初版と最新版
初版:2012/12/26 (水) 15:04:59
最新版:2020/10/07 Wed 22:03:37
最初に
ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
名前:ペーパーマリオ
体重:軽量級
登場作品:マリオストーリー ペーパーマリオRPG マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX ペーパーマリオ オリガミキング
マリオのもうひとつの姿!?ペーパーマリオ参戦!!
マリオにはできないこと、ペーパーマリオならできる!!
参戦予想度
★★★☆☆ 自社・対抗
Xではフィギュア、Forではステージという形で着々と地位を上げてきている。
もうそろそろファイターとして参戦してもいいはず。
特権・コンセプト
「軽くて器用な
マリオ」
平面なので非常に軽く吹っ飛びやすいが、そのぶん機動力や火力が高く器用なファイター。
攻撃は主にハンマー、仲間による攻撃を行う。
PV予想
PV名:平面世界の人気者
マリオと
Mr.ゲーム&ウォッチ(以下ゲムヲ)が戦っている場面から始まる。
突然ゲムヲが何者かに取り憑かれたように笑い出し、困惑する
マリオ。
その直後、ゲムヲの
スマッシュ攻撃を食らい
マリオが吹っ飛んでしまう。
するとゲムヲの中からナゾの白いカゲが飛び出し、逃げ去っていく。
そのカゲをジャンプやローリングなどを駆使しながら追っていくと、
マリオがみるみるうちに紙のように変化していき…
「ペーパーマリオ参戦!!」
ゲーム画面
タイトル
PV終了
ペーパーマリオについて
ニンテンドー64の「マリオストーリー」で初登場。
その後もGCの「ペーパーマリオRPG」、Wiiの「スーパーペーパーマリオ」など多作品に渡り主役を務めている。
現在もWiiU向けに「ペーパーマリオ カラースプラッシュ」が発売されており、知名度・人気ともに高いシリーズである。
ペーパーマリオの性能
非常に軽く吹っ飛ばされやすい。
しかし、そのぶん火力や機動力に優れており復帰力も
マリオより高め。
必殺ワザの多くは仲間の攻撃を用いるため、
マリオと比べると器用だが少し扱いづらいファイターとなっている。
ペーパーマリオの特性
- タイミングよくボタンを離すことで威力が変動するスマッシュ攻撃(溜めすぎると失敗)
- ヒコーキモードによる滑空
- スーパーガード(攻撃を1Fでガードすると相手に攻撃の約半分のダメージを与え軽く吹っ飛ばす)
出現条件
上記の条件を満たした状態で乱闘すると挑戦者として現れる。
パワーバランス基準
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
4 |
2 |
2 |
3 |
4 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
2 |
1 |
4 |
2 |
3 |
特殊能力
ジャンプ回数 |
カベジャンプ |
カベ張りつき |
しゃがみ移動 |
ワイヤー復帰 |
アイテム2段振り |
その他 |
2回 |
○ |
× |
× |
× |
× |
ヒコーキモードによる滑空 |
長所と短所
●長所
- 機動力に優れる
- ハンマー等のワザの火力が高め
- ヒコーキモードやチビヨッシーにより横方向への復帰力が高い
●短所
- 非常に軽く吹っ飛ばされやすい(ゲーム&ウォッチよりほんの少し重い程度)
- 全体的に攻撃のリーチが短め
通常ワザ
弱攻撃
弱攻撃 →→(百烈)→(フィニッシュ) ダメージ % ふっとばし力 →→(百烈)→(フィニッシュ)
強攻撃
横強攻撃 ダメージ % ふっとばし力
上強攻撃 ダメージ % ふっとばし力
下強攻撃 ダメージ % ふっとばし力
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃 ダダッシュ(体当たり)
ダメージ 9%(出始め)6%(カス当たり)
ふっとばし力 150%(出始め)210%(カス当たり)
空中攻撃
通常空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
前空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
後空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
上空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
下空中攻撃 ダメージ % ふっとばし力
スマッシュ
横
スマッシュ ガツーンナグーリ ダメージ 18/21/24/30/10% ふっとばし力(撃墜可能%)130/122/105/82/190%
「ポン、ポン、ポン、ピー」の音が鳴り、ボタンを離したタイミングでハンマーを振り下ろす。
ダメージとふっとばし力は音に合わせ変動し、「ピー」の直後が最も強い。
しかし溜めすぎると失敗しカス当たりとなってしまい、ダメージ、ふっとばし力ともにガタ落ちする。
タメなしの場合は発生が速いが、威力は弱め。
上
スマッシュ ハンマーナゲール ダメー18/21/24/30/10% ふっとばし力(撃墜可能%)130/122/105/82/190%
