atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ロストページ @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ロストページ @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ロストページ @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ロストページ @wiki | lost page
  • よくある質問

ロストページ @wiki

よくある質問

最終更新:2024年10月07日 19:03

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ここではよくある質問と回答を纏めています。
編集者の主観が入っていることがあるので随時更新を。

Q1.毎日やること(デイリー)的なことある?
+ ...
A.あります。ホーム画面の左から2番目にある、ショップを開いてください。
①毎日の箱を開けましょう。
無料で、アイテムをゲットできます。運がいいと...?
②高級ルーン箱、一般ルーン箱、高級スナック箱、一般スナック箱をそれぞれ1回ずつ買いましょう。
一日に1回、お得に買い物が出来ます。
③毎日の鍵(ルーンの欠片)を交換しましょう。しばらくこのゲームをやっているとルーンの欠片は結構余りだします。今欲しいルーンがなければここで交換しているとお得です。ボスの欠片、ストーンも余っていれば積極的に交換すると〇

Q2.次元の関門の一段階目難しすぎない?これまでと難易度段違いなんだけど?
+ ...
A.はい、間違いないです。
次元の関門一段階目は次元の関門を通してもかなりの高難易度となっています。理由は複数あります。
一つ目として、単純に悪魔化のペナルティが強いこと。次元上層と比べても、かなりの難しさです。
二つ目として、次元の関門突破で得られる有用なアーティファクト、魔法陣がひとつも解放されていないこと。
次元突破で得られるアーティファクト、魔法陣はとんでもないスペックのものが多く、それが使えずペナルティだけ押し付けられる一階層目は苦戦を強いられます。
三つ目として、自分の知識がまだ不足していること。
例えば、
開始時にストーンを使って更新すれば最初からボスアーティファクトが使えるという知識。
ルーンやスナックをそもそもつけていない。
魔法陣やアーティファクトの効果を上手く理解していない。
など知らなければ損をすることはこのゲームにかなりあります。

ですが心配はいりません、このwikiには様々な情報が記載されており、それらを網羅すればこれを見ているあなたも立派な次元チャレンジャーの仲間入りを果たすことができるでしょう。

Q3.公式公認のコミュニティはある?
+ ...
A.あります。ホーム画面の右上の端にある、横線が三本並んでいるボタンを押してください。公式discordへアクセスできるかと思います。他にも、このwikiの中にリンクがあります。詳しくはメニューへ。
雑談板や、バグレポートや誤字の報告などができる場所、公式のパッチノートを確認できる場所などが設置されています。
雑談板は思ったより結構日本人がいるので、気軽に顔を出してみてもいいでしょう。
ランキング上位ランカーもたまに返信してくれるので、このwikiよりも詳しい情報を聞くこともできるかも?

Q4.最強のデッキ構築を教えて!
+ ...
A.そんなものはねぇ!!!!
少し大袈裟に言いすぎましたが、事実です。
このゲームは次元の進行具合ごとに強いアーティファクトや魔法陣が違ったり、
戦法をひとつに絞るより色々組み合わせてサブプランを作っていた方が安定することも相まって、
この構築が常に最強!というものはありません。あくまで、デッキは千差万別、人の数だけデッキがあります。
ですが、確かに強いデッキ、というものはいくらか挙げられます。
傷軸、持続(というより力の調和)軸、集中(&散漫)軸、などですね。マイナーなものだと自動防御軸、エーテル軸、防御貫通(戦慄の盾)軸などもあるでしょう。
これらデッキ構築は、極端なことを言ってしまうとそれらの専門家が存在しており、具体的な構築を知りたいならその人に直接聞くのが一番です。
ぜひ公式discordに寄ってみて、皆の話を聞いて参考にしながら、自分だけのデッキを作り上げてください。

