新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
まかるノート(トリモン編) 〜「トリプルモンスターズ」備忘録
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
まかるノート(トリモン編) 〜「トリプルモンスターズ」備忘録
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
まかるノート(トリモン編) 〜「トリプルモンスターズ」備忘録
《ヴォルト》
《ヴォルト》
基本情報
③ ヴォルト
雷属性
/シルバー
基礎
パワー
:9000(Lv1)
インヴォークスキル
・(なし)
エヴォークスキル
・味方の【雷光】で相手モンスターが送還されるたび、カードを1枚引く。
特徴
多数の雷球を使役する青年。モチーフは孫悟空か。
エヴォーク
スキルはいわゆる
誘発型
で、特定状況が発生するたびに
手札
が1枚増える。
▶︎最序盤の補助的なドロー手段
条件の内容は難しくないのだが、雷属性の
インヴォーク
スキル特性を考えると、実戦では「1枚引ければ上出来」といったところ。
《怒雷の鉄槌ミョルニル》
と併用すれば確定で1枚引けそうだが、実は
確定ではなく、
大きな落とし穴がある。
後述する「注意点」も参照。
相手の【L/R】を両方とも
送還
できれば、カードは2枚引ける。
手札
事故ぎみの場合など、最終手段として
《瑞獣キリン》
と併用する決断も時には有効だ。
注意点
▶︎効果が不安定
雷属性の
インヴォーク
スキルには「ターゲットがすべて自動選択される」という欠点がある。
《グレート・サンダーバード》
が
運悪く
【C】位置ばかりを狙った場合など、相手【L/R】に被害の及ばない当たり方をした時は真価を発揮できないことがある。
《天堂 真矢》
や
《怒雷の鉄槌ミョルニル》
が、いわゆる「避雷針」を狙い続けた場合なども同様。
関連カード
▶︎誘発型スキルを持つ雷属性カード。
《ロック鳥》
《雷雲に潜むもの》
《ヴォルト》
その他
▶︎フレーバーテキスト
オレっちは魔力の放出とか苦手なんだけどよ、代わりに素早い身のこなしと剛力が自慢なのさ。なに?それでもACなのかって?細けえことは気にすんなって!
▶︎イラスト:
Moopic
【
→カード一覧へ戻る
】
【
→トップページへ戻る
】
「《ヴォルト》」をウィキ内検索
最終更新:2018年11月22日 13:44
メニュー
トップページ
基本ルール
資料集(ストーリーなど)
→用語集
カード検索
→風属性
→水属性
→雷属性
→幻属性
→火属性
→地属性
→無属性
アップデート年表
更新履歴
取得中です。