Top > 
iPhoneなどの画面を録画・配信する方法 > 
過去のコメント/ 2020年02月10日 (月) 02時59分11秒
◆質問時に書いてほしいこと
		|  | 説明 | 
		| OS・アプリ・周辺機器 | どのような環境なのか、なにを使用しているのか | 
		| 具体的な状況 | なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか | 
◆質問時に避けたい表現
		|  | 説明 | 
		| エラーが出ました | どのようなエラーが出たのか正確に書く | 
		| 解説のとおりにやりました | なにをやったのか、念のため書く | 
		| いろいろやりました | なにをやったのか具体的に書く | 
		| それはもうやりました | 自分がやったことは最初に書く | 
※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。
※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。やり方は、Ctrl + Aを押したあとCtrl + Cを押します。投稿に失敗した場合は、Ctrl + Vでコメントを貼り付けて再度投稿してください。
2019年
-  すみません!キャプチャーボードでiPhoneをキャプチャーしております!使用PCはWindows10で。Codmobileを撮りたいのですがPCにオーディオインターフェースでマイクを繋げていて自分の声と仲間内との声を入れたいのですが上手くいきません。対策を教えてください。  -- 名無しさん  (2020-02-10 02:59:11)
-  ↓対応しています。 
 少なくとも、GV-HDREC、AVT-C285、ER130は録画できます。  -- 名無しさん  (2019-11-30 01:12:37)
-  このサイトわかりやすいですねー。いつ見てもわかりにくいというのがありません。 
 ところで質問なのですが、ゲームレコーダーではiPhoneのゲームを録画することはできませんか?  -- ティーティー  (2019-11-29 12:07:32)
-  ↓iPhone→変換器→GC550→TVと接続した時はどうなります? 
 それでも同じ症状が出るなら変換器かケーブルに異常がありそうです。
 問題がない場合はRECentralだとどうなるかやってみてください。
 この2点で原因を切り分けられるかもしれません。  -- 名無しさん  (2019-04-18 23:40:10)
-  iPhone→変換器→gc550 →pcやtv。と接続してOBSに解像度1920×1080で出力すると映像が乱れ、pcがカクカクします。ps4で最高解像度でも問題ないのに何故かiPhoneをキャプチャーすると…。pcのスペック不足でしょうか…?  -- ななし  (2019-04-18 17:49:50)
2018年
-  zenbook3 windows10 reflector3 
 iphone6s ゲームアプリ全般
 ここのサイトに書かれてある通りreflector3をインストール。
 その後Airplay機能を使用し、pcにスマホの画面を映すことまでには成功。
 しかし、その状態でスマホの方でゲームアプリを起動しようとすると起動できずアプリが落ちてしまいます。
 Airplay機能を解除するとゲームアプリは正常い起動できました。
 ios、及びゲームアプリは最新の状態です。
 ゲームアプリを起動出来ない原因が分からず困っております。
 どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうかorz  -- 質問です  (2018-01-26 08:02:29)
2017年
-  AVT-C875でiphone6の画面をRECentralに映そうとしているのですが、 
 2つのモニターの中に蝶とQRコードの映った英語の画面が表示されてしまいます。
 左上にMiraLineと書かれていますが、対処法はありますか。  -- 名無しさん  (2017-11-20 15:28:39)
2016年
-  ありがとうございます。 
 たしかにAirPlayに対応していますね。  -- 管理人
-  [質問ではなく情報] 
 5KPlayerもAirPlayレシーバとして使えるようです(無料)
 5KPlayer > AirPlay > Airplayで動画&音楽をストリーミング
 ttp://www.5kplayer.com/airplay-jp/how-to-set-and-use-airplay.htm  -- 名無しさん  (2016-07-11 17:24:22)
