読み
正式名称
別名
和了り飜
- 役満(門前のみ)
- ダブル役満(門前のみ)※下記参照
牌例
一一一九九九東南西北白発中
九面待ちの例(この場合待ちは一萬・九萬・
東南西北白發中)
解説
萬子、筒子、索子のいずれかの一、九牌を暗刻にし、字牌全部を集め、さらにその9枚の中の1つを頭にしたアガリ。
ちなみに、九面待ちになるとダブル役満になる。一面待ちだと役満。
「雀神無双」と呼び、上の牌姿から字牌7種のうちいずれかで和了することを条件とする場合もある。
成分分析
- 国士二暗刻の51%は怨念で出来ています。
- 国士二暗刻の19%は罠で出来ています。
- 国士二暗刻の14%はスライムで出来ています。
- 国士二暗刻の13%は気合で出来ています。
- 国士二暗刻の2%は優雅さで出来ています。
- 国士二暗刻の1%は汗と涙(化合物)で出来ています。
下位役
上位役
複合の制限
採用状況
最終更新:2015年08月04日 20:56