Q5.デッキ色々教えて〜
+ ...
A.あくまで参考程度に見てください。
  • 塩ダガーデッキ...無難に強い型。傷を相手につけ、それをボスアーティファクト塩ダガーによって毎ターン2倍にしていくデッキ。攻撃デッキとしては最もポピュラーであり、他のデッキと併用もしやすい。
  • 持続魔法デッキ...無難に強い型その2。持続魔法を沢山展開し、圧倒的火力とバフで敵を葬るデッキ。次元後半ほど強い持続魔法が増え、強化されるが、デッキ事故も起こりやすく塩梅が難しいデッキ。知識のルーンがあると事故率はかなり減る。高層常連のデッキなので、使いこなせれば上に行くのは容易い
  • 炎デッキ...炎をつけて、バリアごと敵を燃やしていくデッキ。次元を進めると火炎耐性を始めとして炎メタがかなり増えてくるので、次元上層でも使う気なら工夫が必要だろう。
  • 集中&散漫デッキ...メインにするデッキというよりサブプランとしてよく使うデッキ。自らを集中で強化し火力を上げつつ、敵には散漫を付与して火力を下げる一石二鳥のデッキ。気弱な蝶が特に活躍する。集中を得る魔法陣は持続や補助に多いため、デッキ事故に注意。サブプランとして運用すれば事故率は下げられる。
  • 戦慄の盾(防御貫通)デッキ...筆者がよく使う、かなりの下準備がいる攻撃寄りの型。次元2層以降で輝く。戦慄の盾の効果は攻撃時相手のバリアの半分をダメージに加算するというもの。しかしこれは連続攻撃の場合、魔法陣を発動する段階での敵のバリアを2回目以降も参照する。例として、バリアの数値が200で体力が100の敵がいるとする。基礎攻撃力10で、4回攻撃の魔法陣、「連打」を使う。すると(100(バリアの半分)+10)×4のダメージとなり、敵は爆散する。このように、1ターン目でも連続攻撃魔法陣があれば1個の魔法陣で敵を倒せるため、かなりの爽快感がある。このデッキのデメリットは、事前準備がかなりいること。貫通力のルーン、ボスアーティファクトである戦慄の盾が引けなければまともに回れないなど、めんどくさい点は少なくない。

Q6.おすすめの課金は?
+ ...
A.いくつか紹介します。
①次元パス...次元の関門に参加する費用が無料になり、また復活にかかるストーンが少なくなる。次元を登る上で回数はともかくリセマラをする機会は絶対にあるので、かなり快適になる。
②広告シュレッダー...広告が消える。快適になる。追い課金すれば報酬も増えるが、報酬1倍以降は非推奨。費用対効果がそこまでよくないからだ。
③シーズンプレイパス...値段の割にお得にエーテリックキーが貰える。おまけでルーンもかなり貰えるので買って損は無い。
④登山パス...高難易度をクリアするほど報酬が爆増する。上級者になったら買ってもいいかもしれないが、少しお高め。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「よくある質問」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ロストページ @wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 基本情報
  • よくある質問
  • お役立ち情報
  • 基本戦法・戦略
  • 編集について

コミュニティ

  • 雑談・質問

データベース

  • 魔法陣一覧表
    • 種類別
      攻撃魔法
      防御魔法
      補助魔法
      持続魔法
  • バフ・デバフ一覧
  • アーティファクト一覧
    • 種類別
      特別・ボス
      中級
      下級
  • イベント一覧
  • 開始前のイベント一覧
  • 敵情報・対策

次元の関門

  • ペナルティ一覧・攻略情報
  • ペナルティ一覧・攻略情報-2(31段階~)

プロローグ

  • 第1章
  • 第2章
  • 第3章
  • 第4章
  • 第5章

その他

記事メニュー2

関連サイト

  • 【Android】https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Jiffycrew.LostPages
  • 【iOS】https://apps.apple.com/jp/app/ロストページ-デッキビルディング-ローグライク/id1574453875
  • 【公式Discord】https://discord.com/invite/x9YsRbm2
  • 【公式cafe】https://m.cafe.naver.com/jiffycrew.cafe?
人気記事ランキング
  1. アーティファクト一覧(特別〜中級)
  2. お役立ち情報
  3. 基本情報
  4. プロローグ/第4章
  5. バフ・デバフ一覧
  6. よくある質問
  7. 基本戦法・戦略
  8. ペナルティ一覧・攻略情報-2(31段階~)
  9. アーティファクト一覧(中級〜下級)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    ペナルティ一覧・攻略情報-2(31段階~)
  • 7日前

    お役立ち情報
  • 13日前

    基本戦法・戦略
  • 49日前

    次元の関門ペナルティ一覧
  • 49日前

    メニュー
  • 49日前

    敵情報・対策
  • 54日前

    プロローグ/第4章
  • 221日前

    プロローグ/第3章
  • 223日前

    コメント/雑談・質問
  • 272日前

    編集について
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アーティファクト一覧(特別〜中級)
  2. お役立ち情報
  3. 基本情報
  4. プロローグ/第4章
  5. バフ・デバフ一覧
  6. よくある質問
  7. 基本戦法・戦略
  8. ペナルティ一覧・攻略情報-2(31段階~)
  9. アーティファクト一覧(中級〜下級)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    ペナルティ一覧・攻略情報-2(31段階~)
  • 7日前

    お役立ち情報
  • 13日前

    基本戦法・戦略
  • 49日前

    次元の関門ペナルティ一覧
  • 49日前

    メニュー
  • 49日前

    敵情報・対策
  • 54日前

    プロローグ/第4章
  • 221日前

    プロローグ/第3章
  • 223日前

    コメント/雑談・質問
  • 272日前

    編集について
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.