能力
改造段階 |
HP |
MG |
装甲値 |
4 |
6200 |
120 |
790 |
7 |
9200 |
180 |
1090 |
守護精霊 |
移動力 |
修理費用 |
特殊能力 |
スロット |
無属性 无 |
6 |
12100 |
HP回復(10%)、MG回復(10%) |
2 |
武器
分類 |
武器名 |
種別属性 |
攻撃力 |
射程 |
命中 |
CRT |
弾数 |
MG |
PN |
気力 |
備考 |
0段階 |
4段階 |
7段階 |
射撃 |
ヴォイドリグレッション |
MAP・P |
|
1700 |
2300 |
1~5 |
±0 |
0% |
- |
40 |
20 |
+5 |
自機中心型、敵味方識別無効 |
射撃 |
フロギストンミサイル |
- |
|
2400 |
2700 |
2~7 |
+10 |
5% |
7 |
- |
- |
- |
|
格闘 |
ストレイングレイブ |
P |
|
2800 |
3100 |
1 |
+20 |
10% |
- |
5 |
- |
- |
ランクアップで「徒雲の型・駆鐡」に |
格闘 |
徒雲の型・駆鐡 |
P |
3400 |
3800 |
4100 |
1~2 |
+20 |
10% |
- |
10 |
- |
- |
ランクアップ武器 |
射撃 |
アストラルイナー |
P |
|
6000 |
7200 |
1~5 |
±0 |
5% |
- |
40 |
20 |
+20 |
|
ポゼッション時
分類 |
武器名 |
種別属性 |
攻撃力 |
射程 |
命中 |
CRT |
弾数 |
MG |
PN |
気力 |
備考 |
4段階 |
7段階 |
15段階 |
射撃 |
フロギストンミサイル |
- |
2400 |
2700 |
- |
2~7 |
+10 |
5% |
7 |
- |
- |
- |
|
格闘 |
ストレイングレイブ |
P |
2800 |
3100 |
4100 |
1~2 |
+20 |
10% |
- |
5 |
- |
- |
|
格闘 |
夢想千鳥舞 |
P |
7600 |
8800 |
- |
1 |
+5 |
10% |
- |
70 |
40 |
+30 |
アストラルイナーの改造反映 |
コメント
終盤の巨人族編になってようやくの参戦。
機体性能は魔装機全体では高いほうだが、前作と比べて大幅に下がっている。その代わりなのか回避力が非常に高い。
武器改造は1週目はまだ資金もあり、参戦も遅いので他の機体が育っている状況や巨人族を相手するにはフロギストンミサイルはあまり使えないので、基本的にはアストラルイナーをメインに置き、2つ目にストレイングレイブで良い。
隠しイベントで、条件をクリア出来れば資金500万が入るので、それで一気にフル改造するのもいいだろう。
威力が高い攻撃はあるが射程が弱点。遠距離への反撃手段がフロギストンミサイルしかなくなってしまうし、援護攻撃やジノの[陣頭指揮]を考慮に入れると位置取りにも一考を要する。
特にポゼッション時の最強技の夢想千鳥舞の射程が1になってしまい、敵に密着しなければならないのはなかなか大変。完全にボス戦用と割り切って、一番手として突っ込むのもあり。エランに自由枠で「突破」を習得させ、ボスの背後に回って叩き斬るのも一興。
「魂」+MAP兵器で高レベルが狙える機体の一つ。武器改造の優先では記入していないが、資金稼ぎ用に強化もアリ。参戦から3話ほど辛抱して上記の隠しイベント500万クレジットでフル改造すればお手軽。
操者が素で「魂」を覚えるので、自由精神枠を残しつつ超火力の夢想千鳥舞を叩き込める。
フル改造ボーナス
巨人族戦を考えるとアストラルイナーを連発したいので、コストセーブが1番いいところだろう。
オススメ強化パーツ
MGアップで武器の消費の補助や、移動力アップで「加速」の節約なんかも悪くない。
最終更新:2025年02月17日 20:26