能力
改造段階 |
HP |
MG |
装甲値 |
0 |
3600 |
50 |
460 |
7 |
8600 |
150 |
960 |
守護精霊 |
移動力 |
修理費用 |
特殊能力 |
スロット |
水系低位・泉 |
5 |
9100 |
MG回復(10%) |
3 |
武器
分類 |
武器名 |
種別属性 |
攻撃力 |
射程 |
命中 |
CRT |
弾数 |
MG |
PN |
気力 |
備考 |
0段階 |
7段階 |
特殊 |
広域修理装置 |
MAP・P |
30 |
100 |
1~4 |
±0 |
0% |
- |
30 |
20 |
- |
隠し要素 着弾指定型、HP回復、敵味方識別有効 |
格闘 |
ハイパープラズマソード |
P |
1900 |
2600 |
1 |
+5 |
10% |
- |
5 |
- |
- |
ランクアップで「ピアッシングナックル」に |
射撃 |
ピアッシングナックル |
P・S |
2900 |
3600 |
1~3 |
+10 |
5% |
- |
10 |
- |
- |
ランクアップ武器 移動力半減 武器射程半減 |
射撃 |
トゥインクルサイン |
- |
2000 |
2700 |
1~5 |
+10 |
5% |
5 |
- |
- |
- |
ランクアップで「グレアゲイザー」に |
射撃 |
グレアゲイザー |
- |
3000 |
3700 |
3~7 |
+10 |
5% |
3 |
- |
- |
- |
ランクアップ武器 |
射撃 |
セレスティアルウィスパー |
P |
3700 |
5200 |
1~3 |
±0 |
5% |
- |
40 |
20 |
+5 |
ランクアップで「グランサルヴェージ」に |
射撃 |
グランサルヴェージ |
P |
5700 |
7200 |
3~5 |
-5 |
5% |
- |
50 |
40 |
+15 |
ランクアップ武器 |
コメント
今まで扱いに困るノルスだったが、シュウの強化によって大幅に扱いやすくなった。改造することでRU後の武装がいずれもかなり使いやすく、削り役の補助やフル改造と自由選択で「熱血」や「魂」を覚えさせれば十分に使える。
射撃の有射程P武器が多いため、あまり位置取りを気にせず攻撃可能。撃ち漏らした敵の後始末に便利。グランサルベージをフル改造出来れば援護攻撃要員を十分こなせる。
グランサルヴェージが意外なほど強くて便利。前半は気力に苦労するが一撃必殺の威力を持ち、後半にも削りやトドメでも十分な威力を発揮するので、しっかり改造すれば終盤でも八面六臂の活躍が可能。
攻撃面は十分な火力を持ったものの、操者の能力が高くないので、回避の面やフル改造しても耐久面には不安が残る。ただし、隠し武器ではあるが広域修理装置を持てるので防御に徹していれば撃墜はあまり心配は無いだろう。
とはいえ、できる限り攻撃を食らわないような位置取りをしながらの攻撃をしていこう。
スキルや
強化パーツで射程を延ばしてあげると使い勝手が格段に良くなる。
過去作にあった修理・補給装置が無い。広域修理装置は隠し武器なので、持っていない時期は特に過去作と同じ感覚で運用しないように注意。
作中でそのことにセニアが憤慨した結果として追加される広域修理装置が、着弾範囲が13マスと広がっており、とてつもなく素晴らしい使い勝手を誇る。
広域修理装置、「祝福」、「後援」、[一挙両得]などから、支援系として随一の性能となる。
フル改造ボーナス
足が遅く「加速」もないので、自由選択で「加速」を覚えさせないのなら移動力+2がオススメ。
HPや装甲アップも手だが、広域修理装置を手に入れたら回復も簡単に出来るので移動力を優先しよう。
オススメ強化パーツ
後半になるにつれ、グランサルベージと広域修理装置をガンガン使うようになるので、プラーナアップ系で基本を増やして上げれば機体強化も出来てプラーナ切れも心配しなくて良くなるので装備しよう。
もう1つは「祝福」と「後援」を連発出来るようにSPリペアや精霊石を持たせよう。
余った枠はHPや装甲アップかリペア系を。
最終更新:2025年03月11日 00:59