装脚戦闘機まとめwiki
メカニック-通常兵器
最終更新:
leggedfighter_sozoro
-
view
跳躍猟兵
個人用噴進プラットフォームを装備し、無反動砲を担いで戦術偵察/弾着誘導/遊撃を行う兵。
非常に損耗率が高い兵科であるが、装脚戦闘機パイロット以上の敬意をもって扱われる。
非常に損耗率が高い兵科であるが、装脚戦闘機パイロット以上の敬意をもって扱われる。
装脚型攻撃ヘリコプター/試作表面歩行攻撃機
Type-MDイクリプスが出現して暫くの間、遠征ユニット迎撃作戦には、攻撃ヘリコプターが直接火力として用いられていた。
しかしイクリプスの音探能力は高く、低速で静粛性に劣るヘリコプターは被害が目立った。このため地表面での着地後の低燃費低速機動、跳躍機動能力、静粛性を提供する歩行システムが開発され、その火力プラットフォームとして攻撃ヘリコプターと結合した試作新概念兵器システムが開発される。
また、遠征ユニット落着地域では攻撃正面の位置関係が複雑に推移するため、全方向火力指向能力も従来の攻撃ヘリコプターでは不足していた。これに対し攻撃ヘリコプターのスタブウィングをフレキシブルアームで展張し、柔軟な火力指向を可能にした多関節火器指向アセンブリが開発される。このシステムは後の装脚戦闘機の腕部武装把持システムへと発展していく。
跳躍戦車(JFV/JT)
第六世代戦闘機
イクリプス出現を受けて人類が運用中の戦闘機。イクリプスに対して従来のステルス性は効果が薄いため、ステルス性を廃して機動性向上により特化している。Type-SAに対抗可能な戦闘機は一部の第五世代機以降となる。