「ポン、ポン、ポン、ピー」の音が鳴り、ボタンを離したタイミングでハンマーを斜め上方向に投げる。
下
スマッシュ ジシーンアタック
ダメージ 20/23/27/35/12%(本体)ふっとばし力(撃墜可能%)125/118/100/72/185%(本体)
ダメージ 8/12/15/18%(衝撃波) ふっとばし力(撃墜可能%)180/162/135/115%(衝撃波)
「ポン、ポン、ポン、ピー」の音が鳴り、ボタンを離したタイミングで飛び上がりハンマーを振り下ろす。
ハンマーを叩きつけた際に中距離に衝撃波が発生し、地上近くの相手は軽く上に吹っ飛ばされる。
ダメージとふっとばし力は音に合わせ変動し、「ピー」の直後が最も強い。
しかし溜めすぎると失敗しカス当たりとなってしまい、ダメージ、ふっとばし力ともにガタ落ちする。
横
スマッシュに比べ発生が少し遅いが、威力は強め。
失敗すると衝撃波は発生しない。
おきあがり攻撃
おきあがり攻撃 ダメージ % ふっとばし力
ガケのぼり攻撃
ガケのぼり攻撃 ダメージ % ふっとばし力
つかみ攻撃&投げ
つかみ トルナゲール ダメージ % ふっとばし力
つかみ攻撃 ダメージ % ふっとばし力
前投げ 投げ叩き ダメージ % ふっとばし力
後ろ投げ 後ろ投げ叩き ダメージ % ふっとばし力
上投げ ぶん投げ叩き ダメージ % ふっとばし力
下投げ ヘビードン ダメージ % ふっとばし力
必殺ワザ
通常必殺ワザ ガツーンジャンプ ダメージ 12% ふっとばし力
威力の高いジャンプ。タイミング良く押して大ダメージ。
通常必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
通常必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ チビヨッシー ダメージ 9〜6% ふっとばし力 小
チビヨッシーに乗り進行方向に少し浮遊しながら前方へダッシュする。
ボタンを押しっぱなしで浮遊し、ボタンを離すと自動で解除される。
地上では少し浮遊しているため、しゃがんでいる
カービィなどには当たらない。
空中では横方向への復帰に使えるが、1.5秒ほどでバテてそのまま落下してしまうので注意。
空中では落下した後も行動できるが、崖を掴むか地上に降り立たないと再度このワザを使用することはできない。
横必殺ワザ2 ヒコーキモード ダメージ 7% ふっとばし力 小
ヒコーキの形になり、ゆっくりと進行方向に滑空する
滑空状態のときは上下入力で少し方向調整が可能。
途中でボタン入力するとヒコーキモードが解除され、その後はしりもち落下状態になる。
ヒコーキモード時には攻撃判定があり、触れると少し吹っ飛ぶ。
横必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ ジャバラジャンプ ダメージ % ふっとばし力
体を縮めてジャンプ!!ちょっとタメただけで
マリオのスーパージャンプパンチ程の復帰力がある。
上必殺ワザ2 ダメージ 5% ふっとばし力 小
上必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ カゲがくれ ダメージ 12%(解除時) ふっとばし力 120%から撃墜可能
背後に現れたビビアンとともにカゲに隠れる。
Bを押しっぱなしにしている間は約4秒ほど隠れられ、隠れている最中はすべての攻撃を回避することができる。
また、Bを離して解除する際にも攻撃判定があり、上方に強く吹っ飛ばす。
連続で使用すると隠れられている時間が短くなる。
なお、空中では使用できない。
下必殺ワザ2 キえマース ダメージ 0% ふっとばし力 なし
キえマースの能力により姿を隠す。
下必殺ワザのカゲがくれと同じくすべての攻撃を回避することができるが、解除時に攻撃判定が発生しない。
そのかわり、姿を隠している間でも左右にゆっくり移動できる。
しかし、移動している最中は普通に攻撃を食らってしまうので注意。(完全に静止していれば食らわない)
また、カゲがくれと違い空中でも使用可能。
下必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
最後の切りふだ ズバットスター ダメージ 2%(星)、55%(最後) ふっとばし力 (星)、特大(最後)
ステージに線を引いて破壊する。線と線の間にファイターが入ればダメージ。星自体にもダメージがある。
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
その他
上アピール:サムアップ(グッジョブサイン)。
横アピール:人差し指を左右に小刻みに振る。
下アピール:ピッキョローンが現れ、音楽を(ハザマタウンのテーマの一部)奏でる。
まれにアンナが登場し、
マリオの近くをくるくる回る。
スマッシュアピール:ステージ「ペーパーマリオ」において下アピールを一瞬だけ入力すると発動。
クリオやクリスチーヌが現れ、「ものしり」でランダムな相手ファイターの解説をする。
ファイターによってはアンナが解説してくれることも。
画面内登場:くるくる回りながら、ペラペラ感満載。
待機モーション:
歩きモーション:
ダッシュモーション:
その場回避モーション:
前方回避モーション:
後方回避モーション:
