させるバッファーよりのクラス。
防御系を大幅に強化するソングスキルはパーティでの狩りに絶大な安定力を生む。
エルフが故、あまり火力がないためソロでの狩りはちょっぴり苦手。
プレインズウォーカー

エルヴンスカウト から転職可能な、短剣を扱う背後からのクリティカル攻撃が得意なクラス。
”ブロー”と言われる、背後から当てることでクリティカルダメージを与えるスキルを覚える。
エルフは一撃の火力こそ劣るものの、クリティカル攻撃の確率が伸びるスキルが伸び
マイトモータルというブロー確率UPスキルも覚える為クリティカルが出ず
ブローが当たらない…。という悩みも少なく安定している。
シルバーレンジャー

エルブンスカウト から転職可能な、
遠距離から弓と矢を使った戦闘を得意とするアーチャー系のクラス。
戦闘には武器となる弓の他に発射するための矢が必要。
火力も高く、遠距離から一方的に攻撃でき射程も長いので扱いやすい性能をしているが
矢がなくなった瞬間に戦闘不能になってしまう点には注意が必要。
エルフは足も速く、ラピッドファイヤという射程を犠牲にする代わりに攻撃速度を爆上げする自己バフが強力で
クリティカルステータスも高い為弓職にはぴったりと言えるステータス。
クリティカルステータスも高い為弓職にはぴったりと言えるステータス。
しかしクリティカルダメージが上昇するスキルを覚えないため、最大火力は他の種族に劣る面もある。
スペルシンガー

エルブンウィザードから転職可能な、水の魔法を得意とする魔法使い。
高いWITで全種族中最高の詠唱速度で敵を翻弄する。
ただし他種族と比べると魔力は低めなので手数で勝負。
ウィザードは狩りにもPVPでも強力な火力を持っているといえるクラス。
HPを吸収したり、HPをMPに変換する黒魔法を覚えない為MPの管理に難がある。
そのためMPがなくなるとお座りで休憩する必要がある。
そのためMPがなくなるとお座りで休憩する必要がある。
エレメンタルサマナー

馬 と呼ばれる、多数の召喚獣と共に戦えるソロ狩りに向いたウィザードからの派生クラス。
召喚獣が少ない火力を十分に補佐してくれる。
自分自身の攻撃性能はそれほど高くない。というかほぼない。
殴り武器などを用意して一緒に殴ったりしてみよう。
召喚獣が少ない火力を十分に補佐してくれる。
自分自身の攻撃性能はそれほど高くない。というかほぼない。
殴り武器などを用意して一緒に殴ったりしてみよう。
あくまでも本体は馬であるとのうわさもある。
召喚獣は耐久も高い為、狩場の選択肢が広いクラスと言える。
また、召喚者が受けたダメージを召喚獣に転換するスキルを覚える為耐久力にも定評がある。
召喚獣は召喚者の装備に影響を受けないため、装備を安く済ませることもできる。
また、召喚者が受けたダメージを召喚獣に転換するスキルを覚える為耐久力にも定評がある。
召喚獣は召喚者の装備に影響を受けないため、装備を安く済ませることもできる。
馬には範囲魔法を使える召喚獣もいるため、範囲による狩りも得意な召喚士。
エルダー

オラクルから転職。
エルダーは主に味方のHPを回復させたり、MPを分け与えてスキルの使用を助けるヒーラー。
攻撃系のバフはあまり覚えず、防御系のバフが主体。
パーティで幅広く活躍できるクラス。
ヒーラーの中でも高い詠唱速度をもつクラスで単体に対してのヒール力も強め。
リザレクションのスキルも伸びる為、デスペナルティの復旧率も高め。
リザレクションのスキルも伸びる為、デスペナルティの復旧率も高め。
しかしバフが防御系主体の為、効果が地味…。
パーティにおいては特にスタン耐性をあげるバフは非常に強力で
ヒール力も比較的高いので地味ではあるがいるとなかなかに心強い。
パーティにおいては特にスタン耐性をあげるバフは非常に強力で
ヒール力も比較的高いので地味ではあるがいるとなかなかに心強い。
アンデット系モンスターに対してのみ使用可能な魔法攻撃スキルもある為、ある程度はソロでの狩りもできる。
ヒーラーはほとんどダメージが出せないことも大きな特徴で、自身で火力を出すことは難しいため
積極的にパーティに参加していこう。
ヒーラーはほとんどダメージが出せないことも大きな特徴で、自身で火力を出すことは難しいため
積極的にパーティに参加していこう。
