新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
まかるノート(トリモン編) 〜「トリプルモンスターズ」備忘録
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
まかるノート(トリモン編) 〜「トリプルモンスターズ」備忘録
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
まかるノート(トリモン編) 〜「トリプルモンスターズ」備忘録
《サンダーストーム・ドラグーン》
《サンダーストーム・ドラグーン》
基本情報
② サンダーストーム・ドラグーン
雷属性
/ゴールド
基礎
パワー
:4000(Lv1)
インヴォークスキル
・(なし)
エヴォークスキル
・次に【C】に登場する味方に+4000。自分の魔力最大値が相手よりも少ない場合、かわりに+8000。
特徴
雷竜に乗って戦う赤い鎧の竜騎士。
エヴォーク
スキルは自身ではなく、直後の
インヴォーク
で召喚される味方を強化する。
「カードファイト!!ヴァンガード」より参戦。
▶︎対ディヤ限定、相性のマジック
対戦相手が
地属性
の場合は、1ターン目の
エヴォーク
でもパワー上昇値が増える状況がある。
地属性には
《闘舞の アイシャ》
や
《ジオグラフ・ジャイアント》
があるため。
それらの持つ
プレイヤーの魔力最大値
を増やすスキルが、このカードのスキルよりも前に解決された場合、例外的な状況となる。
▶︎《露崎 まひる》と組み合わせよう
地属性以外との対戦でも、
エヴォーク
時のカードのセット順序を工夫することで、簡単に追加効果を乗せる事が可能。
《露崎 まひる》
など一部のカードは、
エヴォーク
スキルで
使用者の魔力最大値
を下げることができる。
①最大値を削るカード → ②このカード、の順序でセット
すれば、1ターン目でも「かわりに+8000」の条件達成だ。
その他
▶︎フレーバーテキスト
遥かなる太古、ドラゴンは世界を支配していたという。そして今、神話の時代の力が蘇る。
▶︎イラスト:
竜徹
【
→カード一覧へ戻る
】
【
→トップページへ戻る
】
「《サンダーストーム・ドラグーン》」をウィキ内検索
最終更新:2018年12月17日 12:38
メニュー
トップページ
基本ルール
資料集(ストーリーなど)
→用語集
カード検索
→風属性
→水属性
→雷属性
→幻属性
→火属性
→地属性
→無属性
アップデート年表
更新履歴
取得中です。