マリオカート 歴代マシン図鑑
マリオカート7
最終更新:
mariokartvehicles
-
view
マリオカート7

概要
| 発売/配信日 | 対応機種 |
|---|---|
| 2011年12月01日 | ニンテンドー3DS |
マリオカートシリーズ第七作目。
スクリューを使用して水中で、グライダーを使用して空中でもレース展開が可能になった。
長いコースをセクションで区切り1周するコースが登場。
スクリューを使用して水中で、グライダーを使用して空中でもレース展開が可能になった。
長いコースをセクションで区切り1周するコースが登場。
マシンについて
「フレーム」「タイヤ」「グライダー」のパーツごとに選択できるようになり、カスタマイズの幅が広がった。
過去作のマシンも登場している。
入手方法が基本的にコインを集めることによる解放になった。
また、すれちがい通信で登場するMiiに勝利すると、そのMiiが装着しているパーツを入手できる。
(ゴールド系を除く)
また、すれちがい通信で登場するMiiに勝利すると、そのMiiが装着しているパーツを入手できる。
(ゴールド系を除く)
新マシン(フレーム)は13台。
全部で17台。
全部で17台。
目次
新マシン
| 新マシン | ||
|---|---|---|
| マシン名 | 画像 | 入手方法 |
| スタンダード (7) | ![]() |
最初から使用可能 |
| ゴールドカート (7) | ![]() |
インターネット対戦でVR(レート)が1万以上になる またはコインを2万枚集める |
| バースデーガール | ![]() |
最初から使用可能 |
| バナナバギー | ![]() |
最初から使用可能 |
| マッハクイーン | ![]() |
コインを集めることで ランダムに入手 |
| ワルビデール | ![]() |
|
| サンドランナー | ![]() |
|
| クッパクラウン | ![]() |
|
| ダンガンダック | ![]() |
|
| ジェットサイダー | ![]() |
|
| H2O | ![]() |
|
| レトロまる | ![]() |
|
| コバルトセブン | ![]() |
|
過去作のマシン
| 過去作のマシン | |||
|---|---|---|---|
| マシン名 | 画像 | 入手方法 | 初登場作品 |
| スケルトン | ![]() |
コインを集めることで ランダムに入手 |
スーパーマリオカート |
| タルポッポ | ![]() |
マリオカートダブルダッシュ!! | |
| Bダッシュ | ![]() |
マリオカートDS | |
| エッグ・ワン | ![]() |
マリオカートDS | |
















