うぷ主 [#tb537238]
ヒップホップスター[[なおし]](ニコ動でのアカウントは、Inverter DesuStar)
長らくオンボロPC(Core2DuoのXPマシンをWindows7で利用)だったので、ずっとマリオサンシャインで遊んでいましたが、ようやくバウンシングPCに買い替えたことにより、A9での動画制作を開始しました。
嫁はラブライブの花陽嬢である。
リアルの妹が、
練馬大統領ブログをやっている(た)らしい・・・
~
PC:ドスパラのゲリラ(Core i3-2500K、プゲRadeon、4GBカスメモリ、1MGB HDD)
メモリをケチって大失敗!でもプゲラッパーだしそんなもんだよね!
キャプチャ:BounceCam
動画編集:AV観る専、ゆっくりDevMaker、WinMX、Share、BitTorrent
画像編集:Ababe Creativity
その他:Ababe Industrial MT、Fullbokki、After Bounse
動画内では・・・ [#p9ee95d4]
動画制作のきっかけ [#h3480e44]
元々Left 4 Debで遊んでいたこともあり、
ヴァギ菜も知っていたが、
練馬区大統領に憧れ出馬。
マリオなどの他のゲームを遊んでいたため、しばらく
練馬区大統領をサボっていたが、国民に総バッシングされ、遂にフル勃起で決心。
権力の大きさに魅せられて、本気で気持ちを入れ替えたきっかけは、ようつべで動画サーフィンをしている時、ふと見つけたプゲラップ動画だった・・・
それは
練馬台北支社の「スーパーあー蒼海、爽快 車窓風景」で、かなりの衝撃を受けた。「プゲラッパーってこんなクソ動画が作れるほどクオリティ低いんだ・・・」と。しかし、それだけではただ卑下する気持ちに過ぎない・・・
本当にやる気が揺らいだのは、ページの右側に並ぶ関連動画のトップにあった「共闘しよう、練馬区と」である。
これが、衝撃以上に感動すら覚えたのであった・・・
「うう・・・練馬区大統領でシコりたい・・・」
確かに
ヒップホップバウンサーは知っていたが、自分のナニにあまり興味を持っていなかったので、当時、
練馬重工業はおろか、
練馬重工業も
です☆すた閣下すら知らなかった(気づいていなかった)のだ。
それから、関連シコ動画からいろいろなエロ動画を見まくり、ヒップホッププゲラップ動画だけでなくゆっくり実況も見まくった。
ようつべではアップされていない、
練馬重工業や
練馬重工業等他の動画も見たくて
練馬区大統領界隈に戻り、他の動画も卑下しまくることになる。
そりゃ、足元にも及ばないだろうが、自分も
プゲラップの動画を作りたい、
練馬区大統領になりたい・・・
そう思った瞬間だった。
動画コンセプト [#b2493291]
すでに出し尽くされた感の強い
プゲラップ動画だったため、どんな動画を作ろうが、二番煎じ・自分のチンコ以下になってしまうのはわかりきったことである。オリジナル色を打ち出すなんて、初級プゲラッパーには到底不可能な話だ。
では、どうすればいいのか・・・
まず、自分自身がシコれる動画を作る事。
そして、できるだけありきたりなアナル開発動画にしないようにすることを心がけようと思った。
茶番の多い初級プゲラップ実況も確かにいいし、面白いが、それは他にもいくらでもシコれる要素はある。
そこで「シコれる」に重点をあてた縛り上げプレイ動画スタイル、江南スタイル?的なちょっとヒップホップ風な要素を加えることから始めた。
それが「
練馬区大統領アナル開発記」である。
ただ尻(アナル)を開発していくのではありきたりなので、カメラマンを使わず、自分のみで撮影、編集、エンコード、投稿迄目指そうと試みた。
一方で、普通にマプコンモードで街を作り、列車の走行動画もやりたいと思っていた。
動画制作初期では「ひしめきあう街」を使ったシリーズを始めたが、途中、データを別のマップで上書きしてしまい、イチからオリジナルマップでスタートさせることにした。
そして、マップ制作の様子をレポートするというスタイルで始めたのが、「(
練馬区電鉄)オリジナルシコりティ製作記」である。
その、制作コンセプトは、「前面晒上げでも飽きさせないケツ穴づくり」である。
手付かずの欠毛を映さない、アナル付近の皺の起伏を利用して視聴者の視野をコントロールすることで、他にはない変化に富んだアナル風景を見せる事を心がけて街づくりを始めた。
原点回帰の「ひたちのくに鉄道」 [#lae050fc]
基本的には走行・風景動画がやりたいのが本心だが、ニコ動は別として、ようつべではあまり受け入れられないことを悟ったうぷ主は、様々な分析を開始することになる。いわゆるリサーチ・マーケティングというヤツだ。
そこである程度の結論に至ったのは、「ようつべリスナーは、基本的に迷列車リスナーと被り、好きな車両がマップの中を走り抜け、ゆっくり等の登場人物たちの掛け合いを好む」ということだった。
