マリオカート 歴代マシン図鑑
スタンダードカート (8・8DX)
最終更新:
mariokartvehicles
-
view
スタンダードカート (8・8DX)
概要
キャラクターによってカラーが変わる。
『ツアー』でスタンダードとしては初めて登場したタイトル以外の参戦を果たした。
『ツアー』でスタンダードとしては初めて登場したタイトル以外の参戦を果たした。
歴代登場作品
マリオカート8/マリオカート8デラックス

- マリオカート8
初期マシンとして登場。
上がる性能 | 下がる性能 |
---|---|
悪路走行 |
空中曲がりやすさ |
- マリオカート8デラックス
初期マシンとして登場。
上がる性能 | 下がる性能 |
---|---|
標準的(補正無し) | |
ミニターボ | |
+0.25 |
共通するキャラも存在するが、細かなパーツのカラー変更等で差別化が図られている。
(カロン・クッパJr.・キングテレサ・ガール・ボーイのカラーは『8DX』にのみ登場)
(カロン・クッパJr.・キングテレサ・ガール・ボーイのカラーは『8DX』にのみ登場)
マリオ ベビィマリオ ディディーコング ポリーン あかヨッシー キャサリン(あか) |
ルイージ ベビィルイージ ボスパックン みどりヘイホー キャサリン(みどり) |
ピーチ ベビィピーチ ピンクヨッシー ピンクヘイホー |
デイジー ベビィデイジー ハナチャン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロゼッタ ベビィロゼッタ |
タヌキマリオ | ネコピーチ | ヨッシー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キノピオ | ノコノコ | ヘイホー | ジュゲム カメック ファンキーコング みずいろヘイホー みずいろヨッシー キャサリン(みずいろ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キノピコ キャサリン キノピーチ |
キングテレサ | メタルマリオ ゴールドマリオ |
ピンクゴールドピーチ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワリオ | ワルイージ | ドンキーコング | クッパ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カロン | クッパJr. | ほねクッパ | レミー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラリー | ウェンディ | ルドウィッグ | イギー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロイ | モートン | ガール(オレンジ) | ガール(グリーン) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガール(マゼンタ) | ボーイ(ブルー) | ボーイ(パープル) | ボーイ(ティール) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リンク | むらびと(♂) | むらびと(♀) | しずえ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あおヘイホー あおヨッシー キャサリン(あお) |
きいろヘイホー きいろヨッシー キャサリン(きいろ) |
しろヘイホー しろヨッシー キャサリン(しろ) |
くろヘイホー くろヨッシー キャサリン(くろ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オレンジヘイホー オレンジヨッシー キャサリン(オレンジ) |
Mii(黄緑) | Mii(紫) | Mii(茶) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マリオカート ツアー

- スタンダード8レッド
2020年11月「マリオVSルイージ」ツアーから登場。
区分 | レア |
増加ポイント | ミニターボ |

- スタンダード8グリーン
2020年11月「マリオVSルイージ」から登場。
区分 | レア |
増加ポイント | ジャンプアクション |
「スタンダード8レッド」「スタンダード8グリーン」の2種で登場。
無論、マリオ・ルイージ以外のドライバーも乗せることができる。
『8』/『8DX』ではできない"マリオがルイージのマシンに"、"ルイージがマリオのマシンに"といったこともできる。
無論、マリオ・ルイージ以外のドライバーも乗せることができる。
『8』/『8DX』ではできない"マリオがルイージのマシンに"、"ルイージがマリオのマシンに"といったこともできる。
入手できるツアー以降2年近く入手方法が無かったが、
2024年9月「アニバーサリー」ツアーにてツアーギフトとして久しぶりに登場。
2024年9月「アニバーサリー」ツアーにてツアーギフトとして久しぶりに登場。
マリオカート ~クッパの挑戦状~
チームマリオ(マリオ、ルイージ、ピーチ、デイジー、キノピオ、ヨッシー)が使用する。
常に反重力状態になっている。
(画像は撮影できないので省略)
常に反重力状態になっている。
(画像は撮影できないので省略)
入手条件
- 『マリオカート8』
最初から使用可能。
- 『マリオカート8デラックス』
最初から使用可能。
- 『マリオカート ツアー』
・スタンダード8レッド
-「アニバーサリー」ツアー中のツアーギフトから入手できる。
※「今日のラインナップ」や各種ドカンからは出現しない。
-「アニバーサリー」ツアー中のツアーギフトから入手できる。
※「今日のラインナップ」や各種ドカンからは出現しない。
・スタンダード8グリーン
-「アニバーサリー」ツアー中のゴールドパス用ツアーギフトから入手できる。
※「今日のラインナップ」や各種ドカンからは出現しない。
-「アニバーサリー」ツアー中のゴールドパス用ツアーギフトから入手できる。
※「今日のラインナップ」や各種ドカンからは出現しない。
詳細な情報はこちら→https://docs.google.com/spreadsheets/d/1l7agHSazxheQrfVyu4-umdVwSyM9-UBa8aWCg92W3EU/edit?usp=sharing
他シリーズへの登場
スーパーマリオメーカー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初代スーパーマリオブラザーズのスキンのみで使用できる、キャラマリオの一種で「マリオカート」という名称で登場。
100人マリオチャレンジの「やさしい」をクリアするとランダムに入手できる。
100人マリオチャレンジの「やさしい」をクリアするとランダムに入手できる。
移動キー↑のアピールではマリオがこちらに向かってサムズアップする。
またジャンプするとグライダーを展開し、タイヤが反重力状態に変化する。
またジャンプするとグライダーを展開し、タイヤが反重力状態に変化する。
出典元は『スーパーマリオカート』になっているが、タイヤが反重力状態になることや切り返しで正面を向いた時の状態からカートは『マリオカート8』のスタンダードカートだと推測される。
一方で変身時には『スーパーマリオカート』の「スタートグリッド」(レース開始時のBGM)、ミス時には「ゴールイン(5位〜8位)」、コースクリア時には「ゴールイン(1位〜4位)」が流れる。
一方で変身時には『スーパーマリオカート』の「スタートグリッド」(レース開始時のBGM)、ミス時には「ゴールイン(5位〜8位)」、コースクリア時には「ゴールイン(1位〜4位)」が流れる。
スーパーマリオ ラン