空中回避モーション:
ワープスターに乗ったときのモーション:
CV:チャールズ・マーティネー
勝利ポーズ
BGM:
勝利ポーズ1[X]:フェアリン11体が集まって前でダンス(ピュアハートゲット時のもの)をし、前で
マリオがピュアハートをゲットした時のポーズをする。
勝利ポーズ2[Y]:両手をめいっぱい振って観客にアピール。
勝利ポーズ3[B]:
敗北ポーズ:拍手。
カラー
- 赤:通常カラー
- 白:ファイアーマリオカラー(ペーパーマリオ スーパーシール)
- 緑:ルイージカラー(ペーパーマリオRPG)
- 黄:ワリオカラー(ペーパーマリオRPG)
- 紫:ワルイージカラー(ペーパーマリオRPG)
- 黒:ペーパーマリオRPGのランペルが憑依した姿を意識したカラー。
- 桃:ピーチ風(オリジナル)
- SP:無地(オリジナル)
カービィがコピーした姿
特設リングの通り名
グレート・ゴンザレス
オールスターの位置
「マリオストーリー」の発売日は2000/8/11。
装備アイテム
フィギュア解説
ノーマル
ペーパーマリオ
代表作 |
N64 |
マリオストーリー |
2000/8 |
3DS |
ペーパーマリオ スーパーシール |
2012/12 |
EX
ペーパーマリオ(EX)
代表作 |
N64 |
マリオストーリー |
2000/8 |
3DS |
ペーパーマリオ スーパーシール |
2012/12 |
最後の切りふだ
ズバットスター
資料
いい所が転載禁止なので、後は各自で調べて。
関連
- ホノオノガードでどう復帰しろと? -- 彗星 (2012-12-26 15:04:59)
- B↑はペーパーマリオRPGで変身できた紙飛行機がいいかもね。 -- ゼニス (2012-12-26 15:37:23)
- ペーパーマリオって、復帰しづらくね? -- ccc (2012-12-26 16:31:47)
- 最後の切り札は「ぺパライズ」がいいと思う。ルーシーが来て、とめて、攻撃し放題♪ -- 橋の基礎 (2012-12-26 17:57:01)
- だれか続き(もしくは気に食わんトコ)を編集頼む!(´;ω;`) -- たかさん (2012-12-26 18:52:44)
- ↑5…フォックスの復帰みたいな。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ -- たかさん (2012-12-26 18:54:01)
- ↑
切れたwww -- たかさん (2012-12-26 18:54:26)
- 紙だから落下速度はプリンみたいに遅そうだな。 -- ナチュラルボーイ (2012-12-27 01:12:24)
- 亜空の死者2に無理が発生するからムリだろうな・・・・・。 -- ロムスパーク (2013-03-22 12:36:27)
- ↑日本的おk。 -- 彗星ペン (2013-06-16 13:44:02)
- 紙飛行機になって滑空とか出来たら面白そう -- 脇士 (2013-06-16 14:53:17)
- 最後の切り札はモノシールでダメージ与えて、ズバットスターでふっとばすのがいいな -- 名無しさん (2013-06-17 19:37:35)
- ↑コメント俺です、名前付け忘れてました。すいません -- しうき (2013-06-17 19:43:48)
- 復帰は・・・大変ですねぇ・・・ -- ナマリ (2013-09-19 16:24:03)
- qqqqqqqqqqqq -- qqqqqqqqqqqq (2013-09-27 21:42:11)
- 復帰(上B)ならマリオストーリーのトルネードジャンプもアリかな?
勝利ポーズはアイテムゲットのときに両手を挙げてバンザイしている時とかどうかな?
あと、最後の切り札をズバットスターにするのは完全に同意。 -- バーツの寿司屋 (2013-09-27 21:52:21)
- 復帰はマリオストーリーのパレッタとかペーバーマリオRPGのヒコーキモードってどうなのかね -- 221.119.80.223 (2014-04-10 10:46:27)
- 荳械縺ッ繧ケ繝シ繝代?繝壹?繝代?繝槭Μ繧ェ縺ョ繝ォ繧、繝シ繧ク縺ョ繧ケ繝シ繝代?繧ク繝」繝ウ繝励§繧?↑縺?シ -- kk (2014-08-07 18:21:16)
- 画面内登場はスーパーペーパーマリオの次元ワザ風がいい -- 114.20.208.33 (2014-10-17 01:51:58)
- カラーはスーパーシールに出てきたアイスマリオもほしい -- 114.20.208.33 (2014-10-17 01:54:16)
- 諸君、私はマリオストーリーが好きだ
諸君、私はマリオストーリーが好きだ
諸君、私はマリオストーリーが大好きだ。 -- 佐古克己 (2015-10-19 21:14:33)
- ペーパーマリオ来い -- 名無し (2018-07-03 21:26:18)
- アピールは各シリーズの仲間を出して欲しい -- 名無しさん (2018-08-11 17:10:53)
- ハンマー振り下げで稀にペンキが出て欲しいな… -- ペーパー (2020-06-14 09:55:51)
- もの・・・・・かな?
-- 名無しさん (2020-10-07 22:03:37)
最終更新:2020年10月07日 22:03