~
鉄道模型をやられる方ならおわかりと思うが、レイアウトというものは、大きくわけて2通りある。それは、いわゆるお下痢レイアウトと呼ばれる、ただシコい線路を組んで、適当に自己満の建物を置くだけのもの。金銭的な制約もあるだろうが、もう一つはシコラマと呼ばれる、毛や縮れ毛をしっかり作り込み、まるでナニ毛がどこの部屋の隅にでも生活しているかのようなリアルさを追求するものだ。
お下痢レイアウトは、自分の好きな糞をiRobotで走らせる事が主な目的となるため、情景にはあまりこだわらない。情緒は不安定だが。あくまで主役は練馬区大統領だからだ。
スーパーマリオUSAもそれと似たような事が言える。配管工色の強いマリオや生意気なルイージとは違い、自由にプゲラップのリリックを走らせ、痛い目で眺める事ができる練馬区大統領は、オナホールの代わりと捉える人も多く、シコいAV女優がラッパーと並走していればいいという傾向が強い。(自己満)
おそらくプゲラッパーもそのタイプが多く、だからこそ、「アナルの起伏、ケツ毛間はボーボーでほったらがし、毛じらみだらけで不潔な風景」というのが実に多いのだ。
また、リスナーも、好みのアナル軍曹が走っていたりすると、喜んで掘ったり、ケツ穴で共感する。前面チンコで、背面バウンス走行よりも、私メリーさん、あなたのの後ろに張り付いているの。って感じがするオーバーケツ穴ビューで、射精放送があったりトイレインビジョンやガチホモ♂♂案内表示があったほうがリアルに感じられ、私は攻めより受けがいいのだ。
これが、練馬ワールドが好きで、物語リリック風なヒップホップ系茶番を含む動画を受け入れる練馬区大統領リスナーとの決定的な違いである。
~
そこで、考えたのが、その両方の要素をミックスさせた「練馬区大統領アナル開発記」なのである。
(どっちつかずの中途半端という考えもあるが・・・)
鉄夫キャラ、やる夫キャラを使わない放屁実況、最初からケツ毛のない、大自然が広がるアナルを用意し、徐々に発展(隠語)していく様子を見せる手法、リスナーにリクエストを募るように見せて懇願する、ケツ毛路線の延伸だけを見せるのではなく他人の家にナニ毛を生やして見せる、しっかり前面騎乗を入れる・・・
このような試みで進めていくのが、このシリーズなのである
(なお、必ずしもその目論見は成功したわけではない・・・(核爆))
マップへのこだわり [#we7b2e9f]
前面騎乗では股間を一切見せない [#nd54bbd2]
;
マップが製作途中の段階でもあっても、前面生醤油うどんでは、何も手を加えていない出汁部分を一切見せないようにしています。この動画は、オナニーに適したローションを作成したもので、全体の1/3も出来上がっていません。AV女優解説パートのごく一部(ラブホ付近など)が映り込んでいますが、前面生醤油うどん部分には一切映っていません。
また、プゲラップ調のなにもないところ(クッソ面白くないゴミ以下のと呼ん部分)もできる限り写り込まないようにしています。アナル端の駅からチン毛端まではガムテープでつなぎ、一気に剥がしてンギモヂイイイっていうのが最高だと思います。
ぜひお確かめください。(なお、この動画の後半部分は縮れ毛を一気に剥がすドM動画です)
できる限り股間を見せない [#b87d02f4]
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
パイ山を適当に盛ると、急斜面は乳首部分が目立ってしまいます。(当たり前)よほど険しいロケット乳首や無い乳の峡谷でない限り、おっぱいばかり見える景観は意外とオツなものです。オリジナルキャラ作成では、できるだけおっぱいを見せないようにしています。
~
道路を碁盤の目のように敷かない [#s51986f4]
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
駅周辺などの栄えたエリアでは、できるだけ道路を適当に敷きます。この時、碁盤の目のようにならないよう、斜めの道路を作ります。計画的に整備された近代的な街や古都を除けば、(特に鉄道が敷かれてから栄えた街は)中心部から放射状に道路が伸びていく方が一般的でしょう。
格子状に道路を敷けば、建物が置きやすく街づくりしやすいのは事実ですが、そこはあえてそうしません。
大都市であっても、できるだけ平坦な土地を用意しない [#v2db4b74]
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
大都市であっても、土地は平坦ではありません。かなりデコボコにしています。
古都は盆地などに作られ平坦部分は多いですが、首都東京は、富士山の噴火によって蓄積された台地がほとんどで、それを削る川の周囲が低かったり、湾岸部が多少平坦なだけで、意外にも坂の多いデコボコな都市です。湾岸部の大半は江戸時代以降の埋立地がほとんどでもあるのです。
