REV.1.10 (2007(ページ未編集) > 12(ページ未編集) > 26)

REV.1.10変更点一覧(2007/12/26アップデート)

新型MS追加・先行支給キャンペーン

※期間:REV.1.10期間中(~2008年2月26日)
内容
ターミナルでのパイロットポイント支給時に1勝以上(バンナム戦も対象)しているとクジ引きができ、抽選で機体が支給される。
2勝以上していてもクジ引きチャンスは1回。
対象者
  1. ジム改」「ドムキャノン複砲仕様(ページ未編集)」:上等兵以上のパイロット
  2. フルアーマーガンダム(ページ未編集)」「高機動型ゲルググ(ページ未編集)」:1.のMSを取得済みの中尉以上のパイロット

中距離支援型MSに「ダブル・アームド・システム」実装

  • 中距離支援型MSの一部にも「ダブル・アームド・システム」を実装。
  • 「ダブル・アームド・システム」実装機体の全武器性能の調整。
    • 後方支援機体と異なり、右トリガーにも対MS弾を装備可能。
      サブ武装にも追加弾の装備が可能で、MS戦での戦略の幅を広げている。
    • 切替時間も短くなっており、右トリガーにMS弾、左トリガー(機体によっては両トリガーのサブ武器)に焼夷榴弾を搭載し、足止めと攻撃を1機で行うという運用も可能。
    • 対象機体:
地球連邦軍 ジオン公国軍
ジム・キャノン(ページ未編集)
ガンキャノン
フルアーマーガンダム(ページ未編集)
ザクキャノン(ページ未編集)
ドムキャノン複砲仕様(ページ未編集)
※武装内容・装備部位の詳細は ダブル・アームド・システム運用指南書(公式) を参照。

その他の調整内容


  • 武器性能調整
地球連邦軍
機体名 武装名 調整内容
ジム・コマンド(ページ未編集) ビームガン バランサーダメージ↓連射間隔↓
弾数↓武器コスト20→30
陸戦型ガンダム(ジム頭) 格闘 2撃目威力↑
180mm大型砲 ※非公開情報
エフェクト変更
可動式ロケット砲と同じエフェクト
ガンタンク(ページ未編集) MS弾 命中率↓
ジム・スナイパーII(ページ未編集) ロングレンジ・
ビーム・ライフル
(ニュートラル)
威力↓

ジオン公国軍
機体名 武装名 調整内容
グフカスタム(ページ未編集) ヒートロッドA 従来のヒートロッドB
ヒートロッドB 閃光効果付き新装備
ドム・トローペン(ページ未編集) シュツルムファウスト 射程↑
ザクII(S)(ページ未編集) タックル ※非公開情報
ダメージが
40→60に変更
ズゴック(S)(ページ未編集) タックル ※非公開情報
ダメージが
20→40に変更
アッガイ(ページ未編集) タックル ※非公開情報
ダメージが
40→50に変更
ドム(ページ未編集) 格闘 2撃目威力↑
ザクタンク(ページ未編集) 対MS弾 命中率↓
ザクタンク(V-6)(ページ未編集) 対MS弾 命中率↓

  • 武器ごとにロックオン距離が変化するように調整
地球連邦軍 ジオン公国軍
ジム・キャノン(ページ未編集)
ガンキャノン
量産型ガンタンク
ガンタンク(ページ未編集)
ザクキャノン(ページ未編集)
ザクタンク(ページ未編集)
ザクタンク(V-6)(ページ未編集)

  • CPU機のAI調整
ARMOR値が25%以下になると全力で拠点に戻るようになった。
ARMOR値が全回復したり、攻撃されると戦線に復帰する。

REV.1.09未検証分

以下の内容をご確認された方からの情報を随時お待ちしております。
機体名 武装名 調整内容
ジム・寒冷地仕様 グレネイド・ランチャー 威力↑命中率↑
ガンダム(ページ未編集) ハイパー・バズーカA 射程距離↑威力↑
ハイパー・バズーカB リロード時間↑
スーパー・ナパーム リロード時間↑
ゴッグ(ページ未編集) 腹部メガ粒子砲A リロード時間、ダウン値↓
魚雷 リロード時間↑
グフカスタム(ページ未編集) ガトリング・シールド 射程距離↑
ザク・デザートタイプ(ページ未編集) 3連装ミサイル・ポッドA 機動低下「小」→「なし」
3連装ミサイル・ポッドB 機動低下「小」→「なし」威力↑命中率↑
ザクII(S)(ページ未編集) ザク・マシンガン 命中率↑6連射→3連射
ザク・バズーカ 威力↑命中率↓
最終更新:2008年07月14日 23:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。