ジノ・バレンシア

キャラクター紹介

元バゴニア国境警備隊隊長で、剣聖シュメル・ヒュールの弟子にして、不易久遠流を免許皆伝にまで到達した剣の達人。ロザリーの兄弟子。

能力

やや格闘が上だがどちらも優秀なパラメータ。

格闘は後半に覚える[免許皆伝]で回避と威力が上がるので前線でも戦いやすくなる。
ただし、ウェルスピナー・レイの攻撃力がどうにもイマイチ。ジノは自身が戦うよりも、ジノ専用のスキル[陣頭指揮]による味方の攻撃力アップが非常に魅力的で、20%威力が上がるので特に後半の巨人族戦では重宝する。

格闘系は流石の不易久遠流免許皆伝の腕前・・・なのだが、虚空斬や最後の審判も少し心もとない威力で、射撃系の特殊スキルがなく、射撃武器の攻撃力も元が大した事ないので遠距離もイマイチ。

MAP兵器のフルドライブバスターも大した威力がないが、精神コマンドの自由選択で「熱血」か「魂」が覚えれば使いやすい。

ジノの真骨頂は[陣頭指揮]による味方攻撃力アップのサポートが1番大きい。[援護無欠]や[修理性能]を一緒に装備しておき、味方の援護防御と回復をしながら戦闘に参加していくのが1番いいだろう。

精神コマンド

コマンド レベル
ひらめき 30(初登場)
手加減 30(初登場)
加速 30(初登場)
後援 30(初登場)
激励 38
自由選択

自由選択
選択肢は多く、自身も戦闘に参加するならやはり「熱血」か「魂」が欲しいところ。
もしくはサポートに徹するなら、「練功」「補給」「応援」等の成長サポートや補給系の精神コマンドで、後半の巨人族戦に大量消費するMGやPNの回復を任せたり、攻撃力を低下させる「脱力」も悪くない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月11日 17:35