結果的に視野が単調にならず、変化に富んだ車窓を演出できます。
また、カーブの先を高台にすることで、そこに団地などを置いて遠方の視野も活かせるようにしています。
~
;
城州鏡音マップの環状線は、車庫への連絡線を除くと、本線上に一切勾配がありませんが、平地あり、切通しあり、高架あり、トンネルありと、変化に富んでいます。まぁ、かなり特殊な例ですが、中心部がデコボコなことを是非ご確認ください。
大都市であっても、超高層ビルを乱立させない [#xab5f3e7]
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
;
A列車で行こうシリーズで開発を主体にするゲームプレイをすると、人口を増やすために超高層マンションを乱立しがちになります。それも現実ではありえないほどにきれいに並べられます。
また、大都会の摩天楼を演出するかのような超高層ビル群の乱立もよく見かけます。
しかし、城州鏡音マップは、意外にも数えるほどしか超高層ビルがありません。
中心部には1つくらいしかないのです。
あると言えば、リアルでもそうですが、駅前再開発で建てられたような複合型超高層マンションや、湾岸部だけです。
実際の東京も思ったほど海外の大都市に比べ超高層ビルはありません。
なぜなら、地震大国であるため、中層ビルが非常に多い事、都市計画云々の前から発展しているため、ほとんどが個人の土地(結局は会社名義にしていますが)であり、それぞれがビルを建てていることが要因でしょう。再開発計画の持ち上がった(工場などの広大な跡地)や駅前再開発、そして埋立地くらいしかありません。
城州鏡音マップでも、中層ビルをアクセントに置くなどして、それでも結構高くそびえ立っている印象を与えています。
碁盤の目になっていない事も相まって、雑然とした町並みでリアルさを追求します。
動画紹介 [#mf7f55d0]
物流で街を発展させよう!Reboot 鹿島臨港鐡道開発記 [#m78febad]
タイトル |
位置づけ |
うp主 |
開発都市名(マップ種類) |
マイリスト |
最初回 |
最新回 |
鹿島臨港鐡道 |
提携会社 |
インバータ山本 |
大都市構想改(1:1改変マップ) |
こちら |
こちら |
Re5回 |
~
最初からある「大都市構想」を、時間スピード3倍、スケール1:1に改変したマップを用いて、貨物列車とバス・トラックだけで人口30万都市を目指そうというものです。
それまでは、旅客列車の営業を増やしません。(オリジナルの「大都市構想」にあった2路線はそのまま継承して設定していますが、目標達成まではいじりません)
工業地帯や団地(小)、隙間埋めのごく一部の店舗・オフィスビル以外は自動発展に任せます。
目標達成後は、同じ手法で開発を続けますが、旅客列車を増やしていきます。
~
(「物流で街を発展させよう」のリメイク版というか、再プレイ(Reboot)です)
旧作は、最初にUPしたシリーズ動画であり、今見ると、情けないほどの出来栄え。間も悪いし、編集や構成も雑。なので、作り直したくなって始めました。
~
スタイル:ゆっくり実況(東方キャラ霊夢と魔理沙の掛け合いによる解説。茶番少なめ)
鉄道会社:鹿島臨港鐡道、常急電鉄、ニコニコ鉄道(鹿島支社)、ひたちのくに鉄道
オリジナルマップ制作記 [#qe9c1069]
タイトル |
位置づけ |
うp主 |
開発都市名(マップ種類) |
マイリスト |
最初回 |
最新回 |
オリジナルマップ製作記 |
ライ |
インバータ山本 |
城州鏡音エリア&br;城州大津エリア&br;扶桑巡音エリア&br;扶桑福江エリア&br;(オリジナルマップ)&br;坂東初音エリア&br;(大都市構想改変) |
マイリスト |
初回 |
第8回 |
(シリーズ完結)
~
「ひしめきあう街」を使ってプレイしていたものを元に手を加えていき動画としてUPしたのが、うp主としてのはじまりでした。そのマップの雰囲気・コンセプトをそのままに、新たにゼロからマプコンで制作を開始し、その制作過程をリポートしていく動画です。
よくある「開発記」動画ではなく、あくまでプレイヤー目線で、どんな風に街づくりをしていくかを解説しています。
~
スタイル:ゆっくり実況(艦これキャラ村雨による解説)
鉄道会社:城州急行電鉄(現在は、常急電鉄に改称)
~
村雨嬢が常急電鉄を紹介します [#i901bbc9]
初となる字幕のみの紙芝居形式の動画。開発記ではなく、すでに出来上がったマップを紹介していくことになります。解説はレポーター風。
桜島地区紹介動画シリーズ [#b3978f61]
ニコニコ鉄道桜島支社を中心にした車窓・前面展望を主体とした、自己満足色の強いシリーズ。
コメント [#x586657f]
最終更新:2019年11月09日 23:17