ここでは登場する敵の情報、デッキごとの対策などをまとめます。
行動パターンは特に記載がなければ一ターン目からの動きを順番に書いています。
行動パターンは特に記載がなければ一ターン目からの動きを順番に書いています。
- 一般モンスタ―
ナノ
+ | ... |
チョチョ
+ | ... |
ペペ
+ | ... |
プヨ
+ | ... |
ガリッシュ
+ | ... |
筆者追伸:画像添付お願いします。
+ | ... |
一幕~二幕までに登場する敵。攻撃以外の行動をしない。
二幕では三体同時に出てくることがあり、悪魔化のペナルティで貫通悪魔化している個体が三体だとかなりめんどくさい。 行動パターン→ |
+ | ... |
一幕~二幕までに登場する敵。
ターン終了時にエレメントを奪ってくる。 正直に言って特筆すべきことはなく、対策が必要とは思えない。 行動パターン→ |
+ | ... |
一幕~二幕までに登場する敵。
回復能力を持っている。 対策が必要とは思えない敵その2。 行動パターン→ |
+ | ... |
一幕~二幕までに登場する敵。
弱いデバフ能力を持つ。 対策が必要とは思えない敵その3。 行動パターン→ |
+ | ... |
一幕から~三幕(?)までに登場する敵。
反射を使ってくる。単体だとそこまで脅威ではない。が、次元のペナルティの反射を強化しているとかなりめんどくさい敵となる。 対策としては、なるべく一撃で倒すことだろう。反射は一撃で倒せば発動しないからだ。 行動パターン→反射を獲得(攻撃しない)→ |
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!