2015年
-  今更ですがREGIA TWOでiOSデバイスを表示できると書いていたので、Lightning-Digital AVアダプタを買ってiphone5で試してみたのですが 
 アマレコには音だけ流れて映像は表示されません。分配先のTVには映像も音も流れます。
 設定は下に書かれてあるのと全く同じです。
 もしかして、iPod touchが可能なだけでiphoneは無理なのでしょうか・・・  -- 名無しさん  (2015-10-05 11:48:32)
-  情報ありがとうございます。さっそく使ってみます。 -- 管理人
-  [質問ではなく情報] 
 iOS端末の画像をデスクトップへ出力する“AirPlay”のレシーバー「LonelyScreen」
 ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150825_717842.html
 -- 名無しさん  (2015-09-27 14:44:18)
-  ありがとうございます。 
 私も最初、出力解像度については同じことを考えました。
 しかし、そうすると1080iまで対応しているはずのDC-HD1Bや
 DC-HA1でiOSデバイスのゲーム画面を表示できないこととの
 整合性がとれません。
 
 Intensity Proは、ドライバのアップデートにより最大1080p/24fpsまで対応しています。
 ひょっとしたらそれが関係しているのかもしれません。
 Lightning-Digital AVアダプタはよくわからない点が多く、
 保留にさせてください。  -- 管理人
-  Lightning-Digital AVアダプタの1080pは最大解像度であり、必須ではありません。 
 例えば1080i迄しか対応しないIntensity Proでも問題なくキャプチャできます。  -- 名無しさん  (2015-04-10 19:58:35)
2014年
-  ↓念のためこちらのほうでも再度REGIA TWOを入れて試しましたが 
 (ONEは押入れなので)、やはり問題なく第5世代iPod touchの画面が
 映りました。
 機材に問題がなければiPhone 5Sの画面も映るはずなんですが、
 なぜ映らない人がいるかは不明です。
 設定はこんな感じで映っています。
 
 
  APP / OS    = AmaRecTV Ver 3.10 / Unknown (MJ6, MN2) x64 / graph(0)
  Device      = 7160 HD Capture (Path 0)
  Format      = *w=1280, h= 720, fps=59.94,  fcc=YUY2, bit=16
  Crossbar    = SVideo / 
  Tuner / CLK =  / 1
  AudioDevice = 7160 HD Capture (Path 0)
  AudioInput  = (選択しない)
  AudioFormat = *sample= 48000, bit=16, ch= 2
  Last Code   =       0:
  Last HRESULT=00000000:この操作を正しく終了しました。   -- 名無しさん  (2014-11-02 19:29:34)
-  ↓レスありがとうございます。映ります。状況的にケーブル・REGIAなどに異常なしかと思います。 
 分配先には映るんですが、これでもアダプタの不良はありえるでしょうか。
 あとは設定ですが、もう何が悪いやら・・・・新しくボード買うのも怖いorz
 
 
 APP / OS    = AmaRecTV Ver 3.10 / Windows 7 x64 / graph(0)
 Device      = 7160 HD Capture (Path 0)
 Format      = *w=1280, h= 720, fps=59.94,  fcc=YUY2, bit=16
 Crossbar    = SVideo /
 Tuner / CLK =  / 1
 AudioDevice = 7160 HD Capture (Path 0)
 AudioInput  =
 AudioFormat = *sample= 48000, bit=16, ch= 2
 Last Code   =       0:
 Last HRESULT=00000000:この操作を正しく終了しました。  -- O  (2014-11-01 01:12:39)
-  ↓うーん、映りませんか。 
 試しにiPhone5SとTVをアダプタで繋いだ時(REGIA ONEは繋がずに)は
 映像は映りますか?
