基本操作
このゲームはボタンの組み合わせも多いため、パッドでのプレイを推奨。
+
|
ボタン&キー操作一覧 |
ボタン操作 |
キーボード操作 |
操作説明(通常時) |
操作説明(メニュー) |
十字キー(全般) |
↑↓←→ |
[補足] それぞれの方向に進む。 Lボタンと組み合わせて向きだけ変更可能。 2種キー同時押しで斜め移動 (さらにRボタンと組み合わせて斜め限定移動)も可能。 |
[補足] カーソル移動 |
[補足] ショートカットメニューで各方向にカーソル移動 (斜め移動可)(コンフィグで決定機能も追加可能) |
十字キー (上) |
↑ |
[補足] 上方向に進む。 |
[補足] 一つ上のメニューにカーソルを合わせる。 |
十字キー (下) |
↓ |
[補足] 下方向に進む。 |
[補足] 一つ下のメニューにカーソルを合わせる。 |
十字キー (左) |
← |
[補足] 左方向に進む。 |
[補足] 前のページにスクロールする。 |
十字キー (右) |
→ |
[補足] 右方向に進む。 |
[補足] 次のページにスクロールする。 |
Cボタン |
Z |
通常攻撃をする。 |
決定。 |
Space |
LRボタンとの組み合わせで最大3種類のシフト攻撃を使い分け可能。 |
Enter |
NPCと会話・各種設備の使用・箱を開ける
|
|
Cを長押し |
Z (Space・Enter) |
通常攻撃とシフト技のショートカット表示。 |
|
Bボタン |
X |
使用アイテム・武器盾・防具のメニューを開く。 (コンフィグでZボタンメニューと統合可能) |
メニューを閉じる。 |
Esc |
キャンセル。 |
テンキーの0 |
Aボタン |
Shift |
押している間、高速移動(移動時の画面描画が省略され、アイテムや見えている罠に乗っても拾わない/発動しない)。 |
|
マップを全画面表示にする。 |
Aを押しながらC |
Shift+Z (Space・Enter) |
|
押しながらスキル・アイテムを選択すると、それを分析する。 (コンフィグによって動作は変わる。) |
Xボタン |
A |
ショートカットウィンドウ1を開く・閉じる。 |
ショートカットウィンドウ1を開く・閉じる。 (この後ショートカット入力で登録可能) |
Yボタン |
S |
ショートカットウィンドウ2を開く・閉じる。 |
ショートカットウィンドウ2を開く・閉じる。 (この後ショートカット入力で登録可能) |
[補足] スキルメニューにて防御スキルを選択・押下することで強制変更時の優先順位を変更可能。 |
Zボタン |
D |
システム・使用アイテム・スキルのメニューを開く。 ([補足] コンフィグでBボタンのメニューと統合可能) |
メニューを閉じる。 |
Lボタン |
Q |
移動せずにその場で向きを変える。 |
カテゴリ切り替え(前のカテゴリにスクロール)。 (カテゴリ数と現在のカテゴリの位置は ウィンドウ右上のランプで確認できる) |
シフト技がある場合、押している間通常攻撃を切り替える。 |
ショートカットのスキルにカーソルを合わせて押下すると攻撃範囲を表示可。 ただし後手技の場合は必ずしもその範囲になるとは限らない。 |
L(R)を押しながらC |
Q+Z (Space・Enter) |
シフト技を使用。 (例えばローリングソバット) |
|
Lを2連打 |
Q+Q |
二刀流時に、素早く2連打で、左右の武器を入れ替える。 |
|
Rボタン |
W |
斜めにしか移動・向き変更しない。 (押さなくても斜め移動はできる) |
[補足] カテゴリ切り替え (次のカテゴリにスクロール)。 |
シフト技がある場合、押している間通常攻撃を切り替える。 (候補2) ([補足] 例えばスティンガーを通常攻撃に切替。) |
Rを押しながらB |
W+X (Esc・ テンキーの0) |
ターンを送る。 押しっぱなしでサーチ |
|
L・Rを押しながらB |
Q+W+X (Esc・ テンキーの0) |
サーチモードのon/off。 (一歩歩くごとに自動でサーチを行うモード) |
|
- |
F7 |
環境設定の一部エディット(基本的な処理に関するもの)が使用状況によらず使用可能。 |
- |
F8 |
スクリーンショットをゲームフォルダに保存する。(_screen_shot フォルダ名頭の _ を削除してある場合のみ) |
- |
F1 |
[補足] (ツクールの機能) プロパティ呼び出し (ゲームパッドのボタン割当変更等) |
- |
F12 |
[補足] (ツクールの機能) ゲームリセット |
- |
Alt+Enter |
[補足] (ツクールの機能) ウインドウ/フルスクリーンの切替(F1メニューでの切替と同様。 環境設定で画面サイズを640x480(フルスクリーン対応)を選択の必要あり?) |
ボタン操作 |
キーボード操作 |
操作説明(通常時) |
操作説明(メニュー) |
|
使用できるキー
このゲームでは以下のキーが使用できる
- 方向キー(キーボードの矢印キー、もしくはテンキーの2、4、6、8キー)
- Aボタン(キーボードのShiftキー)
- Bボタン(キーボードのXキー、もしくはEscキー)
- Cボタン(キーボードのZキー、もしくはSpaceキー・Enterキー)
- Xボタン(キーボードのAキー)
- Yボタン(キーボードのSキー)
- Zボタン(キーボードのDキー)
- Lボタン(キーボードのQキー)
- Rボタン(キーボードのWキー)
Cボタン(Zキー)が決定キー、Bボタン(Xキー)がキャンセルキーになっている
ツクールVX製のゲームではキーボードのF1を押す事でキーコンフィグ画面を出す事ができる。
また、ゲームパッドを使用する際のボタン設定もここで設定する事ができる。
フィールドでの操作(最低限)
方向キー(矢印キー)で移動。
また、↑と→など二つのキーを同時押しする事で斜めに移動する事も可能。
Cボタン(Zキー)で攻撃。
- 持ち物ウインドウを開く(アイテムを使う、装備を変更する)
Bボタン(Xキー)で持ち物ウインドウを開く。
この時、Lボタン・Rボタン(Qキー・Wキー)を押す事で、
「通常使用
アイテム」・「武器」・「防具」などの項目を切り替える事ができる。
- メニューウインドウを開く(セーブ、ステータス確認、妖怪図鑑・アイテム図鑑閲覧など)
Zボタン(Dキー)でメニューウインドウを開く。
この時、Lボタン・Rボタン(Qキー・Wキー)を押す事で
スキルウインドウや
アイテムウインドウに切り替える事ができる(詳細は後述)。
フィールドでの操作(基本)
Qキー(Lボタン)を押しながら方向キー
スキルショートカットでカーソルを合わせた後にQキー(Lボタン)
最終更新:2018年09月05日 21:30