MAP解放条件
???
MAPの特徴
不思議の地下世界(1~10層)、
今はなきお台場の(11~20層)、
うさぎ城(21~30層)でイースター島を構成する。
10層までは不思議の地下世界(1~3層)、不思議の海底(4~7層)、不思議のビーチ(8~10層)に分かれる。
更衣室突入時にプレイヤーキャラクターが抽選され、そのキャラクターで挑むことになる。続けて攻略することになる今はなきお台場のでも同様の抽選が行われ、これら2つを突破した最大4キャラ(の内3キャラ)でうさぎ城を攻略することになる。
持ち込める
アイテムは初期武器・衣服以外の装備中の模造品・おしゃれ用品・7枠までの消耗品のみで、それら以外は一旦預けることになる。ロッカーを調べて準備を整えよう。
またなつやすみと同じくつづらが出現するので、有用なアイテムを入れておくこともできる。
10層ではボス『ビーチシャーク』が待ち構える。ビーチシャークを倒さずに扉を進むこともできるが、その場合片方のキャラが没収されてうさぎ城攻略に参加できなくなる。
ポイント交換アイテム |
効果 |
ポイント数 |
さだめの矢 |
|
25pts |
毛糸の手毬[1] |
|
5pts |
毛糸の手毬[2] |
|
20pts |
毛糸の手毬[3] |
|
40pts |
古紙交換サービス |
古文書に使用すると、一時錬成用の記述に変化させる。 |
10pts |
八足の音盤 |
|
5pts |
識別の巻物 |
|
15pts |
神々のインク[1] |
|
15pts |
最終更新:2025年01月12日 22:42