 それで映らないならアダプタか、もしくはケーブルの問題ですし、
 映るなら何か他の原因があるはずです。  -- 名無しさん  (2014-10-29 06:27:03)
-  【OS】 
 7
 【状況】
 REGIA ONE+アマレコTVでPS3配信→成功、iPhone5S配信を試すと分配先は映り録画先は映りません。
 1280x720 59.94fpsその他映像設定いじり、キャプボ抜き差し、再起動、アマレコ起動してから~等試しても変化なし。
 やっぱ環境次第では1080p移せないのでしょうか・・・  -- O  (2014-10-28 22:09:20)
-  ↓返答ありがとうございます。この方法を使おうと思います。  -- 名無しさん  (2014-10-22 02:03:24)
-  ↓そうです。 
 アマレココ等の別の録画ソフトであれば
 AVT-C875のキャプチャーソフトの画面を録画することはできます。  -- 名無しさん  (2014-10-21 20:56:24)
-  iPhone5sの映像音声をPCに保存したいのですが、 
 AVT-C875では付属のキャプチャーソフトでは出力はできるが録画ができないだけで、
 アマレココ等の別の録画ソフトでAVT-C875のキャプチャーソフトの画面を録画すれば問題ないでしょうか?
 それとも無難にGame Capture HDを購入した方がいいでしょうか?  -- 名無しさん  (2014-10-21 12:39:36)
-  ↓録画方法・設定とPCのスペックを書いてもらうと 
 答えやすいかと思います。  -- 名無しさん  (2014-09-09 20:55:21)
-  【OS】  
 Windows8
 
 
 【具体的な状況】
 iPhone5sのゲーム実況を行おうと思いAirserver(無料試行版)を使って接続、録画まで問題なくできたのですが、
 異常に重く、画質も荒れてて実況どころの話じゃない状態です。
 参考程度でいいので軽くする方法を教えていただけたら幸いです。  -- 名無しさん  (2014-09-08 19:36:08)
-  ↓x2のものです。 
 どうもPCIの接触不良だったようで、別のPCIにつないだところ、
 正常に動きました。
 お騒がせしてすみませんでした。返答ありがとうございました。  -- 名無しさん  (2014-07-31 01:15:17)
-  ↓まずは基本的なことから見直してみてください。 
 一通り試してください。
 ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/208.html
 それでうまく行かない場合は、いったんPCをシャットダウンし、
 アマレコTV→iPhoneなりPS3の順に起動します。
 起動順を変えることで映像の不具合が直るという人もいるので。  -- 名無しさん  (2014-07-29 21:31:53)
-  ↓×2のものです。 
 PS3でも試してみましたが同様の症状が出ました。
 1280x720 59.94fpsも試しましたが症状は改善されませんでした。
 どちらも分配先では正常に表示されています。  -- 名無しさん  (2014-07-28 21:00:14)
-  ↓アマレコTVでフォーマットを1280x720、59.94fpsにしても 
 変わりませんか?
 他のHDMIゲーム機を接続した場合はどうなるか、
 iPhone-アダプタ-TVをHDMIで繋げた場合はどうなるかも教えてください。  -- 名無しさん  (2014-07-28 19:32:13)
-  ↓アマレコTVは最新のもの。 
 OSはwin7 HPです。  -- 名無しさん  (2014-07-28 16:09:20)
-  iPhone5SをキャプチャーしようとREGIA ONEを購入しアマレコTVを使用してキャプチャーしようとした結果、映像がまったくながれず、音声は10秒おきに0.5秒ほど流れて消えるを繰り返します。 
 何が原因なんでしょうか・・・  -- 名無しさん  (2014-07-28 15:23:12)
-  自己解決しました。 
 HD PVR ROCKETでiOSデバイスの録画
 問題なくできました。
 -- 名無しさん  (2014-04-28 08:38:35)
-  「HD PVR ROCKET」がIOSデバイスの録画できるかご存知でしょうか?  -- 名無しさん  (2014-04-25 00:53:36)
-  実際にiPod touchをREGIA ONEにHDMI接続し、 
 プレビュー・録画できることを確認したあとに記事をまとめました。
 だいじょうぶです。  -- 管理人
-  REGIA ONEって1080iだったような・・・でも動作確認してるから大丈夫なのか  -- 名無しさん  (2014-01-20 05:18:21)
最終更新:2020年02月10日 02:59