『マリオカート8デラックス』発売記念イベントで特別な建てもの「マリオカート像」として登場。
反重力状態になっている。
現在はリミックス10のボーナスゲームでランダムに入手できる。
反重力状態になっている。
現在はリミックス10のボーナスゲームでランダムに入手できる。
ペーパーマリオ カラースプラッシュ

ルイージが『マリオカート8』仕様のスタンダードカートに乗って登場。
ペーパー世界に倣って紙製。
ペーパー世界に倣って紙製。
ペーパーマリオ オリガミキング

前作に引き続きルイージのスタンダードカートが登場。
タイヤ、排気口、フロントバンパーなどのデザインが変更されており、オリジナルのデザインに近くなった。
タイヤ、排気口、フロントバンパーなどのデザインが変更されており、オリジナルのデザインに近くなった。
大乱闘スマッシュブラザーズfor WiiU

『マリオカート8』が出典元の
ステージ「マリオサーキット」のお邪魔キャラとして登場。
原作のヘイホーのカートと比べ車体下部のベージュ部分の色が異なる。
常に反重力状態になっており、原作では通常形態に戻るエリアも反重力状態のまま走行する。
ステージ「マリオサーキット」のお邪魔キャラとして登場。
原作のヘイホーのカートと比べ車体下部のベージュ部分の色が異なる。
常に反重力状態になっており、原作では通常形態に戻るエリアも反重力状態のまま走行する。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

前作同様、ステージ「マリオサーキット」のお邪魔キャラとして登場。
原作のヘイホーのカートと比べ車体下部のベージュ部分の色が異なる。
常に反重力状態になっており、原作では通常形態に戻るエリアも反重力状態のまま走行する。
原作のヘイホーのカートと比べ車体下部のベージュ部分の色が異なる。
常に反重力状態になっており、原作では通常形態に戻るエリアも反重力状態のまま走行する。
バッジとれ~るセンター
ホーム画面に飾れるバッジとして登場。
『マリオカート8』のハンコで使われていたアートワークを流用している。
『マリオカート8』のハンコで使われていたアートワークを流用している。
関連マシン
- ゴールドカート (8・8DX)
- スタンダード (DS)
- スタンダード・カート (Wii)
- スタンダード (7)
- スタンダードカート (WORLD)
- スタンダードカート (LIVE)
- ノーマルカート (AC・AC2)
- ノーマルカート (ACDX)
- ネコクラシカル -『8』にて同じ性能
- プリンセスコーチ -『8』にて同じ性能
- スニーカート -『8』にて同じ性能
- くまライド -『8』にて同じ性能
- 300SL ロードスター -『8』『8DX』にて同じ性能
- マキシマム -『8』『8DX』にて同じ性能
添付ファイル
- mariomaker mariokart apeal.png
- mariomaker mariokart front.png
- mariomaker mariokart grider.png
- mariomaker mariokart.png
- standard8 black heyho.jpg
- standard8 blue girl.jpg
- standard8 blue heyho.jpg
- standard8 brawn mii.jpg
- standard8 colorsplash.png
- standard8 daisy.jpg
- standard8 donkey.jpg
- standard8 green girl.jpg
- standard8 green.png
- standard8 hey-ho.jpg
- standard8 honekoopa.jpg
- standard8 igy.jpg
- standard8 jugemu.jpg
- standard8 karon.jpg
- standard8 kingteresa.jpg
- standard8 kinopiko.jpg
- standard8 kinopio.jpg
- standard8 koopa.jpg
- standard8 koopajr.jpg
- standard8 larry.jpg
- standard8 lemmy.jpg
- standard8 light green mii.jpg
- standard8 link.jpg
- standard8 ludwig.jpg
- standard8 mariorun.jpg
- standard8 metalmario.jpg
- standard8 moton.jpg
- standard8 murabito female.jpg
- standard8 murabito male.jpg
- standard8 nekopeach.jpg
- standard8 nokonoko.jpg
- standard8 orange girl.jpg
- standard8 orange heyho.jpg
- standard8 origami king.png
- standard8 peach.jpg
- standard8 pgp.jpg
- standard8 pink girl.jpg
- standard8 purple boy.jpg
- standard8 purple mii.jpg
- standard8 red.png
- standard8 rosseta.jpg
- standard8 roy.jpg
- standard8 shizue.jpg
- standard8 smashforwiiu.jpg
- standard8 smashsp.png
- standard8 tanookimario.jpg
- standard8 teal boy.jpg
- standard8 waluigi.jpg
- standard8 wario.jpg
- standard8 wendy.jpg
- standard8 white heyho.jpg
- standard8 yellow heyho.jpg
- standard8 yoshi.jpg
- standardkart 8.jpg
- standardkart8 badge.JPG
- standardkart8 luigi.png