超弩級合隊! アクア・ORIOOON
超弩級合隊! アクア・ORIOOON SR 水文明 (10) |
クリーチャー:リキッド・ピープル / ハンター / エイリアン 12000 |
■ パンドラ・シフト:このカードを使うコストの代わりに、[水(2)]を支払ってもよい。そうしたら、このカードを自分の超次元ゾーンに置く。 |
■ このクリーチャーを超次元ゾーンから[水(10)]支払って召喚してもよい。その時、タップするマナゾーンのカードの文明ひとつにつき、その召喚コストを1少なくする。 |
■ このクリーチャーがバトルゾーンまたは自分の超次元ゾーンにいる時、自分のターンのはじめに自分の山札の上から3枚を見る。その後、それらを山札の上または下に好きな順序で置く。 |
■ T・ブレイカー |
■ 相手のクリーチャーが出た時、好きな数字をひとつ選ぶ。その後、自分の山札の一番上を表向きにし、それが選んだ数字と同じコストを持つハンターまたはエイリアンであれば手札に加え、次の自分のターンのはじめまで自分は攻撃されない。 |
■ 自分のハンターとエイリアンは攻撃されない。 |
作者:名無しの超人
2024/5/23 下から2番目の効果を大幅に変更
フレーバーテキスト
弩級を超えた超弩級!超次元の進撃を見よ! ―― 超弩級合隊! アクア・ORIOOON
概要
パンドラシフト持ちEP1クリーチャー第二弾です。名前の由来は現実に存在する「弩級(戦艦) → 超弩級(戦艦)」と、その超弩級戦艦の雛形である「オライオン級戦艦」(日本語表記でも実際の発音に近い"オライオン"と表記されています)を組み合わせました。
能力については、
- パンツァーのような毎ターンドローはやりすぎなのでQED+風の(同じくべんちゃんの切り札なので)デックトップ操作
- それを生かしたキラーメガネ・ホールを彷彿とさせるコスト当てによるTITAAANSのようなコントロール効果
を考えました。正直「ジ・ウォッチ」や「TITAAANS」を比較対象にすると疑似5コストでこれはやりすぎか?とも思いましたが、構築制限がかかる以上、前者2つと比べたらこれくらいが許されるラインなのかなと勝手に思っています。
評価は積極的に反映していくつもりなので、強い弱い意見あればぜひいただきたいです。
関連
《弩級合身!ジェット・カスケード・アタック》
《「合体」の頂 アクア・TITAAANS/「必殺!ジェット・カスケード・アタック!!」》
収録弾
評価
コメント
最終更新:2024年06月20日 12:04